【新刊】中小企業診断士実務の最初のハードル"実務補習"を現役指導員が初めて体系化! 『中小企業診断士 はじめての診断報告書──コンサルティング実務の羅針盤』
今までの実務書は難しすぎた!? 中小企業診断士資格取得のため実務補習で取り組む「診断報告書」。その書き方と考え方を、現役指導員が初めて一冊に体系化。コンサルタントの思考が身につく、実務の一丁目一番地。
株式会社創土社(東京都渋谷区)は、中小企業診断士の実務補習に完全対応した新刊『中小企業診断士 はじめての診断報告書──コンサルティング実務の羅針盤』(著:星野裕司)を発売します。本書は、長年にわたり実務補習の現場で新人診断士を指導してきた著者が、“診断報告書の本質”を、初学者でも理解しやすい言葉と構造で解説した初の入門実務書です。診断士試験後、最初に向き合うことになる企業診断の現場。多くの新人が戸惑う 「何から書く?」 「どう考える?」 「どこまで深掘る?」 という疑問に、本書は明確な道筋を示します。

本書は、2025年に編集体制をリニューアルした創土社が手がけるビジネス書シリーズの第一弾となります。創土社は代表である星野裕司をはじめ中小企業診断士が運営を行う出版社です。
参考:中小企業診断士制度について
■中小企業診断士とは
・中小企業の経営課題を診断し、助言を行う経営コンサルタントの国家資格
・一次試験/二次試験合格後、合計15日以上の実務経験(実務補習または実務従事)を経て登録
・2024年度(令和6年度)の中小企業診断士試験合格者は1,500名以上
■実務補習とは
・例年、2月・3月および8月・9月を中心に実施
・ヒアリング〜分析〜診断報告書作成〜提案までをチームで経験する研修プログラム
■2025年度(令和7年度)中小企業診断士試験日程
・一次試験:2025年8月2日(土)・3日(日)
・二次試験(筆記):2025年10月26日(日)
・二次試験(筆記)合格発表:2026年1月14日(水)
・二次試験(口述):2026年1月25日(日)
・最終合格発表:2026年2月4日(水)
・多くの受験生が、年内から年明けにかけ実務補習について情報収集を行う
もくじ
第1章 「最初の現場」に立つ前に知っておきたいこと
第2章 初めての実務に備える基本の構え
第3章 コンサルティング実務の第⼀歩「実務補習」
第4章 成果の9割は準備で決まる──事前分析の進め⽅
第5章 経営者の本⾳を引き出す、ヒアリングの技術
第6章 分析──集めた情報をどう料理するか
第7章 提案──経営者を⾏動へと導く
第8章 実行支援──提案で終わらせない伴走姿勢
第9章 キャリアの形成──コンサルタントの成長戦略
第10章 仕事を獲得する──選ばれる存在になるには
本書の特徴
-
現場でつまずきやすいポイントを丁寧に解説
新人診断士が最初に抱える悩みに寄り添い、実務補習・実務従事での実経験をもとに整理。
-
「書く力=考える力」が身につく構造
報告書の書き方にとどまらず、構造化・課題整理・本質思考を段階的に習得できる。 -
初学者・女性読者でも読みやすい実務書
専門書特有の難解さを排除し、平易な語り口で理解をサポート。 -
Word形式の診断報告書テンプレート付属
そのまま実務補習で使用できるテンプレートをダウンロード提供。
著者コメント
実務補習では“答えのない現場”に向き合うことになります。これまで多くの新人診断士を指導してきた中で感じたのは、“書けない”のではなく“考える順序がつかみにくい”という点でした。
本書では、報告書を書くプロセスを通じてコンサルタントとしての思考が育つよう、丁寧にまとめています。はじめて現場に立つ皆さんの不安を少しでも和らげられれば幸いです。
星野裕司
著者プロフィール
ヤマハ株式会社にて商品企画、営業、広報、音楽事業などを担当する中で中小企業診断士の資格を取得し、その後独立。現在は城南コンサルティング株式会社代表として中小企業の経営支援に取り組むとともに、実務補習・実務従事の指導員として多くの新人診断士を育成している。著書に『地方創生でまちは活性化する』(同友館)、『中小企業を支える女性たち!』(三恵社)、『SWOT分析を活用した根拠ある経営計画書 事例集2』(マネジメント社)がある。
https://johnan-consulting.co.jp/
書籍情報
書名:『中小企業診断士 はじめての診断報告書──コンサルティング実務の羅針盤』
著者:星野 裕司
発行:創土社
判型:四六判・240頁
予定本体価格:2,400円/税込2,640円
発売予定日:2025年12月25日
ISBN:978-4-7988-7001-4
購入者特典:診断報告書テンプレート(Word版)ダウンロード付
書籍ページ:https://soudosha.jp/books_single/load
Amazon:https://amzn.to/48g9kYT
会社概要
社名:株式会社創土社
所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-15-3 プリメーラ道玄坂306
設立:1970年1月30日
資本金:1,000万円
コーポレートサイト:https://soudosha.jp/

株式会社創土社
創土社は、「知を受け継ぎ、次の挑戦へつなぐ」という理念のもと、読者に新たな視点をもたらす出版を目指しています。 特にビジネス書を中心に、実践的な知識や戦略的な思考を身につけるための書籍を刊行し、個人と企業の成長を支援しています。 経営戦略、マーケティング、リーダーシップ、組織改革、キャリア形成など多様なテーマを扱い、時代の変化に対応する実践的な知見を届けています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
