AI×ポジティブ認知行動療法によるメンタルケアWEBアプリ「Welloom」ベータ版リリースとテスター募集開始

株式会社ピノビスタ

株式会社ピノビスタ(本社:長野県諏訪郡富士見町、代表取締役:松井多花)は、AIとポジティブ認知行動療法(ポジティブCBT)を活用した自己実現支援型メンタルヘルスケアWEBアプリ「Welloom」のベータ版を2025年12月1日にリリース予定であることを発表し、ベータテスターの募集を開始しました。

サービスの目的や背景

近年、多くの人がストレスや気分の落ち込み、メンタルの不調を抱えており、社会問題としても注目されています。しかし、従来のメンタルケアは専門家に相談するハードルが高く、日常生活で自分に合った支援を受ける手段は十分ではありません。こうした課題を解決するため、株式会社ピノビスタはAIによるパーソナライズされたコーチング機能を中心としたWEBアプリ「Welloom」を開発しました。ユーザーは自分の思考や感情を簡単に入力するだけで、AIが前向きな行動や習慣の形成をサポートするアドバイスを提供します。

ベータ版詳細

提供機能

1. AIコーチング機能

・ユーザーの入力に応じて、AIが個人に最適化されたアドバイスを提供

・ポジティブ認知行動療法(ポジティブCBT)をベースに、前向きな行動や習慣形成をサポート

2. AIコーチング機能

・ユーザーの目標や挑戦に応じた達成目標(マイルストーン)を設定可能

・達成状況に応じてAIが励ましや次のステップを提案

提供形態

・スマートフォン・PCなどのブラウザから利用可能なWEBアプリ(スマートフォンに最適化)

リリース予定日

・2025年12月1日

フィードバック

・利用中の感想や改善要望を専用フォームで提出

申込方法

・公式ホームページより申込

利用料金

・無料

テスター参加特典

・正式リリース版のプレミアムプラン3ヶ月無料


今後の展開

今後の展開として、正式版ではAIコーチング機能をさらに強化し、ユーザーの心理状態や行動パターンを分析して個別最適化された提案を提供する予定です。マイルストーン機能では短期・中期・長期の目標を設定でき、達成状況に応じてAIが励ましや次のステップを提示します。さらに、行動変容や自己成長の進捗を可視化するダッシュボード機能、日々の思考や感情を簡単に記録できる記録機能、そして心理状態やストレス傾向を診断できる診断機能も搭載予定です。これにより、ユーザーは自身の状態を把握しながら、より効果的に行動習慣を改善し自己成長を促すことが可能になります。将来的には法人向けサービスとして従業員のメンタルヘルス支援や成長支援にも活用できる機能を提供し、組織全体の健康と生産性向上に貢献していく予定です。

株式会社ピノビスタ

株式会社ピノビスタ

代表取締役:松井 多花
所在地:長野県諏訪郡富士見町落合10731−1
設立年月日:2024年12月4日
事業内容:メンタルヘルスケアアプリ「Welloom」の開発・運営

https://pinovista.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ピノビスタ

3フォロワー

RSS
URL
https://pinovista.com/
業種
情報通信
本社所在地
長野県諏訪郡富士見町落合10731−1
電話番号
050-1730-2510
代表者名
松井多花
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2024年12月