【teamSEN LLC.】柳川高校と連携し、同校スタートアップ部と共にアントレプレナーシップ教育を実践。生徒が自ら課題を定義し、ビジネスプランを発表
高校生が社会課題に向き合い、答えのない問いを重ね、解決策をビジネスとして構想。挑戦を通じて「考える力」と「挑戦する勇気」を育む教育プログラム
合同会社teamSEN(所在地:東京都、代表:中冨 蔵)は、学校法人柳商学園 柳川高等学校のスタートアップ部と共に、アントレプレナーシップ教育プログラム「EntreLab」を実践しました。
生徒たちは自ら社会課題を定義し、答えのない問いを重ね、解決策をビジネスプランとして形にするまで挑戦。最終的に、自らのプランを発表する機会を得ました。

プログラム開催の背景
「できることを仕事にする」という言葉は、一見すると前向きですが、実は“まやかし”でもあります。
自分の「できる範囲」で選ぶ夢や仕事では、世の中のほんの一部しか理解・選択できていないのではないでしょうか。
重要なのは「できること(100%)」を目指すことではなく、「できないこと」や「未知のこと」にチャレンジし続けること。
学歴や肩書きではなく、何を考え、何を感じ、どう動き、どう問い続けるかこそが、これからの時代に求められる力です。
こうした考えのもと、teamSENは柳川高校スタートアップ部と共に、生徒が挑戦を通じて自らの可能性を広げる教育プログラムを展開しました。
プログラム内容
第1回 キャリアをデザインする力と、人が持つ無限の可能性
第2回 プロジェクトの目的・ビジネスコンテスト概要理解、リーンキャンバス入門
第3回 アイデア発想のための事前勉強会
第4回 アイデア発想ワークショップ(課題探索・アイデア洗い出し)
第5回 仮テーマ決定・アイデア深掘り
第6回 リーンキャンバス作成①(顧客・課題仮説)
第7回 リーンキャンバス作成②(ソリューション・提供価値)
第8回 リーンキャンバス作成③(全項目の統合・ブラッシュアップ)
第9回 資料作成(ビジネスプラン応募フォーマットへ落とし込み)
第10回 発表会(模擬プレゼン・フィードバック)




参加メッセージ
スタートアップ部 顧問 永江先生
教員として、生徒が大きく成長する姿を初めて目の当たりにしました。
プロジェクトが始まった当初は「高校生には難しい課題なのではないか」というのが正直な気持ちでした。しかし、進行する中で生徒たちが試行錯誤を重ねる姿を見て、「やはり一筋縄ではいかないからこそ、大きな学びがある」と感じるようになりました。
また、生徒のそばで指導してくださった中冨さんから「生徒自身が考える力を育てることを目的としている」と伺い、ビジネスの正解にたどり着くことよりも、ビジネスを身近に感じ、挑戦する経験そのものが大きな意味を持つのだと考えを改めるようになりました。
その中で、学生が自らのビジネスプランを周囲に発表する場を設けられたことは、本人にとってもスタートアップ部全体にとっても大きな一歩でした。何かを成し遂げる経験は、これからの人生を切り拓くための力になると信じています。さらに、このプロジェクトに参加した生徒たちにとっても、今回の挑戦がスタートアップ部をより飛躍させるきっかけになったのではないかと感じています。
スタートアップ部 大久保 佳杏奈さん(2年生)
このビジネスプランを完成させるまでの道のりで、私は本当に多くの経験を積むことができました。
最初に構想を練っていた頃は、「果たして本当にビジネスとして成り立つのだろうか」と、不安に思うことも少なくありませんでした。自分のアイデアが正しいのかどうか、どこまで形にできるのか、常に自問自答を繰り返していました。
それでも仲間と一緒に考え、アドバイスをいただきながら試行錯誤を重ねるうちに、少しずつプランが形になっていきました。その過程で、不安は次第に小さくなり、挑戦すること自体が楽しくなっていったのです。苦労や迷いもたくさんありましたが、それ以上に学びや気づきが多く、今日まで取り組んできた時間は私にとってかけがえのないものになりました。
今振り返ると、あの時「挑戦する」という道を選んで本当によかったと思います。そして、このプランをここまで作り上げることができたのは、先生方や中冨さん、そして一緒に取り組んできた仲間など、多くの人の支えがあったからこそです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の経験を通して、「挑戦することの大切さ」を強く実感しました。これから先も、この学びを糧にして、また新しい挑戦に一歩を踏み出していきたいと思います。
今後の展開
合同会社teamSENは、今回の取り組みをモデルケースとして、アントレプレナーシップ教育をさらに拡大していきます。今後は柳川高校をはじめとする地域の学校との連携を深めるとともに、全国の教育機関や自治体、企業とも協働し、若い世代が自ら課題を見つけ、考え、挑戦する力を育む場を広げていきます。
柳川高校について
学校法人柳商学園 柳川高等学校(所在地:福岡県柳川市)は、国際科、特進科、普通科・商業科を有し、海外とも連携した先進的な教育を展開しています。
特に「スタートアップ部」は全国でも珍しい部活動として設立され、生徒が主体的に社会課題に向き合い、解決策をビジネスプランとして形にする活動を行っています。探究学習の深化や地域活性化への貢献を目指し、新しい学びのモデルを発信しています。
合同会社teamSENについて
会社名:合同会社teamSEN
所在地:東京都千代田区神田和泉町1-6-16-405
代表者:中冨 蔵
設立:2023年10月
事業内容:学生向けアントレプレナーシップ教育、新規事業開発支援、営業戦略設計、組織開発・人材育成、エグゼクティブコーチング
【お問い合わせ先】
合同会社teamSEN
Email:info@team-sen.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像