「ポケコロ」シリーズや「リヴリーアイランド」でデジタルファッションサービスを広げるココネが実施したデジタルアートコンテストの授賞式を実施
〜多数の応募の中、優秀賞6名を選出! デジタル界の若きクリエイターの未来へ期待〜
アバターを介したデジタルワールドでお客様の「感性」を表現できるサービスを提供する、ココネグループのココネ株式会社(東京都世田谷区)は、「ココネ デジタルアートコンテンスト 2025」を実施し、2025年10月28日、六本木ミッドタウン ホール&カンファレンスにおいて授賞式を実施しました。

ココネ デジタルアートコンテスト2025の概要
募集テーマ

|
募集テーマ |
「◯◯を司る魔法使い」 |
|
募集期間 |
2025年4月21日(月)〜8月15日(金) |
|
応募資格 |
18歳〜29歳 (プロアマ不問) |
|
入賞賞金 |
最優秀賞(1名)100万円 優秀賞(3名)30万円 入賞(30名)3万円 |
ココネ デジタルアートコンテスト2025は、ココネグループが創造に取り組む、アバターを介して人々が持つ多種多様な感性を自由に表現できるデジタルワールド。
その未来を感じさせてくれる若きクリエイターを発掘するために、ココネ株式会社が実施いたしました。
ココネグループとしては初めてのコンテスト開催であるにもかかわらず、300件を超えるご応募をいただきました。
ご応募いただいたすべての作品について、厳正なる審査を行いましたが、最優秀賞に該当する作品は残念ながら選出できませんでした。
しかしながら、アバターを通した自己表現の可能性が拡大していくことを感じさせていただける作品が多数寄せられていたため、「表現したいこと」「伝えたいこと」が反映されているか、一人ひとりの「自分らしさ」が感じられるかを総合的に評価し、成長可能性と将来への期待を込め、当初は3作品を選出する予定だった優秀賞の枠を6作品と拡大し、表彰させていただくことにいたしました。
優秀賞受賞作品
ココネデジタルアートコンテスト、優秀賞受賞6作品と講評コメントより一部を抜粋してご紹介します。
入賞した30名の方と、コメントの全文については特設サイトにてご紹介いたします。

蛙を司る魔法使い
甲 瑞花さん
多摩美術大学
物語性とデザインの結びつきが丁寧で、生活の様子などのキャラクターのバックグラウンドがしっかりと描かれている点に強く惹かれました。

忘却を司る魔法使い
福井 有紗さん
女子美術大学
世界観の独特さと丁寧なまとめ方が光り、アイテム単体の可愛らしさとトータルコーディネートが両立している点に魅力を感じました。

繁栄を司る魔法使い
中村 香音さん
多摩美術大学
独特な配色と模様が強い個性を放ち、「生命」という抽象的なテーマを大胆に表現できている点が印象的でした。

記憶を司る魔法使い
寺谷 萌々花さん
東京藝術大学
美しく丁寧な描写が際立ち、テーマを的確に落とし込めている点がとても魅力的でした。

ハンバーガーを司る魔法使い
今井 美沙希さん
日本工学院八王子専門学校
色合いやユニークなネーミングセンスに独自の魅力があり、アイテム名からキャラクター像が広がる面白さが光っていました。

幽霊を司る魔法使い
渡邊 一葉さん
OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校
キャラクターとしての完成度が高く、挿し色の鮮やかな青の使い方やモチーフの落とし込みがキャッチーで目を引きました。
入賞者のご紹介はこちらから
https://cocone-one.com/special/digital-art-contest-2025/
ココネグループが提供するデジタルワールドについて
ココネグループは、スマートフォン向けのアバター着せかえコミュニケーションアプリ『ポケコロ』シリーズや『リヴリーアイランド』、『ピュアニスタ』等の、お客様一人ひとりが持つ感性を形にするデジタルワールドの創造を行っています。
年齢・性別・肌の色といった枠を超え、アバターを介して自分らしさを最大限に表すことのできるデジタルワールドは、これからの人々の生活の中において「もうひとつの居場所」としての役割を果たすと信じています。
デジタルワールドでの様々なファッションはこれからもますます注目される要素であり、自分自身を表象する手段のひとつとなります。現在わたしたちが日常を過ごしている世界では、肉体的・空間的に物理法則に制限されるようなファッションも、デジタルワールドであれば自由に表現し、創造することが可能になります。”デジタルファッション”というカテゴリーは今後無限の需要が存在します。
ココネグループは、誰もがアバターを介し、自分らしい姿で、自分らしいファッション表現を可能にする、新しい居場所を提供し、その世界の創造を未来に繋げられる才能=クリエイターを発掘し、育成し、ともに成長したいと考えています。
ココネグループについて
ココネグループは、日本・中国・韓国・アメリカ・エストニア・イギリスなど世界各地に拠点を持ち、アバターとソーシャルネットワークを基盤としたスマートフォン向けアプリサービスをグローバルに展開しています。
私たちは、年齢・性別・国籍・人種といった枠を超え、お客様が自分らしく過ごせる「感性のデジタルワールド」を創造・提供しています。また、生成AI技術の開発とサービスへの応用を行っているほか、未来志向の教育を行う幼児園の運営、学生起業家の支援など、次世代の人材育成にも積極的に取り組んでいます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
