福島発・訪問ペット火葬サービスが5周年

数千件の実績と口コミNo.1で広がる“自宅からのお見送り文化へ”

アプラージュ株式会社

ペットは今や「大切な家族の一員」として暮らしに深く寄り添う存在です。

福島県郡山市を拠点にスタートした訪問ペット火葬サービスは、【開業から5年で数千件(8,000件予定)を超えるご依頼を受け、Google口コミ件数では県内No.1(260件)】の評価をいただいています。

「愛着のある自宅から、大切な家族を安心して見送りたい」——その想いに応える新しい文化が、地域に寄り添う形で定着し始めています。

社会性と地方特有の課題


少子高齢化が進む一方で、ペットは心の支えとしての役割をますます強めています。特に高齢者や単身世帯では、ペットは“最後まで寄り添う家族”そのものです。


しかし現実には、大型犬を女性ひとりで抱えて火葬場まで運ぶのは困難であり、体力的・物理的な負担が大きな課題となっています。

かつては自宅の庭に埋葬する「土葬」も一般的でしたが、環境・衛生、そして家族としての尊厳を考えれば、火葬こそが現代にふさわしいお見送りの形です。


それでも、「訪問ペット火葬」という選択肢をまだ知らない人も多いのが現状です。

私たちは、その認知を広げ、「誰もが安心して選べる選択肢」として定着させることを使命としています。

実績と信頼

開業から5年の間に、数千件(8,000件予定)を超えるお別れのお手伝いをさせていただきました。

その一つひとつにご家族の想いがあり、「安心できるお見送りができた」「想い出に残る時間になった」といった声を数多くいただいています。

口コミ件数は【福島県内No.1(260件)】を誇り、初めてご利用される方からも「口コミを見て安心して依頼できた」という声が寄せられています。こうした評価は、単なる数字以上に、地域社会からの厚い信頼の証です。

さらに、紹介やリピーターの多さも大きな特徴です。かつて利用されたご家族が、知人や友人に「ここなら安心できる」とすすめてくださり、信頼の輪が広がっています。

これは、訪問火葬というまだ新しいサービスが地域に根づき始めていることを示しています。

創業のストーリー


代表自身が過去に愛犬との別れを経験し、遠方の火葬場までの移動に不便を感じたことがきっかけでした。

「もっと身近に、安心して見送れる方法があれば」——その想いから訪問火葬サービスを立ち上げ、地域の声に寄り添いながら5年間歩みを続けてきました。


サービスの特徴

◆専用車でご自宅へ伺い、個別火葬を実施

◆ご自宅から安心して見送れるため、プライバシーを守れる

◆24時間受付、急なご依頼にも対応可能

◆女性スタッフによる対応も可能で、安心感を重視


今後の展望

訪問火葬の文化をさらに根づかせ、発展させるために以下の取り組みを進めます。


◆火葬車の増車・最新設備の導入

 需要増加に応えるとともに、環境にも配慮した新しい設備を導入。より多くの家庭に迅速に対応できる体制を整えます。

◆セレモニーとしてのお別れの場づくり

 火葬を単なる“手続き”ではなく、ご家族が感謝と想いを伝える時間として提供し、心に残るセレモニーを創出します。

◆メモリアルグッズの拡充

 フォトフレーム、クリスタル位牌、オリジナルアクセサリーなど、想い出をいつまでも形として残せる商品を充実させます。

◆地域との連携強化

 動物病院や寺院、自治体との連携を深めるほか、学校や福祉施設と協力し「命の尊さ」を伝える活動を推進します。


◆文化の発信

 福島から始まった訪問ペット火葬の文化を全国へ発信し、どこに暮らしていても「尊厳あるお別れ」ができる社会の実現を目指します。

注目される理由

社会課題に挑む: 高齢化社会とペット社会の交差点で生まれる新しい社会的サービス

認知不足の解消: 訪問火葬という「選択肢」をまだ知らない人が多い現状を変え、誰もが安心して選べる文化へ

信頼性の裏付け: 5年で数千件(8,000件予定)の依頼と口コミNo.1(260件)という確かな実績

地方特有のニーズ: 大型犬や高齢世帯など、現実に困難を抱える人々を支える存在


文化的意義: “土葬”から“火葬”へ、現代にふさわしい家族のお別れの形を広げる取り組み


大切な家族を心を込めて見送る文化を広げる使命


私たちが目指すのは、単なる火葬の提供ではありません。

それは—— 「ペットを人生を共にした大切な家族として、最後の瞬間まで敬い、心を込めて見送る文化を社会に広げること」 です。


かつて当たり前だった“庭での土葬”は、今では環境・衛生・そして家族としての尊厳の観点からも見直されています。

私たちは訪問火葬という新しい形を通じて、**「火葬をより当たり前の選択肢」**として広め、社会課題の解決に挑み続けます。


これからも、地域に寄り添い、社会課題に向き合いながら、

「どこに住んでいても、大切な家族を尊厳をもって見送れる社会」 を実現してまいります。


ペットは“飼う存在”ではなく、“家族”。

その家族にふさわしい最期の時間を届けることこそ、私たちの使命です。


会社概要

会社名:アプラージュ株式会社

所在地:福島県郡山市安積4丁目203-3

代表者:代表取締役 菊地徳彦

事業内容:訪問ペット火葬サービス、メモリアルグッズ販売

設立:12年

ペット火葬事業:5年

本件に関するお問い合わせ先

アプラージュ株式会社

ペットメモリアル郡山 広報担当

TEL:050-3334-0199

MAIL:info@pet-kaso.com

WEB:https://pet-kaso.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

アプラージュ株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://pet-kaso.com/
業種
サービス業
本社所在地
福島県郡山市安積4丁目 203番3号
電話番号
024-953-8883
代表者名
菊地 徳彦
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2013年11月