瀬戸内海国立公園(関門海峡エリア)満喫ツアー実施!
瀬戸内海国立公園満喫プロジェクト!五感を刺激する参加型環境教育ツアーコンテンツを造成!
一般社団法人海峡都市関門DMO(以下、関門DMO)では、瀬戸内海国立公園の魅力向上を目的とした、関門海峡の自然環境を満喫するツアーを企画致しました。全部で5つのツアーを設定しており、5つのツアーを制覇することで「関門海峡マイスター」に認定するという新制度を構築しました。それぞれのツアーのみの参加も可能となります。つきましては、各メディアにて取り上げていただけますと幸いです。何卒宜しくお願い致します。
<開催概要>
■「関門海峡マイスター」制度とは
瀬戸内海国立公園(関門海峡エリア)の魅力向上を目的として、一般社団法人海峡都市関門DMOが構築した認定制度です。5つのツアーを制覇することで、限定ナンバー入りのキーホルダーを認定の証として進呈します。

【ツアーA】海と山の恵みを”まるごと”味わう ジビエと海の幸!贅沢BBQ
下関の海の幸や新鮮なジビエ肉を特別にプロのスタッフが食材を最高に美味しい状態で焼き、みなさまへご提供いたします。
日程:2025年10月18日(土) 申込締切終了 ※次回開催時期については調整中
集合場所・時間:グランドーム下関(下関市前田2丁目582番1) 11:00集合
旅行代金:大人(中学生以上)お1人様 7,900円/小学生以下お1人様2,800円
募集人員:10名


【ツアーB】白野江植物公園森林インストラクターといく!国立公園植物探索ツアー
瀬戸内海国立公園(関門海峡エリア)に自生する植物の観察を楽しみながらゆっくりと霊鷲山を登るツアーです。(往復歩行距離:約9㎞)
日程:2025年11月22日(土) 申込締切:11月17日
集合場所・時間:関門トンネル人道入口 下関側・8:45集合
旅行代金:お1人様 5,000円
募集人員:10名


【ツアーC】下関市立歴史博物館学芸員といく!関門歴史ツアー
これまで幾度となく「歴史的事件の舞台となってきた」関門海峡エリアの歴史を、博物館の見学や関門海峡クルージングをしながら学芸員の解説を通して紐解くツアーです。
日程:2025年11月24日(月・祝) 申込締切:11月19日
集合場所・時間:JR長府駅・9:30集合
旅行代金:お1人様 16,500円
募集人員:20名


【ツアーD】『海底から山頂まで』国立公園ローキングツアー
高低差110mを歩きながら雄大な自然を感じられる低山登山ツアー。全長約7㎞、約3時間のコースを散策します。
日程:2025年12月13日(土) 申込締切:12月8日
集合場所・時間:海峡ビューしものせき1階小会議室・8:45集合
旅行代金:お1人様 2,500円
募集人員:30名


【ツアーE】狩猟系YouTuberといく!狩猟体験スタディツアー
プロのハンターと一緒に、有害鳥獣対策の現場を実際に体験するツアー。狩猟の現場を見学したり、動物をおびき寄せるための餌まきを体験したりしながら、人と自然との共生を学びます。
日程:2025年12月14日(日) 申込締切:12月9日
集合場所・時間:JR門司港駅・9:30集合
旅行代金:お1人様 4,500円
募集人員:15名


<ツアー詳細>
https://widgets.bokun.io/online-sales/b78cfdfd-cf0c-4c86-9d56-89e329f0c596/product-list/96229?page=1

一般社団法人海峡都市関門DMO
「人々が行き交い物語が生まれる海峡都市、関門海峡を越えて 2 つの文化でおもてなし」右へと左へと行き交う船。海峡都市 関門の日常風景です。
福岡県北九州市と山口県下関市に挟まれた関門海峡エリアは、本州最西端と九州北端の間の狭い海峡を中心とした観光地です。2つのまちは船でわずか 5 分の距離。対岸の風景がすぐそこにあります。本州と九州を繋ぐまちでもあり、空路・海路・陸路の交通の要所でもある関門海峡は、昔から多くの人々が行き交い、さまざまな物語が生まれてきました。関門海峡の歴史と豊かな地域資源を最大限に生かし、地域内外の関係者と連携した事業を展開しながら、人と文化が行き交う海峡都市の実現を目指します。
●法人名 : 一般社団法人 海峡都市関門 DMO(地域連携 DMO)
●登記 : 山口県下関市一の宮学園町 2-1(東亜大学内)
●所在地 : 福岡県北九州市小倉北区大手町 11-3(朝日広告社内)
●代表理事 : 巖洞 秀樹
●事業内容 : 地域活性化に関する事業、旅行業法に基づく旅行業
●設立 : 2020 年 10 月 2 日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像