親子シェアトリップ「OLITABI」の株式会社おりおりが、東京都女性ベンチャー成長促進事業【APT Women】第10期プログラムに採択

累計700名超が参加の“旅でつながる子育て”を、国内外へ届ける新たな一歩

株式会社おりおり

株式会社おりおり(本社:東京都中央区、代表取締役:堀 真菜実)は、親子シェアトリップ「OLITABI(おりたび)」事業で、東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women(Acceleration Program in Tokyo for Women)」第10期に採択されたことをお知らせします。

■ APT Women(アプト ウィメン)とは

「APT Women」は、東京都が主催する、スケールアップや海外展開を目指す女性起業家に向けた成長支援プログラムです。3か月間にわたり、経営戦略・資金調達・ピッチスキル・メンタルサポートまで網羅した講義やメンタリング、ネットワーキング機会を提供し、事業の加速と持続的な成長を後押しします。

過去の採択企業は累計280社、242億円以上の資金調達、900件を超える大手企業との連携、112件以上の海外展開実績を誇る、国内最大級の女性起業家支援プログラムです。

APT Women公式サイト:https://apt-women.metro.tokyo.lg.jp/

■ OLITABIとは|“親子シェアトリップ”という新しい旅と子育てのかたち

「OLITABI(おりたび)」は、小さな子どもを連れた親子同士が、旅を共にし、支え合いながら過ごす“共創型子育て旅”です。

日常生活でも旅先でも、育児が “ 孤育て(注1)”になりやすい現代社会において、OLITABIでは、旅の前からオンラインでつながり、現地では手助けし合いながら非日常を楽しむことで、子連れ旅ならではの負担を軽減。
親同士の安心感、子ども同士の交流、地域との対話が自然に生まれる、“サードプレイス”としての役割も果たしています。

これまでに累計700名超の親子が参加。無人島や廃校、地方自治体との連携による地域体験、さらにはアフリカでの異文化交流など、家庭だけでは得られない“共創の旅”が、親子に新たな選択肢と豊かな気づきを届けています。

(注1)「孤育て」:核家族化や地域のつながりの希薄化、働き方の多様化などにより、地域や家族からの支援が得にくく、親が一手に子育てを担わざるを得ない状況のこと。

■ 代表コメント(株式会社おりおり 代表取締役 堀 真菜実)

「『親がいきいきと過ごす背中を、次世代の子どもたちに届けたい』という思いから、OLITABIを立ち上げました。


“孤育て”や親の自己犠牲が当たり前のように語られる今だからこそ、子育て世帯が『子どもに何をさせるか』だけでなく、『自分自身が人生を楽しむ姿を見せられるか』を大切にできる社会を目指したい。
親同士が支え合い、親子で挑戦できる新たな選択肢が、今まさに求められていると感じています。


APT Womenの支援を受けて、親子シェアトリップという新しい旅のかたちを、国内外へ広げていけるよう挑戦を続けてまいります。」

■ 会社情報

会社名:株式会社おりおり

代表者:代表取締役 堀 真菜実
所在地:東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス 2F
設立:2023年10月
事業内容:親子向け共創型ツアー「OLITABI(おりたび)」の企画・運営、地域連携
公式サイト:https://www.olitabi.com/
Instagram:https://www.instagram.com/olitabi_family_trip/

note:https://note.com/olitabi

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
出産・育児旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社おりおり

4フォロワー

RSS
URL
https://www.olitabi.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス 2F
電話番号
-
代表者名
堀 真菜実
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年10月