AICE 2025年10月に4つの展示会へ出展
製造・建設・保険・医療の現場に寄り添う生成AI基盤で、現場実装を前提とした企業のDXを推進

AICE株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:佐藤 匠、以下「AICE」)は、2025年10月に開催された以下4つの展示会に出展し、生成AIと業界知見を融合した「現場実装型ソリューション」を紹介しました。
各展示会では、AIチャットボットの導入・定着支援や、生成AIを活用した業務効率化事例を紹介。独自のRAG(検索拡張生成)技術やローカルLLM運用基盤を核に、データを安全に扱いながら業務現場で“実際に使えるAI”を構築する取り組みについて、来場者との意見交換を行いました。
■ 出展展示会一覧

|
展示会名 |
開催地 |
開催日程 |
概要 |
|---|---|---|---|
|
大阪 インテックス大阪 |
2025年10月1日(水)~10月3日(金) |
製造業のデジタル化・自動化をテーマに、設計・生産・品質管理を支援する最新技術が集まる専門展示会 |
|
|
千葉 幕張メッセ |
2025年10月8日(水)~10月10日(金) |
AI・ブロックチェーン・量子技術など、次世代テクノロジーによる産業変革を紹介する総合展示会 |
|
|
千葉 幕張メッセ |
2025年10月22日(水)~10月24日(金) |
DX、クラウド、業務効率化など多様なITソリューションが集結する国内最大級のビジネス展示会 |
|
|
愛知 ポートメッセ名古屋 |
2025年10月29日(水)~10月31日(金) |
製造業のDX・自動化・人手不足対策をテーマに、最新のAI・ロボティクス技術を紹介する展示会 |
■ 出展内容
AICEブースでは、各業界の業務課題に直結する生成AIソリューションと、AIの“導入から定着”を
一貫して支援する独自のアプローチを紹介しました。
-
業界データを閉域環境で活用できるローカルLLM基盤
クラウド環境に依存せず、企業が保有する機密情報を安全に活用できる生成AI基盤。
社内データを基盤に高精度な検索・要約・文書生成を実現し、知識共有と意思決定を高速化。 -
現場業務を理解するAIチャットエージェント
現場担当者の業務文脈や専門用語を理解し、質問応答・文書作成・報告書生成を支援。
製造・建設・保険・医療分野など、多様な現場での業務効率化を想定した設計。 -
業界特化型ナレッジ統合+自動要約エンジン
社内ドキュメントや報告書、マニュアルなどを統合管理し、必要な情報を瞬時に抽出。
属人的なノウハウを整理・可視化し、チーム全体の知識活用を加速。
■ AICEブースの様子


■ 会場の様子


■ 今後の展望
AICE株式会社は、AI導入を「ゴール」ではなく「はじまり」と位置づけ、
業務効率化にとどまらず、企業の再成長を支えるAIインフラの構築を推進しています。
クライアント企業が持つ独自データや現場知見をAIが最大限に活かすことで、
属人的な業務からの脱却、判断の高速化、サービス品質の向上を実現します。
今後も、製造/建設・不動産/保険・金融/医療など多様な分野での実績を基に、
業界特化型のソリューション開発とRAG/ローカルLLMの社会実装を推進。
日本企業が「生成AIを自社の力に変える」ための支援を、
戦略設計から運用定着まで一気通貫で提供してまいります。
■ 会社概要
社名:AICE株式会社
所在地:東京都文京区後楽2丁目3-21 住友不動産飯田橋ビル 4F
代表取締役CEO:佐藤匠
事業内容:AIエージェント基盤の提供、業界特化型DXコンサルティング、ローカルLLM/RAG環境の構築支援
URL : https://aice.co.jp
■ お問い合わせ
私たちは「匠」の技に「AIの知」をというミッションの元、
AIで日本の生産性を10倍にという目標を掲げています。
まずはお気軽にご相談ください。
AICE株式会社 お問い合わせフォーム:https://aice.co.jp/contact
すべての画像
