【創業150余年】スマホ写真で完結する屋根点検 無料キャンペーンを開始

強引な訪問販売や点検商法による被害予防を目的としたCSR施策

人見屋根店

創業1866年の屋根専門店である人見屋根店(本社:京都府南丹市、代表取締役 人見 隆信)は、2025年11月18日より、スマートフォンで撮影した屋根写真を送るだけで簡易点検を受けられる「屋根点検 無料キャンペーン」を開始します。本施策は、強引な訪問販売や点検商法による被害を未然に防ぎ、地域の住宅の安全性向上に寄与することを目的としています。

なお、本キャンペーンでは、点検の結果として破損や不具合が発見された場合には、通常5,000円(税別)の現地調査費を無料とします。

背景:消費者と屋根業者の情報格差を無くす

屋根は日常的に確認しづらい場所のため、消費者は劣化状況を把握できず、業者の説明を信じやすくなります。さらに、専門用語や技術的な説明が分かりにくいことや、不安を煽る提案が社会問題になることもあります。

当店は、こうした情報格差をなくし、屋根の状態を分かりやすく可視化してお伝えできるよう努めています。

キャンペーン概要

  • 名称:スマホで手軽に屋根チェック 無料キャンペーン

  • 内容:スマートフォンで撮影した屋根写真を送付いただき、6代目が写真をもとに簡易点検を実施

  • 目的:強引な訪問販売や点検商法による被害予防、CSR施策の推進

  • 対象:当社本店(京都府南丹市)から車で60分圏内にお住まいの方

  • 定員:先着10名様

特典内容

  1. 破損・不具合が発見された場合、通常5,000円(税別)の現地調査費が無料。
    ご依頼の場合は、写真送付による簡易点検を実施し、屋根の状態を報告します。

    強引な営業行為や契約の強要は、一切行いません。

屋根点をおすすめする方

  • 築15年以上経過している住宅にお住まいの方

  • 訪問販売業者の勧誘を受け、不安を感じたことがある方

  • 台風、豪雨、積雪などの後に屋根の状態が気になっている方

  • リフォーム前に屋根の現状を把握したい方

ご利用の流れ

  1. 屋根写真を3枚以上撮影(屋根には登らず安全な場所から撮影)

  2. LINEまたは専用フォームから、氏名・住所・連絡先と写真を送付

  3. 写真と周辺情報をもとに簡易点検を実施

  4. メールまたは電話にて点検結果をご報告

  5. 修理・工事をご希望の場合は、訪問点検と見積書を提示

責任者対応について

6代目・専務取締役

本キャンペーンは、6代目である人見晃司が責任を持って対応します。
写真と現地状況を踏まえた専門的判断により、必要な対策や優先度を分かりやすく説明します。

「人見屋根店」について

人見屋根店は、1866年(慶応2年)に創業した屋根専門店です。日本瓦づくりに適した水と土を求めて窯を開いて以来、150年以上にわたり屋根工事を手掛けてきました。現在は日本瓦のほか、スレート、金属屋根など現代の屋根材にも対応し、戸建住宅から法人建物まで幅広い施工を行っています。

「安心して暮らせる屋根を次世代へ引き継ぐこと」を使命として、地域密着で事業を展開しています。

会社概要

ブランド名:人見屋根店

社名:有限会社ジャパン・ルーフ
代表者:代表取締役 人見隆信
本社所在地:京都府南丹市八木町室橋美津26番地
事業内容:屋根工事業、日本瓦・スレート・金属屋根等
創業:1866年(慶応2年)
URL:https://japanroof.co.jp/
電話番号:0120-368-369

お問い合わせ先

人見屋根店 専務取締役 人見晃司
「スマホ写真で完結する屋根点検 無料キャンペーン」とお伝えください。 

個人情報の取り扱い

お預かりした個人情報は、点検結果の報告や連絡業務など、キャンペーン運営に必要な範囲で利用し、第三者提供や目的外利用は行いません。当社の個人情報保護方針にもとづき、適切に管理します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

有限会社ジャパン・ルーフ

0フォロワー

RSS
URL
https://japanroof.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
京都府南丹市八木町室橋美津26番地
電話番号
0771-42-3725
代表者名
人見隆信
上場
未上場
資本金
-
設立
1866年09月