新しい就労移行支援の形「e-sports career」が木曽川に続いて、大曽根にも8月OPEN!
株式会社ケアマイルが、木曽川に続いて愛知県名古屋市に「e-sports career 大曽根」をOPENしました。
ハピネスジョブセンターを展開する株式会社ケアマイル(本社:愛知県一宮市、代表取締役社長:堀 世至臣)が、愛知県一宮市の「e-sports career 木曽川」に続いて愛知県名古屋市の「e-sports caree 大曽根」を8月1日にOPENしました。2025年に入り2拠点目のOPENとなり、年内目標の3拠点への拡大まで残すところ1拠点となりました。



◆「e-sports career」とは?
「e-sports career」は、コンピューターゲームを指すe-sportsと、職業や仕事を表すcareerを組み合わせた、就労移行支援事業所の一つとなります。
その名の通りコンピューターゲームをカリキュラムの中心に据えながら、WordやExcelなどの利用を可能にし、就職を支援する新しい形態を持った就労移行支援事業所となっています。
◆なぜ「e-sports career」を展開しているの?
現在運営が行われている多くの就労移行支援事業所は、軽作業などの企業への就職を目的としたカリキュラムを形成しています。
しかしながら、多くの方が事務職などの業種への就業を考えている中で就労移行支援事業所と社会の間でのギャップに悩まされています。
この状況に大きな風穴を開ける一つのきっかけとして「e-sports career」を多くの障害者の方たちへ認知して頂ける存在にしていければと考えております。
◆「e-sports career」はどのようなカリキュラムなの?
「e-sports career」では、まずはパソコンの操作への抵抗感を少なくするために、ぷよぷよやテトリスなどのパソコンゲームを利用しております。その他にも、WordやExcel、PowerPointなどの基本操作を習得し、一般企業への就職を可能としております。
多くの時間をパソコンゲームに費やすことで、集中力に課題を感じている方にとって改善の一手となったり、社会との隔離を感じている方にとって、新たなコミュニティを作るきっかけとなることでしょう。
◆「e-sports career」をもっと知りたい方へ
「e-sports career」では、何かきっかけがあればという方の、一つのきっかけになればと考えております。”ゲームであれば””事務職につきたい”きっかけはなんでも構いません。同じ趣味や志をお持ちのメンバーが集う場所としてご活用下さい。
ご利用をご検討の方は、https://e-sports-career.com/をご覧ください。
【運営会社】
会社名:株式会社ケアマイル
所在地:愛知県一宮市森本4-13-8
代表者:堀 世至臣
設立:2018年12月
事業内容:就労移行支援事業
【親会社】
会社名:株式会社H4
事業内容:
・一般派遣事業(https://www.h-4.jp/)
・有料職業紹介事業
・中途エージェント事業
・新卒エージェント事業(https://www.h4-agent-shinsotsu.com/)
・コンサルティング事業
・退職代行事業(https://o-itoma.jp/)
・退職サポート事業(https://kyufu.o-itoma.jp/)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード