アクセルスペースホールディングス、「日本スタートアップ大賞2025」文部科学大臣賞(大学発スタートアップ賞)を受賞
小型衛星に関する研究成果の社会実装への取り組みが評価される
株式会社アクセルスペースホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役:中村友哉、以下「当社」)は、経済産業省が主催する「日本スタートアップ大賞2025」において、文部科学大臣賞(大学発スタートアップ賞)を受賞しました。2025年8月26日、総理大臣官邸で表彰式が開かれました。

日本スタートアップ大賞は、次世代のロールモデルとなるような、インパクトのある新事業を創出した起業家やスタートアップを表彰し称える制度です。起業を志す人々や社会に対し、積極的に挑戦することの重要性や起業家一般の社会的な評価を浸透させ、もって社会全体の起業に対する意識の高揚を図ることを目的としています。経済産業省、農林水産省、文部科学省、厚生労働省、国土交通省、総務省、防衛省が広く募集をかけて、経済団体、有識者等で構成される審査委員会において受賞者を決定しています。
文部科学大臣賞(大学発スタートアップ賞)は、大学の研究成果を活用して起業したスタートアップなどを対象に、大学の研究成果の事業化に対する寄与などに関して評価の高い企業に与えられます。
当社の前身となる株式会社アクセルスペースは2008年、東京大学と東京工業大学(現・東京科学大学)による重さ1キログラム、手のひらサイズの超小型衛星「キューブサット」の研究開発の成果を基に創業しました。以来、当社はグループとして短期・低コストな衛星開発と社会ニーズに応えるサービス提供によって民間の衛星利活用を促進しており、今回の賞で、大学での研究成果を社会実装につなげてきた取り組みが評価されました。
当社はこれからも「Space within Your Reach~宇宙を普通の場所に~」というビジョンのもと、地球上のあらゆる人々が当たり前のように宇宙を使う社会の実現を目指して事業を成長させてまいります。


日本スタートアップ大賞2025パンフレット:https://www.mext.go.jp/content/20250826-mxt_sanchi01-00005_3.pdf
文部科学省からの発表:https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2025/mext_00005.html
株式会社アクセルスペースホールディングス
所在地:東京都中央区日本橋本町3丁目3番3号 Clipニホンバシビル
代表取締役:中村 友哉(なかむら ゆうや)
設立:2020年3月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像