プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社BUS
会社概要

BUS、「バリュークリエイター事業」強化

バリュークリエイター養成講座2講座を新たに開設、インターンの受け入れも

株式会社BUS

~企業からの急速なバリュークリエイター出向ニーズに早期の対応を目指す~
【BUSのミッション=バリュークリエイターの発掘・育成について】

クリエイター業界は、一握りのクリエイターに仕事が集中し、その他のクリエイターには、仕事の機会が与えられないことが多い業界です。BUSでは、この潜在クリエイターをバリュークリエイター(価値表現者)と定義し、その発掘と育成を通じて、顧客企業へ出向させて価値を創造しています。

【クリエイター業界の実情】
 5%のスタークリエイターに60%の仕事が集中
 15%の職業クリエイターが30%仕事を奪い合っている
 80%の潜在クリエイター(バリュークリエイター)には10%も仕事が回ってこない
 (※当社調べ)

今回、高まる市場ニーズに応えるために、本事業に投資して新たに2講座を開設して、その強化を図ります。

【バリュークリエイター養成講座の概要】
 ・グラフィックデザイン講座:毎週木曜日19時~22時
 ・WEBコーディング講座:毎週水曜日19時~22時
 ・(新)パッケージデザイン講座:毎週金曜日19時~22時
 ・(新)パワーポイント講座:毎週火曜日19時~22時

※どの講座も1回ずつの受講から可能。1回の受講料:6,000円(税別・パソコンリース別途1,000円)

新たに開設する2講座の内、パッケージデザイン講座は、『売れる商品のブランディング』に着目し、いかに生活者に印象づけて、手に取ってもらえるデザインのノウハウをクリエイターに伝授します、一方、パワーポイント講座は、『商品やサービスを魅力的に相手に伝えるか』に着目し、営業職だけではなく、クリエイター自身がパワーポイントを使活用できるように指導します。

【デザイン系学生・第一新卒・第二新卒のインターンシップについて】
現在のクリエイターの発掘では、急速に高まっている企業様のニーズに対応できず、デザイン系学校の在校生・第一新卒・第二新卒を対象にインターンシップを受け入れます。

◎インターンシップ募集要項
・イラストレーターおよびフォトショップを使用できる学生および20歳代の方
・週一回より出勤可能(10時~18時:勤務時間とシフトは都度相談)
・現在BUSにて進行している実際の仕事をクリエイターと一緒に担当
・時給等については都度相談

 
【バリュークリエイター:企業からの要請の高まり】
BUSでは、本事業で発掘・育成したバリュークリエイターを顧客企業に出向させて、バリュークリエイターへは仕事の提供を、クライアント企業へは各種クリエイティブ業務のコスト削減を実現するサービスを展開しています。現在、このサービスに対するニーズが急速に高まってきており、本年度、バリュークリエイター50人、出向先企業20社を目指します。


❏会社概要

社 名  :株式会社BUS(バス)http://www.bus3.co.jp/
代 表  :代表取締役 出口 剛(でぐち たけし)
所在地  :東京都中央区日本橋本町1-10-2 近甚ビル4階
設 立  :2014年10月
資本金  :1,910万円(2017年7月6日現在)
事業内容        :企業・商品・サービス等のブランディングおよびコンサルティング事業
         各種 クリエイティブのプロデュース事業
                      バリュークリエイター事業(クリエイターの発掘・育成と企業とのマッチング)

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.bus3.co.jp/

会社概要

株式会社BUS

0フォロワー

RSS
URL
http://www.bus3.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋本町1-10-2 近甚ビル4階
電話番号
03-3527-9683
代表者名
出口 剛
上場
未上場
資本金
2200万円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード