工藝を軸にした感性のひらく宿「うたひ」グランドオープン
-本日より宿泊予約を開始-
株式会社スプリングショウ(所在地:京都府京都市左京区浄土寺石橋町29:代表:宮川尚子 以
下スプリングショウ)は、京都市左京区浄土寺に、1日1組限定の宿「うたひ」を2025年7月25日
(金)グランドオープンします。工藝を軸にした感性のひらく宿が誕生します。

◼ 工藝を通して
うたひは自然の力に委ねながら技術を発展させてきた工藝に、これからの時代に求められる「生
き方」や「在り方」を重ねました。また、旅の豊かさは自己に向き合う時間とともに、まちやその土
地に暮らす人との関わりからも育まれると考えています。
浄土寺のエリアには、銀閣寺や哲学の道などの観光名所に加え、食や音楽など多様なコンテン
ツのマイクロビジネスが点在しています。うたひは浄土寺の暮らしを感じられる場所でもあり、全
国で活動するクリエイターの方々の取り組みを応援しています。朝食、コーヒー
、ワインなど、提供するサービスのひとつひとつにまちとの繋がりを感じていただけます。
◼ 宿の特徴
設計は空間設計士の水村真理子氏と共につくりあげました。
築100年の元・旅館の意匠を残し、穏やかなピンクベージュをテーマカラーにした落ち着いた居間
と、周囲を色石で囲み、まるで石庭の中に浮かぶような浮遊感を感じさせる寝室を設えました。
内部と外部がシームレスに繋がるプライベートガーデンでは、ご自身で積んだハーブを煎じてお
茶にしたり、薬草としてお風呂に入れたり、ご自身の状態を知る体調チェックシートとともにご活
用いただけます。


◼ 感性のひらく体験
客室は陶ブランド「SIONE」離れに位置し、居間「奥の間」と地下の寝室「水の間」を設けていま
す。中根一氏が代表を務める鍼灸メリディアン監修による鍼灸や、SIONE主宰の陶磁器の絵付
が出来るプログラムなど、工藝の在り方を取り入れたプランを販売予定です。ゆくゆくは、日帰り
で利用出来るサービスも導入予定です。
・地域と過ごすプラットフォームとしての宿
うたひでは旅の中で自己を見つめることで得られる豊かな体験を提供できるよう、滞在中の過ご
し方にも注目しています。フロントと地続きの「白の間」は、中庭に面した自然光がたっぷり入る空
間です。朝食の提供や瞑想を導入する場所ですが、ワークショップやトークイベントが不定期に
開催され、地域との文化交流の場となることを目指します。


東洋の考え「陰陽五行」を取り入れた朝食は、心と体をゆっくり温め活動へ促す粥を中心に、土地の旬の野菜や、発酵食品を使った季節のおばんざいやお茶が並びます。甘さと旨味を感じる
粥は、千葉の米農家 [八代目 與五右衛門(よごうえもん)]が地下水を組み入れ育てた米で作り
ました。SIONEの器や骨董品とともにお楽しみいただけます。

【施設概要】
施設名:うたひ
開業日:2025年7月25日
所在地:〒606-8406 京都府京都市左京区浄土寺石橋町29 SIONE銀閣寺本店
アクセス:京都市バス「銀閣寺道」から徒歩3分
電話番号:075-241-3003
客室数:1
企画・運営:スプリングショウ
内装設計:水村真理子
グラフィックデザイン:株式会社人生は上々だ
ガーデン薬草監修:新田理恵(Tabel)
ホームページ:https://utahi-hotel.jp
Instagram:https://www.instagram.com/utahi_ginkakuji/
◼予約について
2025年7月25日18時より、下記方法にてお申し込みいただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像