「在宅ワークで自立を支援」—ドリームクエスト津田沼が新しい就労スタイルを開始

〜外出が難しい方も、パソコンを通じて社会参加できる環境を〜

合同会社WCTウィズ

就労継続支援B型事業所「ドリームクエスト津田沼」(所在地:千葉県習志野市、合同会社WCTウィズ 代表:河津公彦)は、外出が難しい障がいのある方に向けて、在宅で行えるパソコン業務を中心とした新しい就労支援プログラムを開始しました。動画編集・画像作成・データ入力など、オンラインを活用した支援体制を整え、利用者の“自分らしい働き方”をサポートしています。

在宅ワークイメージ
在宅ワークイメージ

◇背景 

障がいのある方の中には、体調や通所距離の問題から、通所が難しいケースも多くあります。
当事業所では、そうした方々にも社会参加の機会を提供するため、在宅型の就労支援を整備しました。

◇取り組み内容 

在宅ワーク用PC・ソフトの貸出

オンライン面談・進捗サポート

デザイン・動画・SNS運用補助などの業務委託型訓練

MSOffice習得

作業報酬(工賃)は通所者と同等を保証

◇事業所コメント

「“外に出られなくても、社会とつながれる”環境を作りたいという思いで始めました。
一人ひとりのペースを大切にしながら、在宅でも生きがいを感じられる支援を目指します。」

◇今後の展開 

在宅ワーク利用者の拡大(目標:2025年度内に10名)

障がい者雇用企業・自治体との連携を強化

在宅利用者同士のオンライン交流イベント開催予定

◇利用者さま大募集!

また現在、新しい利用者さんを募集しています。
「パソコンを使った仕事に興味がある」「自分のペースで働く力をつけたい」という方に向けて、見学・体験を随時受け付けています。未経験の方でも安心して始められるよう、IT業界経験者の職員が丁寧にサポートします。

「ドリームクエスト津田沼は、“できること”を伸ばす場所です。
苦手なことがあっても、得意を活かせば必ず輝けます。
働く楽しさを一緒に見つけましょう。」

◇事業所情報 

就労継続支援B型事業所 ドリームクエスト津田沼
所在地:千葉県習志野市谷津5-4-8京成谷津駅前ビル3F
電話:047-411-4805 080-9003-3386

mail:info@wctwith.com
担当:伊東、飯村
Web:https://wctwith.com/dreamtsudanuma/

資料:https://wctwith.com/wp-content/themes/WCT/img/dream_wfh.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

合同会社WCTウィズ

3フォロワー

RSS
URL
https://wctwith.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
千葉県八千代市緑が丘西1-8-1-21
電話番号
080-9003-3386
代表者名
河津公彦
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2024年06月