保育・高齢者・障がいが集う「みんなの居場所」づくり視察ツアー
「地域の未来を創る!保育・高齢者・障がいをつなぐ新しい福祉モデルの実践と成功の秘訣」

■次世代型福祉施設の実践事例を公開
株式会社 INCLUSIVE CONSULTINGでは、福祉施設経営者が直面する「差別化」「施設の単機能化による限界」「利用者の社会的孤立」といった課題を解決する視察型セミナーを開催。株式会社リハビリホーム一歩様の「複合展開で実現する『みんなの居場所』づくりセミナー」を2025年6月27日(金)に開催いたします。


■このような経営課題をお持ちではないですか?
多くの福祉施設が利用者確保に悩んでいます。- 高齢者事業のみ、子ども事業のみといった単機能型施設の「限界」- 施設経営の「差別化」の難しさ -これらは複合的な事業展開で解決できます。

■代表取締役 阿部 裕一様
■実際に「見て・触れて・体験する」からこそ学べる複合型施設の運営ノウハウ!
本セミナーでは、「子どもから高齢者までのすべての人が、障がいの有無にかかわらずイキイキと共生できる社会づくり」を理念に掲げる株式会社リハビリホーム一歩(埼玉県上尾市)の視察ツアーを開催。机上の理論ではなく、実践から生まれたノウハウ、失敗や成功事例をを余すところなく公開します。
■セミナーでわかる!「みんなの居場所」づくりの核心を大公開!
・高齢者の"生涯現役"を支える仕組み:お弁当づくりなどの「お仕事」を通じて、生きがいと社会参加を両立する現場は必見です。
・多世代共生の実践方法:障害児・保育園児と高齢者が日常的に交流し、お互いに良い刺激を与え合う環境づくりが強みです。
・複合型施設の経営モデル:単機能型施設からの脱却と、地域に開かれた施設運営の実践例の数々。経営者から直接聞ける質問できる!
■メディアでも注目される革新的な取り組み
テレビ埼玉の報道特集「社会とつながるデイサービス」でも取り上げられた、地域社会と一体となった福祉施設のあり方を、運営者自らが解説します。

■セミナー詳細
日時:2025年6月27日(金)10:00 ~ 16:30
場所:埼玉県上尾市中妻4-1-11(高崎線北上尾駅西口から徒歩15分)
参加料:1名19,800円(税別、食事付き)
対象:福祉業界に従事する方、福祉施設の開設を考えている方、経営者・マネージャーの方など
■タイムテーブル
10:00~10:45 | 多世代施設見学
11:00~11:20 | お弁当屋さん見学
11:30~12:30 | 多世代施設見学
12:30~13:30 | ランチタイム(交流会)
13:30~15:00 | 座学「複合型福祉施設の運営ノウハウ」
15:00~16:30 | プチ懇親会
16:30~ | 大宮駅に移動して懇親会(希望者のみ)
■参加者の声(過去開催より)
「一つの機能としての施設の限界を感じていたところ、複合型への転換のヒントを得られました」(介護施設経営者・50代)
「高齢者の生きがい創出に悩んでいましたが、『お仕事』という視点が目から鱗でした」(デイサービス管理者・40代)
「理論だけでなく、実際の施設を見学できたことで、具体的なイメージがつかめました」(新規開業予定者・30代)
■主催者からのメッセージ
「福祉施設は『社会からの隔離』ではなく『社会への架け橋』であるべきです。このセミナーを通じて、収益性と持続可能な事業を新しい福祉施設を共に実践していきましょう」
■お申し込み・お問い合わせ
参加定員10名まで。お早めにお申し込みください。 お申し込みは以下のURLから。
https://form.run/@istep-fL3hws0FqrcpWft0IDIw
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 INCLUSIVE CONSULTING
https://inclusivecon.com/
TEL:050-3131-2342
Email:info@incluinvest.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像