今や、ニューヨーク、シリコンバレー、シンガポール、香港、北京世界から予約が殺到する看板の無い鮨屋。恵比寿 鮨早川の2号店「鮨 ニシツグ」。日本一 美しいカウンター1月15日恵比寿一丁目交差点に開店!!
今や、世界からお客様が連日来店する 看板の無い鮨屋 「恵比寿 鮨早川」。
オープンから早2年半で、世界から支持されるまでに。
お忍びであの世界的起業家も個室カウンターを独占。
そんな予約の取れない鮨早川が 更に同じ恵比寿に 姉妹店「鮨ニシツグ」を1月15日オープン。
鮨早川で活躍した「ニシツグ ヒデキ」を店主として起用。
鮨早川といえば伝統と最新技術を融合させた手法の鮨で、先人達教えの伝統を大切に。
しながら最新機材や最新科学的技法なども積極的に用いる 店主・早川輝の 思考が光る鮨屋である。
オープンから早2年半で、世界から支持されるまでに。
お忍びであの世界的起業家も個室カウンターを独占。
そんな予約の取れない鮨早川が 更に同じ恵比寿に 姉妹店「鮨ニシツグ」を1月15日オープン。
鮨早川で活躍した「ニシツグ ヒデキ」を店主として起用。
鮨早川といえば伝統と最新技術を融合させた手法の鮨で、先人達教えの伝統を大切に。
しながら最新機材や最新科学的技法なども積極的に用いる 店主・早川輝の 思考が光る鮨屋である。
この度オープンの鮨早川の姉妹店「鮨ニシツグ」では、海外からのお客様を特に意識し、更にモダンジャパニーズの空間を再現。 まさしくミニマリズムで 禅の思考を 表現。
デザインは 鮨早川 同様 JET SETTER。
今までのカウンターの常識を変え 入店するとエッジから奥まで続く一枚カウンター。
まるで滑走路のように延び暗闇に続きこれからフライトするようなイメージに。
店内は 黒漆喰をメインにカウンター上には伝統的なあしろ。
しかしこれも常識を覆しマットな黒に、カウンター正面には、魔除けの狐面。
日本一美しいカウンター 日本一暗い鮨屋 である。
恵比寿駅から1分、恵比寿1丁目交差点のビルを3階まで階段を上り(エレベーターはない…)、看板も、何も表記のない青い鉄扉のドアを開け中へ入るとそこには
選ばれた 大人のだけの 空間が 広がります。
≪店舗概要≫
所在地:渋谷区東三丁目25番地6号 3F
TEL:03-6277-2780(予約優先)
URL:http://www.sushi-nishitugu.com
営業時間:18:00〜24:00
日曜定休
カウンター10席
●商品
おまかせ 18,000円 ~
シニアソムリエ厳選ワイン、日本酒、プレミア、高品質ドリンクなど。。
●特徴
江戸前鮨をベースに 伝統技術 最新技術 最新機材を使用したハイブリッド鮨
大トロを炙り・白・黒トリュフをすり卸し合わせる巻物 〆の 早川スペシャルは
今や多くの人を虜にする名物である。
●内装
海外からのお客様を特に意識し、更にモダンジャパニーズの空間を再現。
まさしくミニマリズムで 禅の思考を 表現 デザインは 鮨早川 同様 JET SETTER。 今までのカウンターの常識を変え 入店するとエッジから奥まで続く一枚カウンター。まるで滑走路のように延び暗闇に続きこれからフライトするようなイメージに。そして常識では在りえない カウンター途中にシンボル「五葉松」を配置。
店内は 黒漆喰をメインにカウンター上には伝統的なあしろ しかしこれも常識を覆しマットな黒に、カウンター正面には、魔除けの狐面。
・日本一美しいカウンター
・日本一暗い鮨屋である
■『恵比寿 鮨早川』について
2013年5月7日 恵比寿にオープン。
二年半前 有名店での修行経験のない店主 早川輝 が勝負に選んだ場所は 銀座ではなく 知る人ぞ知る レストラン激戦区 恵比寿。 多くの業態での修行と研究。
数々の名店食べ歩きにより研究を重ね 伝統と現代的科学的アプローチを元に 看板もない場所にてオープン。
