小中学生向け、最新AI技術をプロから学べる無料イベント 3月22日初開催【未来を創るAI探検隊】参加募集開始
AI活用の社内推進をきっかけに、未来を担う子供たちにも情報を提供
建築・土木・不動産の株式会社永賢組(本社:愛知県春日井市、代表:永草孝憲 以下:永賢組)は、小中学生を対象に2025年3月22日(土)にオンラインにて開催する最新のAI技術を学ぶイベント【未来を創るAI探検隊】の参加者を2025年2月13日(木)より募集開始します。
【未来を創るAI探検隊】は、業界最先端のプロフェッショナルから直接AIについて無料で学ぶことができる勉強会となります。AIの基礎から最新情報まで、実践的な体験もできる、初心者でもわかりやすい内容で、参加者が楽しみながら学べるイベントです。
■申込フォーム:https://forms.office.com/r/kFWQwVNQq4
【開催背景】
永賢組は、地域社会の発展と未来を担う子供たちの育成を目指し、春日井市内で【100万人のクラシックライブ】を開催するなど、様々な社会貢献活動を行っています。
今回の【未来を創るAI探検隊】もその一環として、最新のAI技術を学び、実践的な体験を通じて未来を創る力を身に着ける機会を提供できればと考え開催を決定しました。
きっかけは2024年8月に日本マイクロソフト業務執行役員の伊藤信博氏との出会いがあり、社内DX推進を目的に永賢組の顧問として社員対象の勉強会を開始しました。建設業は昔ながらのやり方が根強く、他業界と比較してもDXが進んでいない業界と言われております。しかし、社内の勉強会ではデジタルに疎い社員からも「わかりやすい」と好評だったため、社内での学びに留まらず、未来を担う子供たちにも早くからAIに慣れ親しんでもらいたいと考え、勉強会を企画しました。
第1回目となる今回は社員の家族や関係者を中心に参加者を募集し、今後は地域の小中学生にも広げていく予定です。
【開催概要】
● 日 程:2025年3月22日(土)
● 時 間:13:00~14:30(途中休憩が入ります)
● 場 所:オンライン
● 参加対象者:どなたでも参加できます(参加費無料)
※小学校高学年~中学生向けですが、年齢制限はありません。
● 参加条件:Windows11のパソコンからMicrosoft Teamsで接続
きる、Microsoft Edgeのブラウザを利用できる環境
● 参加方法:以下のフォームまたは以下のQRコードから参加
申し込みをお願いします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157308/3/157308-3-df7e3cdcc1bbf8e031bd470b26d64911-1024x1024.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
● 申込締切:2025年3月14日(金)18:00
● プログラム内容予定
・最新のAIの情報
・AIを活用した実戦練習
・私たち人間とAIの未来
● お問合せ先:052-684-5280(担当:山田)
※受付時間/平日9:00~18:00
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157308/3/157308-3-38674e92d57410f121af13b4cc659edb-1890x1890.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157308/3/157308-3-9c72b694352330861f7171f142d2ba28-182x212.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<講師>
株式会社永賢組 顧問/元日本マイクロソフト業務執行役員
伊藤信博(いとう のぶひろ)さん
1993年に日本NCR株式会社に入社し、航空や通信業界向けデータウェアハウスの営業を担当。1999年に日本マイクロソフト株式会社へ転職し、日本、韓国、アメリカ、シンガポールでマーケティングや営業、技術チームをリード。2013年から2017年までMicrosoft SingaporeのDirectorとして、AIやIoTを活用したDXプロジェクトを推進。2018年から2022年まで日本企業のChief Digital OfficerとしてDXを牽引。2022年から2024年まで日本マイクロソフト株式会社業務執行役員として生成AIの利活用を支援。2024年8月より永賢組の顧問に就任。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157308/3/157308-3-3859ac36658ed66defc619e45c2bc2c3-116x94.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社永賢組について
永賢組は1955年に愛知県春日井市で創業。地域の困りごとを解決する「都市問題解決カンパニー」として歩んでまいりました。事業内容は、建築・土木・不動産事業をはじめとし、各分野のスペシャリストが集まっております。土木事業では、公共工事を中心に、建築事業では商業・医療・福祉施設から集合住宅まで幅広く、不動産事業では土地探しからアフターフォロー(リフォーム等)まで全ての工程を社内でサポートしております。
会社名 :株式会社永賢組(ながけんぐみ)
代表者 :代表取締役 永草 孝憲(ながくさ たかのり)
所在地 :愛知県春日井市堀ノ内町4丁目1-20
創業 :1955年3月
資本金 :1億5千万円
事業内容:■建築事業:工場・商業施設・倉庫・教育施設・医療/福祉施設などの建築、リフォーム
:■土木事業: 造成開発・外構工事など
:■不動産事業:売買・仲介・開発
:■社会貢献活動:『100万人のクラシックライブ』東海支部運営、春日市への寄付活動など
【報道関係者お問い合せ先】
株式会社永賢組 広報担当:加藤麻衣(m-kato@nagaken.com/080-9002-1639)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像