noteは、新型コロナワクチン接種を就業時間扱いとします
家族やパートナーへの付き添い、副反応による体調不良も対象に
note株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO: 加藤貞顕)は、本日から社員および社員の家族やパートナーを対象とした新型コロナワクチン接種に対応する新制度を導入します。
就業時間内の新型コロナワクチン接種を可能にし、接種後に副反応が発生して体調不良になった場合も就業時間扱いとします。また、家族やパートナーの新型コロナワクチン接種時の付き添いや副反応による看護の場合も同様の対応とします。noteは社員や関係者のみなさんが、安心して働ける環境整備をこれからも進めていきます。
就業時間内の新型コロナワクチン接種を可能にし、接種後に副反応が発生して体調不良になった場合も就業時間扱いとします。また、家族やパートナーの新型コロナワクチン接種時の付き添いや副反応による看護の場合も同様の対応とします。noteは社員や関係者のみなさんが、安心して働ける環境整備をこれからも進めていきます。
・本人およびその家族やパートナーが新型コロナワクチンを接種する場合は、2回目までを就業時間扱いとします。
・新型コロナワクチン接種当日や翌日に副反応による体調不良が発生した場合も、本人および家族やパートナーの看護をふくめて就業時間扱いとします。
対象
正社員、契約社員、アルバイト(社会保険加入者)
および上記の配偶者やパートナー、子、親、配偶者やパートナーの親
期間
2021年6月1日〜2022年2月末(予定)
新型コロナ流行に伴う、その他社員への対応
在宅勤務手当ての導入(2020年4月〜)
https://note.jp/n/n8be76c501925
在宅勤務をベースとしたフレキシブル出社制度を無期限で導入(2020年6月〜)
https://note.jp/n/nf0985293c654
note株式会社
わたしたちは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。”をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、サークルでファンや仲間と交流したり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を販売をしたり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。コンテンツ配信サイト・cakesも運営しています。
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像