「八ヶ岳ビール タッチダウン」が最大25%OFF! 令和初のECセール開催
全48アイテムで5月16日(木)スタート! 毎年大人気の「父の日 名入れ&感謝ラベル」も発売します。
萌木の村株式会社(本社:山梨県北杜市高根町、代表取締役社長:舩木上次)のビール醸造・販売部門である八ヶ岳ブルワリーは、2019年5月16日(木)から6月9日(日)まで、当社クラフトビールが最大25%OFFとなる「八ヶ岳ビール タッチダウン 2019年大感謝セール」を実施致します。
「八ヶ岳ビール タッチダウン 2019年感謝セール」
これまでの感謝と、これからのご挨拶に
平成9年(1997年)に清里高原のブルワリー併設レストラン「萌木の村 ROCK」で醸造を開始して以来、数えきれないほどのお客様にご愛顧をいただいてきた「八ヶ岳ビール タッチダウン」。ブルワリー開設22年目となる現在は、開設当初から続くラガービールへのこだわりはそのままに、従来の枠組みを超えた醸造レシピにも次々挑戦しながら、新しいファンの皆さまにも続々とご支持をいただいています。
八ヶ岳ブルワリー ヘッドブルワー・松岡風人(まつおか・かざと)
萌木の村 八ヶ岳ブルワリー内(仕込釜・煮沸釜)
1997年にブルワリーを創業した舩木上次(ふなき・じょうじ)萌木の村株式会社 代表取締役社長
そこで、平成から令和へと時代が移り変わった今、長らくご支持をいただいているお客様への感謝の気持ち、そして、これから出会うであろう無数のビールファンの皆さまに対するご挨拶の気持ちを込めて、当社ECサイトにて史上最大級のセールを実施することと致しました。
「八ヶ岳ビール タッチダウン 2019年感謝セール」フルラインナップ
“1杯目専用生ビール”として大きな話題を呼んだ「ファーストダウン」
名入れ対応の「父の日プレゼント」も特別価格!
名入れ&感謝ラベルの「2019年父の日のプレゼント」
例年大好評をいただいている「父の日のプレゼント」が今年も登場。お父様のお名前をボトルに印刷する「名入れラベル」セットと、ビールの種類ごとにお父様への感謝の気持ちを印刷した「感謝ラベル」セットで、計5アイテムの品揃えになります。
また、ビール&逸品ソーセージとのセットもご用意したほか、「父の日カード」(定型文)も無料で同封。ぜひ、普段は恥ずかしくて言い出せないこともあるお父様への感謝の気持ちを、クラフトビールのプレゼントとともに伝えてみてください。
12本や24本セットは最大25%OFF!
地元・北杜市のブランド米「梨北米(りほくまい)」を使った定番ビール「清里ラガー」
※ 単品および本商品入りの2種と3種はセール対象外となります。
セール価格は、3~5本が15%OFF、6本が20%OFF、そして12本と24本が25%OFFに。「ギフトで喜んでもらえたビールを自分でも試してみたい」「家族全員で楽しめたら」「友人や上司に贈って喜んでもらいたい」といった、お客様の多様なニーズにお応えするラインナップになりました!
創業以来つくり続けている定番ビール「ピルスナー」
「八ヶ岳ビール タッチダウン 2019年感謝セール」概要
セール期間:2019年5月16日(木)0時スタート
対象商品:「八ヶ岳ビール タッチダウン」関連商品計48アイテム
販売場所(オンライン):「八ヶ岳ビール タッチダウン」 公式ECショップ
https://www.yatsugatake-beer.com/
お問い合わせ
萌木の村株式会社
八ヶ岳ブルワリー営業部
TEL:0551-20-7552(平日10時~18時)
Email:e-beer@yatsugatake-beer.com
【八ヶ岳ビール タッチダウンについて】
清里開拓の父、ポール・ラッシュ博士(Paul Rusch:1897年11月25日~1979年12月12日)は、アメリカンフットボールを日本に初めて広めた人物としても知られています。八ヶ岳南麓に広がる雄大な自然とともに、「ラッシュ博士が清里に蒔いた開拓の種と挑戦の精神を、着実に育んでいきたい」と願う私たち「萌木の村」一同は、清里に誕生したビールで「美味しさ」と「感動」というゴール(タッチダウン)を目指し、「八ヶ岳ビール タッチダウン」というブランド名を掲げることに致しました。
・「八ヶ岳ビール タッチダウン」公式オンラインショップ
https://www.yatsugatake-beer.com/
・「八ヶ岳ビール タッチダウン」Facebookページ
https://www.facebook.com/yatsugatakebeer/
【八ヶ岳ブルワリーについて】
ビール年間最低醸造量の規制が大幅に引き下げられたことで沸き起こった、いわゆる「第一次地ビールブーム」のさなか、1997年に八ヶ岳ブルワリーはスタートしました。かつてキリンビールで「キリン 一番搾り」などの開発を行っていた日本最高峰のビール職人・山田一巳が、「萌木の村」創業者・舩木上次のラブコールに応えて清里へやって来たことがはじまりになります。以来、当ブルワリーは八ヶ岳南麓の天然水、厳選麦芽とホップ、そして本場ドイツの最高級酵母を使用したクラフトビールを醸造し続けています。
【萌木の村株式会社について】
社名:萌木の村株式会社(もえぎのむらかぶしきがいしゃ)
本社:〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545番地
代表者:代表取締役社長 舩木上次(ふなき・じょうじ)
設立:1977年12月12日
資本金:9,950万円
Tel:0551-48-3522
Fax:0551-48-3550
URL:http://www.moeginomura.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像