オープンし数カ月は お客様ゼロと戦い ギリギリの営業であったが徐々に評判が評判を呼び繁盛店へと。
しかしながら当初より外国人の支持が特に大きく、今や海外での知名度はかなりのもの。誰もが知る世界的IT起業家から、有名著名人まで支持は広がるばかり。
【お問い合わせ先】
株式会社M.I.T 「MARIS GROUP」広報 高橋 までお問合せ下さいませ
〒150-0042 渋谷区宇田川町37-10 MANI bldg 2F
TEL:03-5738-7540
FAX:03-5738-7541
E-mail:takahashi@maris-group.com
店内 一枚カウンター
デザインは 鮨早川 同様 JET SETTER。
今までのカウンターの常識を変え 入店するとエッジから奥まで続く一枚カウンター。
まるで滑走路のように延び暗闇に続きこれからフライトするようなイメージに。
シンボル「五葉松」
そして常識では在りえない カウンター途中にシンボル「五葉松」を配置。
店内は 黒漆喰をメインにカウンター上には伝統的なあしろ。
しかしこれも常識を覆しマットな黒に、カウンター正面には、魔除けの狐面。
日本一美しいカウンター 日本一暗い鮨屋 である。
恵比寿駅から1分、恵比寿1丁目交差点のビルを3階まで階段を上り(エレベーターはない…)、看板も、何も表記のない青い鉄扉のドアを開け中へ入るとそこには
選ばれた 大人のだけの 空間が 広がります。
≪店舗概要≫
所在地:渋谷区東三丁目25番地6号 3F
TEL:03-6277-2780(予約優先)
URL:http://www.sushi-nishitugu.com
営業時間:18:00〜24:00
日曜定休
カウンター10席
●商品
おまかせ 18,000円 ~
シニアソムリエ厳選ワイン、日本酒、プレミア、高品質ドリンクなど。。
●特徴
江戸前鮨をベースに 伝統技術 最新技術 最新機材を使用したハイブリッド鮨
大トロを炙り・白・黒トリュフをすり卸し合わせる巻物 〆の 早川スペシャルは
今や多くの人を虜にする名物である。
●内装
海外からのお客様を特に意識し、更にモダンジャパニーズの空間を再現。
まさしくミニマリズムで 禅の思考を 表現 デザインは 鮨早川 同様 JET SETTER。 今までのカウンターの常識を変え 入店するとエッジから奥まで続く一枚カウンター。まるで滑走路のように延び暗闇に続きこれからフライトするようなイメージに。そして常識では在りえない カウンター途中にシンボル「五葉松」を配置。
店内は 黒漆喰をメインにカウンター上には伝統的なあしろ しかしこれも常識を覆しマットな黒に、カウンター正面には、魔除けの狐面。
・日本一美しいカウンター
・日本一暗い鮨屋である
■『恵比寿 鮨早川』について
2013年5月7日 恵比寿にオープン。
二年半前 有名店での修行経験のない店主 早川輝 が勝負に選んだ場所は 銀座ではなく 知る人ぞ知る レストラン激戦区 恵比寿。 多くの業態での修行と研究。
数々の名店食べ歩きにより研究を重ね 伝統と現代的科学的アプローチを元に 看板もない場所にてオープン。
オープンし数カ月は お客様ゼロと戦い ギリギリの営業であったが徐々に評判が評判を呼び繁盛店へと。
しかしながら当初より外国人の支持が特に大きく、今や海外での知名度はかなりのもの。誰もが知る世界的IT起業家から、有名著名人まで支持は広がるばかり。
【お問い合わせ先】
株式会社M.I.T 「MARIS GROUP」広報 高橋 までお問合せ下さいませ
〒150-0042 渋谷区宇田川町37-10 MANI bldg 2F
TEL:03-5738-7540
FAX:03-5738-7541
E-mail:takahashi@maris-group.com
すべての画像