【新発売】世界遺産「熊野古道」から生まれたラム酒「Rum from Kumano Kodo」11月13日発売開始 - TRUCK Japanese Rum -
国産ラム酒ブランド「TRUCK Japanese Rum」より、「Rum from Kumano Kodo(ラム・フロム・クマノコドウ)」を2025年11月13日より販売開始

国産ラム酒ブランド「TRUCK Japanese Rum」(truck合同会社)より、ホワイトラム「Rum from Kumano Kodo(ラム・フロム・クマノコドウ)」を2025年11月13日(木)より販売開始します。
世界遺産「熊野古道」から採取された古道酵母「KODO.ec162株」を使用した熊野の森香るラム酒です。
「Rum from Kumano Kodo」は「PLUM62」に続く和歌山県産ラム酒の第2段です。
■ 熊野がつくるラム酒
「熊野古道」から採取された古道酵母を元に開発された「KODO.ec162株」は、リンゴや白桃のような芳醇な香り「エステル香」を豊かに生みだし、沖縄県多良間島産の黒糖がその甘み・塩味・渋味で奥行きを加えます。熊野がつくるラム酒の味わいは、自然の複雑さと調和を映し出します。
■ テイスティングノート
香りは青リンゴ、白桃、アプリコット。味わいは口当たりまろやか、やわらかく広がるサトウキビの甘み。カカオ・コーヒー豆のほろ苦さ、酵母由来のかすかな酸味。余韻はハーバルで多層的、「森の中にいるかのような」余韻が続きます。
■ ラム酒を楽しんでいる景色をつくる
TRUCK Japanese Rumは、「ラム酒は自由だ。」をコンセプトに地域の素材と人のつながりをデザインし、日本の風土が香る新しいラム文化を創るブランドです。
和歌山・熊野から始まり、今後は全国各地の酵母や素材を使ったラムづくりを予定しています。
■ 飲食店・酒販店の皆さまへ
「Rum from Kumano Kodo」は、香りと甘さのバランスが良く、ストレート・ロックはもちろん、食中酒としての提案にも適しています。
料理と響き合う香味構成により、食との“新しい体験”を提供します。
■ 製品概要
製品名:Rum from Kumano Kodo(ラム・フロム・クマノコドウ)
内容量:500ml
ALC.:43%
原材料:古道酵母KODO.ec162株、沖縄県多良間島産黒糖
価格:4,730円(税込)
発売日:2025年11月13日
発売:TRUCK Japanese Rum(〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-29-12-3A)
製造:紀州熊野蒸留所(〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬1474-1)
■ 購入・お取扱いについて
公式オンラインサイトでは一般販売とともに、飲食店・酒販店様向けのお取引も受付中です。

■ 会社概要
社名:truck合同会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿3-29-12-3A
代表者:善利光雅
設立:2018年11月13日
事業内容:デジタルマーケティング支援、国産ラム酒の製造販売
ウェブサイト:TRUCK Japanese Rum:https://truck-rum.com Webマーケティング:https://www.truck.tokyo/
■ 本件に関するお問い合わせ
TRUCK Japanese Rum(truck合同会社)
広報担当:善利(セリ)
E-mail:info@truck-rum.com
二十歳未満の飲酒は法律により禁じられています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード
