兵庫県多可町の豊かな自然から安心な食を全国に届けます
大阪から東京に舞台を移し、多可町の5者が東京ビッグサイトで初出展「FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京>」
多可町商工会(会長:數原宏幸、所在地:兵庫県多可郡多可町)は、過去5年間にわたって多可町の食資源を近畿に広めていくという目標のもと、大阪で開催されている「FOOD STYLE Kansai」に出展してきました。
そしてこの度、その舞台を全国に移すべく、9月25日・26日に東京ビッグサイトで開催される「FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京>」に初出展します。
日程:9月25日(木)・26日(金)
会場:東京ビッグサイト
ブース番号:東4D-65

兵庫県多可町は、兵庫県の中央部に位置しており「酒米山田錦」「杉原紙」「敬老の日」の発祥のまちとして、地域の活性化に取り組んでいます。
水資源に恵まれ、豊かな自然の中で育つ農産物をはじめ、地域資源「播州百日どり」など食資源が豊富な多可町。
そんなまちから、5者が自社の自慢の「食」を全国の皆様にお届けします。

株式会社 加美鳥
平飼いで育てた播州地卵
兵庫県多可町にて、播州地卵の飼育生産及び卸小売販売、播州百日どりの飼育生産。また、自社取扱商品の直売及び、飲食スペースを併設した「鳥、マルシェ。多可町」を運営。

合同会社 いっとき
日本の新たな健康食品「茶穀米(ちゃこくまい)」で世界を元気に
食べるお茶をコンセプトに創業してから3年、主にミドル世代の方々を中心に「おいしかったです」と嬉しいお言葉をいただいております。ここ日本はもちろん、世界の方々に驚きや感動を与え、健康で元気に、そして笑顔になってほしいと日々奮闘しております。

株式会社 食彩Smile Labo Nature
心・素材・夢を大切に
古民家をリノベーションした空間で作る米粉スイーツのお店です。ご来店いただくだけで「来てよかった」と感じてもらえるような空間づくりにこだわりました。地域の素材を大切にしたほっこり優しいケーキが自慢です。

The Bramble Nook ・BORAGE
自然と素材、ふたつの温もりで心安らぐ時間をお手伝い。
地元で育まれた様々な厳選素材を活かした豊富なレシピで、生産者の想いとお客様を愛情たっぷりの料理でつなぎます。

農園若づる
香り高く、甘い。ここまでおいしいミキサー粥は他にない。
そしてオーガニック(有機JAS)。
酒米の聖地「多可町」からお米の豊かな味わい、しみじみとしたしあわせをお届けします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像