推し宙スペースライブのVTuberアイテムは日本から宇宙へ!

H3ロケット7号機 & HTV-X1号機で種子島から打ち上げ

Chart株式会社

株式会社sorae(本社:神奈川県川崎市高津区、代表:刈屋 隆一)、Chart株式会社(本社:埼玉県川越市、代表:松井 宏平)、ふわころもち合同会社(本社:東京都八王子市、代表:康本 緑)の3社が共同で企画・運営する「推し宙(おしそら)プロジェクト」は、「推し活×宇宙」をテーマにした当プロジェクトの宇宙ミッション「推し宙スペースライブ」のアイテムを国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟に物資を届ける日本の補給船「新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)」に搭載し、近日中に「きぼう」日本実験棟に向けて打ち上げられることをお知らせいたします。

HTV-X1号機は日本の新型主力ロケット「H3ロケット7号機」に搭載されて、種子島宇宙センターから2025年10月26日(日)以降に打ち上げられる予定です。なお、打ち上げ予定日は変更される場合があります。打ち上げに関する詳細は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のプレスリリースを参照してください。

H3ロケットのイメージCG(Credit: JAXA)
国際宇宙ステーションへ向かう「HTV-X」のイメージCG(Credit: JAXA)

推し宙スペースライブとは

「推し宙スペースライブ」は、“推し活×宇宙”という壮大なテーマのもとで展開する、新しい宇宙参加型プロジェクトです。JAXAの「きぼう有償利用制度」を活用して、地球を周回するISSの「きぼう」日本実験棟へVTuber(バーチャルYouTuber)のぬいぐるみやアクリルパネルを届け、ライブ配信や写真・動画撮影を実施する予定です。

推し宙プロジェクトが推薦・募集した総勢43名のVTuberのアイテムが「きぼう」日本実験棟を舞台とする本ミッションに挑戦します!

過去のプレスリリース

「『推し宙スペースライブ』を発表」プレスリリース

「ミッションコマンダーに宇推くりあさんが就任」プレスリリース

日本の宇宙エンタメミッション

推し宙スペースライブは、まさにオールジャパンで挑む宇宙エンタメミッションです。

● 日本を中心に活動しているVTuberのアイテムを日本のグッズメーカーが製造

● 日本の新型宇宙ステーション補給機の「HTV-X1号機」にアイテムを搭載

● 日本の新型主力ロケット「H3ロケット7号機」が種子島宇宙センターから打ち上げ予定

● 2026年上半期に国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟でライブ配信と撮影を実施予定

ギャラリー

イラストレーター「岸田メル」先生が描くナビゲーターVTuber 4名

コマンダー:宇推くりあさん [YouTube] [X]

オカルト担当:人生つみこさん [YouTube] [X]

エネルギー担当:芽唯さん [YouTube] [X]

ブラックホール担当:凛々咲さん [YouTube] [X]

(※左から順に。敬称略)

宇宙へ行くナビゲーターVTuber4名のぬいぐるみ
宇宙へ行くアクリルパネル①
宇宙へ行くアクリルパネル②
宇宙へ行くアクリルパネル③

参加VTuber一覧:https://oshisora.jp/fave-to-space-ac1-2/ 

スポンサー一覧:https://oshisora.jp/fave-to-space-ac3/

宇推くりあさんの動画コメント

推し宙プロジェクト運営のコメント

株式会社sorae
代表取締役 刈屋 隆一

「宇宙をもっと身近に感じていただき、より多くの方に宇宙への関心を持っていただきたい」という想いから『推し宙スペースライブ』を企画しました。

今回、日本で生まれたこの企画が、日本のロケットと補給機によって日本から打ち上げられるという、夢のような舞台が実現することを心から嬉しく思っています。

ここまで“日本色”に染まったエンタメ宇宙ミッションは他に類を見ません。皆さまとともに、この歴史的な瞬間を迎えられることを、大きな誇りとともに楽しみにしております。

Chart株式会社

代表取締役 松井 宏平

日本で宇宙産業を盛り上げていくことに、大きな意義と喜びを感じております。

今回、他ならぬH3ロケットとHTV-Xにて本プロジェクトのグッズを宇宙へ届けられることとなり、感慨無量です。

本プロジェクトをきっかけに、より多くの方が宇宙に関心を抱き、夢や希望を広げていただければ幸いです。

ぜひ一緒に、推し宙スペースライブを楽しみましょう。

ふわころもち合同会社

代表社員 康本 緑

ついに“ここまで来たか”という驚きでいっぱいです。日本で生まれたVTuberという文化が、宇宙という大きな晴れ舞台に立つ時を迎えます。日々エンタメ業界に身を置く者として、なんと貴重で稀有な体験をさせていただけるのかと喜びも無限大です。ドキドキワクワクしながら、プロジェクトの遂行に精一杯尽力させていただきます。


映像作家
髙畑 颯人

日本から始まったVTuberという文化を宇宙にまで広げるプロジェクトが、日本のロケットで、日本の補給機で、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟に向かう事になり、大変嬉しい限りです。また、そのようなプロジェクトに私もスタッフの1人として関わらせて頂いている事も身に余る光栄です。打ち上げから、本番の撮影・配信、そして地上に戻って来るまでが恙無く行われ、このプロジェクトを通して、日本の宇宙開発と映像文化の両方を盛り上げる事が出来れば、と願っております。


お問い合わせ先

推し宙プロジェクト事務局

Mail:contact@oshisora.com

Web:https://oshisora.jp

※本プレスリリースの内容は発表日時点での情報にもとづきます。内容は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報に関しては公式サイトをご確認いただくか、推し宙プロジェクト事務局に直接お問い合わせください。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
テレビ・CM広告・宣伝・PR
関連リンク
https://oshisora.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Chart株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://chart-inc.com/
業種
製造業
本社所在地
埼玉県川越市三久保町 15-2
電話番号
-
代表者名
松井 宏平
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年09月