八丈島の恵みをボトルに込めて──伊勢屋酒造が描く“国産アマーロ”という新しい酒のかたち「SCARLET®︎ 八丈島アマーロ」発売!

無添加・手仕込みで紡ぐ“日本の風土を飲む体験” / 八丈島の明日葉や在来ハーブの“知られざる植物”の魅力を、国産アマーロとして世界へ発信

株式会社伊勢屋酒造

■ 伊勢屋酒造より新商品「SCARLET®︎ 八丈島AMARO」を7月28日18時より、八丈島の提携酒販店・公式オンラインショップにて発売開始

日本で稀有なアマーロ(薬草酒)専門メーカーである伊勢屋酒造(神奈川県相模原市)は、新シリーズ「FRIENDS OF SCARLET」の第一弾として、八丈島のボタニカルを用いた新作アマーロ【SCARLET®︎ 八丈島AMARO(スカーレット®︎ 八丈島 アマーロ】を2025年7月28日(月)18時より発売いたします。

本作は、東京から南へ約300kmに位置する八丈島の明日葉やフルーツレモン、在来のハーブを主原料に使用。無添加・手仕込みにこだわり、土地固有の香味を自然のままボトルに閉じ込めたクラフトアマーロです。

■ 「FRIENDS OF SCARLET」― 日本各地のボタニカルをアマーロという形で届ける旅 ―

「フレンズオブスカーレット」とはまだ知られていない日本各地の素晴らしい植物たちと、その土地に根ざす人々の営みに焦点をあてるプロジェクトです。

たとえば、東京から南へ約300km。
八丈島の火山土壌と黒潮の恵みが育む明日葉やフルーツレモン、在来のハーブ。
この土地で丹精こめて育てられてきた植物たちは、力強く、豊かな香味を持ちながら、
いままでお酒としてその価値を十分に発信する機会がありませんでした。

私たちは、そうした土地に眠る“知られざる宝”を、
日本初の薬草酒「アマーロ」というかたちで再構築し、世界に届けていきます。
製法は、無添加・手仕込み。
職人の手で一つひとつ丁寧に仕立て、自然そのものの香味を活かしたボトルへと昇華させます。

このプロジェクトは八丈島から始まり、今後は、北海道の山野草や、長野の高原ハーブなど、
各地で育まれるボタニカルの魅力にフォーカスしながら、その土地の文化や風土と向き合い、シリーズとして展開していきます。

本作「SCARLET 八丈島アマーロ」は、まだ広く知られていない日本各地の植物と土地の文化に光を当てるプロジェクト「FRIENDS OF SCARLET」の第一弾です。

八丈島の火山土壌と黒潮が育む明日葉、フルーツレモン、在来ハーブなど、島の自然と人々の営みが育てた素材を使い、その魅力を“日本のアマーロ”として再構築。明日葉の青々とした風味、レモンの爽やかな酸味、薬草由来のやわらかな苦味が重なり合い、唯一無二の味わいが生まれました。

ボトルに込めたのは、八丈島の風土と香り、そして自然のエネルギーそのものです。

是非ご賞味ください

■ プロジェクトの目的とビジョン

SCARLET®が掲げるのは、“日本に眠るまだ知られざるボタニカルの可能性”を掘り起こし、アマーロというかたちで国内外に発信していくこと。単なる商品開発にとどまらず、以下のような価値創出を目指しています。

・まだ商品化されていない国産ボタニカルに光を当てること

・地域に根ざした農家や生産者との協働

・土地の個性を最大限に活かした唯一無二のアマーロづくり

・イタリア伝統のリキュール文化を土台に据えながら、“真の日本のアマーロ”を構築し発信する

■ シリーズのテーマ

・地域 × 植物 × 手しごと × アマーロ

・日本の自然と文化を、イタリア伝統酒の枠を超えて表現する

・“土地を味わい、香りを感じるアマーロ”として、飲む人をその土地へと誘う

これらを通じて、SCARLET®は日本の風土・文化・人の営みを“飲む体験”として表現していきます。

発売日・発売記念インスタライブについて

発売日時:2025年7月28日(月)18:00

商品販売ページはこちら

Instagramライブ配信:2025年7月16日(水)17:00より、公式アカウント(@scarlet.iseya)にてライブ配信を実施。

現地の素材の紹介や、開発ストーリー、飲み方提案などをお届けします。

■ 販売店舗について 八丈島の下記の店舗にてお買い求め頂けます

【民芸あき】

https://www.hachijo.gr.jp/goods/mingeiaki

八丈島の古民家を改装した趣あるお土産店。

織物や明日葉お菓子、島焼酎に至るまで、島の特産品が幅広く揃っています。

【山田屋酒店】

https://8jo-yamadaya.co.jp

1954年創業、八丈島三根にある老舗酒販店で、島焼酎をはじめ伊豆諸島各地や世界の自然派ワイン、ローカルフードを豊富にセレクト。

店内にはイートイン兼角打ちスペースがありお楽しみ頂けます。

SCARLET®(スカーレット)とは

「SCARLET®」は、1800年代のアマーロの古典レシピに着想を得て、オレンジピール、ジャスミン、ニガヨモギ、マジョラム、ホップなど、25種以上のボタニカルを用いて丁寧に仕立てたクラフトリキュールです。

伊勢屋酒造が手がけるこのアマーロは、イタリアで親しまれてきた伝統文化を単に再現するのではなく、日本の風土・植物・人の手仕事を重ね合わせることで、新たな文脈を持った“本質的な日本のアマーロ”として再構築されています。

味わいは、甘味と苦味のバランスに優れ、口に含むと複層的な香味とともに心地よい苦味が余韻として広がります。ストレート、ロック、ソーダ割りはもちろん、カクテルのベースや食中酒としても幅広くお楽しみいただけます。

すべての製造工程は、家族による手作業。

その根底にあるのは、「土地 × 植物 × 手しごと × アマーロ」という思想。

自然と人の営みが調和することで、唯一無二の風味と物語が生まれます。

クラフトマンシップと土地への敬意が詰まった、“飲む風土記”をお届けします。

■ 伊勢屋酒造について

伊勢屋酒造は、神奈川県相模原市緑区・小原宿に拠点を構える、日本では数少ないアマーロ専門のクラフト酒造です。

築100年を超える古民家を再生した酒造所で、ボタニカルの選定から抽出、瓶詰めに至るまで、すべての工程を無添加・手作業で行っています。

私たちが大切にしているのは、大量生産では決して再現できない“香り・質感・時間の濃度”。

日本の土地に眠る植物たちの魅力を、丁寧に、静かに、そして誠実に届けてまいります。

Official Online Store: https://iseyashuzo.com
Official Instagram: https://www.instagram.com/scarlet.iseya
Official LINE: https://page.line.me/783ymbgq

【ご案内】

LINE@を通じて限定商品や新商品情報を配信しています。

是非ご登録ください

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社伊勢屋酒造

1フォロワー

RSS
URL
https://iseyashuzo.com/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県相模原市緑区小原681
電話番号
042-682-0625
代表者名
元永達也
上場
未上場
資本金
300万円
設立
-