10月15日より毎週水曜「お腹からお尻まで」一貫した消化器ケアを実現。町田胃腸病院が、専門医による肛門外科診療を開始。

医療法人社団史世会

年間7,000件以上の内視鏡検査実績を持つ町田胃腸病院(所在地:東京都町田市)は、2025年10月1日より新たに「肛門外科」を開設し、肛門疾患に関する専門的な診療を開始することをお知らせいたします。

本開設に伴い、日本大腸肛門病学会指導医である壁島康郎医師が着任し、様々な肛門のお悩みに対応できる医療体制を構築します。


開設の背景:見過ごされてきた「働き世代のおしりの悩み」という社会的課題

現代の働き世代、特にデスクワークを中心とする方々の間で、痔をはじめとする肛門疾患は決して珍しくない悩みです。しかし、「恥ずかしい」「仕事が休めない」「手術が怖い」といった理由から受診をためらうケースが多く、症状を悪化させて生活の質(QOL)を著しく低下させてしまうという課題がありました。

実際に当院で内視鏡検査を受けられる患者様との対話の中でも、胃腸の不調だけでなく、実は肛門の悩みを長年抱えている、という声を数多くいただいており、専門的な医療を身近な場所で提供する必要性を強く認識しておりました。

この「潜在的な医療ニーズ」に応え、町田市で働く・暮らす皆様が、もう悩みを一人で抱え込むことのないよう、専門性と利便性を両立した肛門外科の開設に至りました。


新設する肛門外科の特長

Q1.「手術は痛い、切るのが怖い、と聞きますが…」


A. 当院ではメスを使わずに痔核を治療する「硬化療法(ALTA療法)」という選択肢もご用意しています。痛みを最大限にコントロールし、患者さまの恐怖心に最後まで寄り添う診療を心がけます。

Q2.「専門の先生に診てもらいたいですが、誰を信頼すれば…」

A. お任せください。当院には、医師を指導する立場でもある「日本大腸肛門病学会 指導医」の壁島康郎医師が毎週水曜日在籍しています。専門医の中でも特に経験豊富な医師が患者様のお悩みに寄り添わせていただきます。


肛門外科・消化器外科医師 壁島康郎よりご挨拶

「これまで内視鏡検査を通じて多くの患者様と接する中で、『おしりの悩みも実は…』という切実な声を数多くいただいておりました。この度、町田胃腸病院の専門外来立ち上げという機会を頂き、毎週水曜日に診療に当たらせていただくことなりました。外来から手術まで幅広く関わらせていただく所存です。

どんな些細なことでも、一人で悩まずに、安心してご相談いただけるような雰囲気づくりができればと思います。ご相談ください。

今後の展望

当院は、今回の肛門外科新設を第一歩とし、今後も地域の皆様が抱える健康課題に真摯に寄り添い、必要な医療サービスを拡充していくことを目指します。消化器領域における高度な専門性をさらに深め、予防医療から専門的な治療まで、一貫した質の高い医療を提供することで、町田市で暮らす・働く皆様の健康寿命延伸に貢献してまいります。

【町田胃腸病院について】

医院名:町田胃腸病院

理事長:和田 雅世

所在地:〒194-0023 東京都町田市旭町1-17-21

電話番号:042-726-6511

公式サイトURL:https://www.machida-ichou.com/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人社団史世会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都町田市旭町1丁目17-21 町田胃腸病院
電話番号
-
代表者名
和田雅世
上場
未上場
資本金
-
設立
-