プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ラスイート
会社概要

神戸開港150年!灘五郷の名門「福寿」&「ラスイート」ペアリング初開催

ノーベル賞授賞式晩餐会で振る舞われた福寿と兵庫五国の食材との饗宴

株式会社ラスイート

     

    イベント詳細ページ:https://www.l-s.jp/event/detail.php?id=960
 

 

 ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド(代表取締役:関 寛之 所在地:神戸市中央区)は、神戸開港150年を記念し、2017年5月18日(木)、兵庫五国の食材をふんだんに使用したフランス料理一皿一皿に、灘五郷の一つ、御影郷に於いて約260年(創業1751年)の歴史を持つ神戸市東灘区の神戸酒心館(しゅしんかん)の日本酒銘柄「福寿」を1種類ずつ合わせたペアリングディナーを初開催いたします。このペアリングディナーに、株式会社神戸酒心館 事業部支配人で酒ソムリエでもある湊本 雅和氏をお招きし、日本酒の歴史や日本酒に掛ける思いを語っていただきます。
 料理には、播州百日どりや播磨産黒田庄和牛、瀬戸内産舌平目、明石天然蛸、三木産マッシュルーム、豊岡市のブランド米「コウノトリ育むお米」など、兵庫県産の食材をふんだんに使用したフレンチのフルコースをご提供。前菜から肉料理までの4品すべてに「福寿」の様々な味わいの日本酒がペアリングされます。さらに、デザートには、「福寿 純米吟醸」の酒粕を使用したティラミスに生姜のアイスクリームを添え、お召し上がりいただきます。
フレンチのフルコースに、日本酒1銘柄の様々な種類を合わせるペアリングは、ラ・スイート初の試み。神戸市の「神戸開港150年記念事業実行委員会」が後援する、和洋融合の新たな第一歩となるイベントです。


~福寿SAKE ペアリングディナー~
Menu
〇瀬戸内産天然真鯛の自家製スモークと“コウノトリ育むお米” 明石天然蛸のマリネ エストラゴンの香り
〇播州百日どりと三木産マッシュルームのロワイヤル
〇瀬戸内産舌平目のパネ パルメザン風味 香草風味のバターソース
〇播磨産黒田庄和牛ロースのグリル 赤ワインソース
〇“福寿 純米吟醸”の酒粕ティラミス 生姜のアイスクリーム添え
〇お飲物

一皿一皿に日本酒「福寿」を1種類ずつ合わせたペアリング


【イベント概要】
日時:2017年5月18日(木) 19:00~(受付:18:30~) 60名様限定
会場:ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 3F 宴会場「フローラ」
料金:15,000円/お一人様(ペアリングディナー・日本酒を含む)※消費税・サーヴィス料を含みます。
後援:神戸開港150年記念事業実行委員会
予約・問い合わせ:ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 
         TEL:078-371-1111
         イベント詳細ページ:https://www.l-s.jp/event/detail.php?id=960


湊本 雅和(みなともと まさかず)氏/株式会社神戸酒心館 事業部 支配人

1991年度 第7回フランスワイン&スピリッツ全国ソムリエ最高技術賞コンクール 3位
1992年度 第2回カリフォルニアワイン・ソムリエコンテスト 優勝
2012年度 兵庫県技能顕功賞受賞
インターナショナル・ワイン・チャレンジIWC 2016「SAKE部門」ジャッジ
エグゼクティブソムリエ
一般社団法人日本ソムリエ協会認定 シニア・ソムリエ
一般社団法人日本ソムリエ協会 執行役員

田中 耕太郎/ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 総料理長

1981年 ミシュラン三ツ星レストラン「アラン・シャペル」にて上柿元勝氏に師事。
1991年 ハウステンボスホテルズに入社し、副料理長、料理長職を歴任。在籍中にオランダの
「ホテルアムステルインターコンチネンタル」にて1年慰安実務研修を重ねる。
2005年 フレンチレストラン「ミディソレイユ」及び「ポルトカーサ」の総料理長を務める。
2014年 ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド統括料理長に就任し、現在は総料理長を務める。
2015年 楽天トラベル「朝ごはんフェスティバル®2015」で、ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドを優勝に導く。
社団法人日本エスコフィエ協会会員。トックブランシュ国際倶楽部会員。
 

株式会社神戸酒心館
260余年前の宝暦元年(1751年)に灘五郷の一つ、御影郷(みかげごう)で酒造りをはじめ、生産量を追わず、おいしさを極めるために、麹は今でも全量手造りによる丁寧な酒造りを行っている酒蔵。酒米は全て兵庫県産、水も六甲山系からの伏流水で「宮水」と呼ばれる酒造りに最適な水を使用。


 

福寿
「福寿」という酒銘は、七福神の一柱「福禄寿」に由来しており、この酒を飲んでいただく方々に、
財運がもたらされるように、との願いが込められている。2012年ノーベル賞授賞式晩餐会で振る舞わ
れた日本酒は「福寿 純米吟醸」。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.l-s.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ラスイート

10フォロワー

RSS
URL
https://la-suite.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
大阪府大阪市
電話番号
-
代表者名
関 寛之
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2005年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード