株式会社OpenStyles「東北楽天ゴールデンイーグルス 元プロ野球選手 銀次」の活動支援でスポンサー契約締結を発表

銀次氏の現在の活動
東北楽天ゴールデンイーグルスの元プロ野球選手である銀次氏は、2023年シーズン限りでの現役引退後、球団と地域の魅力を発信する役割を担っています。銀次氏は、野球振興・社会貢献・地域密着の活動を通じて、球団および東北地域の魅力をより多くのファンに知ってもらうため、さまざまな活動を続けています。
実際に銀次氏は「生まれ育った東北に残り恩返しをしたい、そして東日本大震災で被災した方々の為、たくさんの笑顔を届けたいと思い、東北に残ることを決意しました!」と述べており、野球を通じ、東北の更なる復興と野球振興を目指す活動に取り組んでいます。
銀次氏の野球への熱い想い
野球は、感覚のスポーツ、失敗のスポーツ。その中で、自分と戦い相手と戦いどうしたら上手くなるか毎日、悔しいと思ってプレーしていました。
プロ18年として培った、技術、メンタル、野球に対しての強い気持ち。
また、選手だけでは野球はできず、様々な人々に支えられてできるスポーツであること。
これらをもっともっと東北の子供達に向け情熱を持って伝えたい。
そして、「東北から未来のプロ野球選手を誕生させたい」と熱く思っています!
それが、自分を育ててくれた東北と今まで応援してくれたファンの方々に対する恩返しになり、東北の更なる復興と活性に繋がると確信しています!
株式会社OpenStylesとのスポンサーシップ契約締結の概要
2025年9月、株式会社OpenStyles(本社:宮城県仙台市青葉区、代表取締役社長:佐々木 開)は、東北楽天ゴールデンイーグルスの元プロ野球選手である銀次氏の活動を支援するスポンサーシップ契約を締結しました。今回の契約により、銀次氏が進める各種社会貢献活動や野球振興プロジェクトへの支援を行ってまいります。
銀次氏は現役引退後、「東北、被災地からプロ野球選手を出す!笑顔を届ける!」という自身の夢・目標を掲げ、子どもたちへの野球指導など様々な取り組みをスタートしています。
実際に第一弾の取り組みとして夏休みに野球合宿「銀次ベースボールプロジェクト」を始動し、銀次氏と元チームメイトの塩見貴洋氏が中心となって子どもたちに野球漬けの日々(野球を通じた健全な成長機会)を提供しました。
OpenStylesは、このような銀次氏の活動を全面的にバックアップし、今後はサポートを通じて、銀次氏と共に東北の未来ある子どもたちを応援していきます。そして、一緒に東北を盛り上げます。

地元岩手で育まれた想いと震災からの共感
銀次氏とOpenStyles代表の佐々木開氏はいずれも岩手県出身です。銀次氏は岩手県下閉伊郡普代村の出身で、佐々木開氏も隣接する田野畑村の出身です。
両者は地元東北への強い愛着を共有しており、特に2011年の東日本大震災を経てその想いは一層深まっています。佐々木氏は自身が東日本大震災を直接経験し、避難所が津波で流失する中で間一髪で難を逃れた生還者でもあります。僅かな猶予もなく当たり前の日常が失われる様を目の当たりにしたその経験は佐々木氏の人生観を一変させました。この背景から、銀次氏が掲げる「東北から夢を、笑顔を届けたい」という想いに深く共感し、全力で応援したいという強い思いを抱くに至ったといいます。
佐々木開氏(株式会社OpenStyles代表取締役)は今回の契約について次のようにコメントしています。
私自身、東日本大震災では避難先が津波で流され、崖をよじ登って九死に一生を得るという経験をしました。一瞬で当たり前の景色が当たり前でなくなるのを目の当たりにし、世界観が大きく変わりました。そのような経験をしたからこそ、銀次さんが掲げる『東北、被災地からプロ野球選手を出す!笑顔を届ける!』という想いに深く感銘を受けています。
銀次さんの新たな挑戦を、同じ岩手出身として全力でサポートし、東北に夢と笑顔を届けていきたいと考えています。
銀次氏も、「この度、地元企業であるOpenStylesさんに活動をご支援いただけることになり、大変心強く感じています。私の掲げた『東北、被災地からプロ野球選手を出す!笑顔を届ける!』という目標に共感し、ともに歩んでくださるパートナーに心から感謝します。これからも子どもたちに夢と笑顔を届けられるよう全力で活動してまいります。」と決意を新たにしています。両者の想いが一つになった今回のスポンサー契約を通じて、東北の子どもたちや地域社会に明るい未来と希望を届けることが期待されます。

株式会社OpenStylesのミッションとスポーツ支援への取り組み
OpenStylesは企業ミッションに「自分らしく輝ける未来を創る」ことを掲げ、多様な価値観や生き方を応援する事業活動を行っています。コーポレートスローガン「Open the Future」のもと、既成概念にとらわれない柔軟な発想で新たな価値創造を目指し、一人ひとりが自分らしく幸せになれる未来の実現に取り組んでいます。その理念はスポーツ支援にも表れており、これまでも地元東北のスポーツ振興への協賛活動を積極的に展開してきました。
例えば、プロ野球楽天イーグルスの夏季イベント「夏スタ!2025」への協賛や、岩手県出身のプロゴルファー米澤蓮選手の「いわてサポートパートナー」など、地域のスポーツやアスリートを応援する取り組みを行っています。今回の銀次氏とのスポンサー契約も、そうしたOpenStylesの理念と地元貢献の姿勢を体現するものです。
OpenStylesでは「人の心を動かし、世界の認識を変える」ような価値を創出し、東北から未来に羽ばたく人材を後押ししていきたいと考えています。銀次氏とのスポンサーシップを通じて、子どもたちが自分らしく輝ける未来(OpenStylesの企業ミッション)を実現できるよう、同社は今後も全力で応援してまいります。
なお、本リリースの内容は株式会社OpenStyles公式サイトの「お知らせ」ページおよび公式SNSアカウントでも発信予定です。今後の活動情報については、そちらもぜひご覧ください。

【株式会社OpenStyles 会社概要】
所在地:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9番1号 仙台トラストタワー10階
代表者:代表取締役社長 佐々木 開
設立:2019年1月25日
事業内容:アウトソーシング事業(データ集計・営業支援・バックオフィス業務代行 等)、ほか関連する一切の事業
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社OpenStyles 広報担当
E-mail: info@openstyles.co.jp (報道関係者様からのお問い合わせ専用)
すべての画像