大阪・堺の工場跡地に自家製麺で麺にこだわったラーメン&つけそば専門店 「THE NOODLE FACTORY 麺ノ響(めんのひびき)」5/30(金)GRAND OPEN!
オープニングキャンペーンとしてOPEN日の5/30(金)は鶏白湯そば、中華そば、つけそばを半額でご提供します。
大型印刷を手掛けるキングプリンティング株式会社(本社:大阪市西成区玉出、取締役社長:光弘祐紀) は、「THE NOODLE FACTORY 麺ノ響(めんのひびき)」を2025年5月30日(金)、大阪 堺市堺区にグランドオープンします。

印刷会社が立ち上げる飲食事業の新たな取り組みとその背景
コロナ禍以降、多くの飲食店が経営の見直しを迫られる中、ラーメン業界でも後継者不足や職人の高齢化、人材の流動性が大きな課題となっています。また、こだわりの詰まった製麺や仕込みといった職人的工程においては、ノウハウ継承の難しさも顕在化してきています。
そんな中、新規事業として取り組む今回のラーメンプロジェクトは、印刷業という異業種から“食”の現場に踏み込み、セカンドキャリアと若手育成の両輪で行う新しい試みです。
定年後の“職人転身”で技術と想いを繋ぐ
製麺を担当するのは、かつて堺工場の現場を支えてきた元工場長。「現役時代に培った“精密な仕事”へのこだわりを、製麺にも活かす」という思いから、定年後のセカンドライフとして製麺技術を一から学び直し、“食”という新しいフィールドで第二の挑戦をスタート。
ラーメン界の次世代を担う“若き店長の挑戦”
店長には、近畿大学の学内ラーメン店「近大をすすらんか。」で3代目店長を務めた前田凜多朗 氏(新卒)を抜擢。現場経験と情熱を持った若手が、地域に根ざした店づくりに挑むことで、飲食業界の“人材の未来”を拓くモデルとなることを目指しています。

選べる味 鶏白湯そば・中華そば・昆布水つけそば
・鶏白湯そば
高火力で乳化させた鶏ガラと丸鶏のスープに、鯖節・鰯節・うるめ節の三種類の節から抽出した魚介出汁をブレンドした濃厚な鶏白湯そばです。口当たりはクリーミーながら、奥行きのある重層的な味わいを実現しています。
・中華そば
地元・堺の老舗が仕込んだ本醸造醤油をベースに、豚ガラ・鶏ガラ・丸鶏・鶏ミンチの旨味を引き出したスープと、煮干しから低温で丁寧に取った出汁を重ねた、キレとコクが際立つ中華そばです。「黒」はコク深く濃厚な味わい、「金」はすっきり上品な味わいに仕上げました。
・昆布水つけそば
国産小麦粉を使用した特製の自家製麺を、旨みが凝縮された昆布水に浸してご提供いたします。昆布水のやさしい旨味が、麺本来の香りや味わいを一層引き立て、しなやかな弾力と、つるりとした滑らかな喉ごしをお楽しみいただけます。つけ汁は、濃厚な鶏白湯と深いコクのある醤油の2種類をご用意しております。

■ オープニングキャンペーン
グランドオープン日の5月30日(金)は
鶏白湯そば、中華そば、昆布水つけそばを50%OFF価格でご提供いたします。

「麺ノ響」は和モダンな空間でゆったりとラーメンを楽しめるお店です。
一杯一杯にこだわり、麺は自家製で提供します。その一杯が、お客様の心に深く響くことを目指しています。まるで音楽のように、心地よい余韻を感じていただける体験をお届けします。また、日本らしさを大切にしながら、世界中の人々にも響くラーメンを提供し、多くの方々にその美味しさを体験していただきたいと考えています。
・店舗情報
店名 THE NOODLE FACTORY 麺ノ響
開業日 2025年5月30日(金)
住所 〒590-0938 大阪府堺市堺区神明町西3–1–22
営業時間 11:00~22:00 L.O 21:30 (予定)
定休日 不定休
駐車場 5台
席数 30席
・関連情報
公式WEBサイト https://menno-hibiki.com (5/29公開)
公式Instagram https://www.instagram.com/menno_hibiki.official/
・運営会社情報
社名 キングプリンティング株式会社
取締役社長 光弘 祐紀
創業 1917年4月1日
設立 1954年2月9日
本社 大阪府大阪市西成区玉出西2丁目7番16号
業務内容 総合印刷・大判印刷・総合デジタル出力
各種デジタルサイネージの企画、制作、施工、販売、管理
各種屋外広告の企画、製作、施工、販売、管理
各種SPツールの企画、製作、販売
その他広告代理に関する一切の業務
飲食店の経営および運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像