【新提案】住み続ける・売却益を得る、2つの選択肢があるヤマトハウステックのリースバックサービス

「住みながら安心」も「価値を高めて次へ」も可能に──多様化する住宅ニーズに応えるリースバックの進化形

株式会社ヤマトハウステック

■ヤマトハウステック、「選べるリースバック」サービスを本格的に展開

 不動産再生・リノベーション・売買仲介を行う株式会社ヤマトハウステック(本社:大阪府大阪市住吉区、代表取締役:山本静佳)は、リースバックに新たに2つの提案を組み込んだ「選べるリースバック」サービスを開始いたしました。このサービスの最大の特長は、「住み続けたい方」と「住みながら価値を高めたい方」が、それぞれのニーズに合った活用方法を選べる点です。

 ■2つのリースバックモデルとは? 

【1】永住型リースバック(標準型)

 ・お客様の住宅を当社が買い取り、お客様は家賃を支払いながら無期限に住み続けることができます。

 ・引っ越しの心配がなく、老後も安心して暮らせる仕組み、です。

 【2】価値再生型リースバック(再販型) 

・お客様の住宅を当社が買い取り、住んでいる間にリフォームを実施します。

・当社が物件を再販売し、売却益の一部をお客様に還元します。

・十分な準備期間を設けることで、次の住まいへスムーズに移行することが可能です。

 ■価値再生型リースバックの流れ 

1. 当社が物件を買い取り、賃貸契約によりお客様は引き続き居住

 2. 居住中に、自社施工で段階的にリフォームを実施 

3. リノベーション後、物件価値が高まった状態で新たな買主を募集

 4. 成立後、売却益の一部をキャッシュバック(引っ越し費用・新居購入費用などに活用可能)

 5. 退去時期は事前に合意の上、調整します。

 ■サービスが誕生した背景 

高齢化、相続問題、住宅老朽化、空き家リスクなど、住宅を取り巻く課題は多岐にわたります。その中で、住宅資産をどう活用すべきか悩む方は少なくありません。リースバックの「住みながら売る」という仕組みは有効ですが、「無期限に住みたい方」と「いずれは住み替えを検討されている方々」では求める内容に違いがあります。ヤマトハウステックは、お客様の未来志向に寄り添うため、2種類のリースバックを明確に分けて提案することで、より納得感のある選択肢を提供できると考えました。

 ■お客様の声(一部抜粋)

 「急な資金が必要でしたが、今すぐ引っ越すのは難しい状況でした。売却益の一部を得て、次の家も探せて安心しました。」(60代男性・堺市) 

「亡くなった両親の家に住んでいましたが古くなっていました。リフォームして価値を上げてもらい、助かりました。」(50代女性・吹田市)

 「ずっと住める前提のプランもあり、母も安心して任せられました。」(40代男性・東大阪市)

 ■代表コメント 

「当社が目指すのは単なる住宅の売買ではなく、“住まいの未来を設計する”ことが重要です。状況や希望は一人ひとり異なります。ヤマトハウステックは、それぞれの立場に寄り添い、信頼と実績をもって『暮らしと資産の両立』を支えるサービスを提供してまいります。」

   ──株式会社ヤマトハウステック 代表取締役 山本静佳 

■会社概要 

会社名:株式会社ヤマトハウステック 

 所在地:〒558-0055 大阪市住吉区万代5-13-18 

 代表者:代表取締役 山本静佳 

事業内容:リースバック、リフォーム施工、不動産再生、不動産売買・仲介、収益物件販売 

 公式サイト:https://www.leaseback.housetech.jp/  

免許証番号:大阪府知事免許(01)第066028号 

 加盟団体:(公社)全国宅地建物取引業協会連合会、一社)大阪府宅地建物取引業協会

おうちカンパニー加盟店 

 ■お問い合わせ先 株式会社ヤマトハウステック 

 広報担当   TEL:06-6654-9994   MAIL:info@housetech.jp 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://housetech88.com
業種
不動産業
本社所在地
大阪府大阪市住吉区万代 5-13-18
電話番号
06-6654-9994
代表者名
山本 静佳
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2024年02月