三菱自動車とウェザーニューズがコラボレーション!全国20か所の雲海出現を予測する新システムを開発「週末探検家」Webサイトにて「雲海出現NAVI」を公開
三菱自動車が実施運営する、“探検マインド”を持つ行動派のお客様を応援し魅力ある週末の過ごし方を提案するプロジェクト「週末探検家」は、ウェザーニューズとのコラボレーションにより全国20か所の雲海の出現を予測するシステム「雲海出現NAVI」を「週末探検家」Webサイトにて公開しました。
「雲海出現NAVI」では、ウェザーニューズが収集する天候、風力、湿度などのデータから全国20か所の代表的な雲海観測スポットにおける気象状況を予測。その結果を、雲の専門家による知見と人工知能を用いて雲のでき方や形状をシミュレーションすることで、週末(土日)に雲海が出現する確率を数値で示します。
「週末探検家」プロジェクトでは、地球をもっと楽しみ尽くすために「自然現象への挑戦」をテーマに掲げ、週末の“探検”に役立つコンテンツを展開しています。その第一弾として「雲海の美しさに、言葉を失え。」を挑戦のミッションとし、雲海観測に役立つ予測システムを開発しました。
お近くの雲海への探検にむけて、ぜひご活用ください。
- 「雲海出現NAVI」概要
日本は国土の70%以上が山地と丘陵地で、湿度も高い環境であり、まさに「雲海」の発生にはうってつけな環境を擁しています。しかし自然現象であるために、必要条件が揃わないと見ることができないのが「雲海」です。こうした、「雲海」目撃への挑戦をサポートするシステムとして、「雲海出現NAVI」を開発しました。
「雲海出現NAVI」は、全国20か所の代表的な雲海観測スポットの3D地形データに対して、天候状態、気温、気圧、風向、風力、湿度の予測データをインプットし、雲の専門家による知見と人工知能を用いて雲のでき方や形状をシミュレーションすることで、雲海の出現確率を予測するシステムです。
出発地点の住所を入力すると、そこから最も近い雲海観測スポットの週末(土日)の雲海出現確率が表示されます。
また、「雲海出現MAP」から雲海観測スポットを指定して、その雲海出現確率を見ることもできます。
さらに、地図サービスとの連携で、入力した出発地点から最も近い雲海観測スポットへの自動車運転ナビにも簡単にアクセスすることが可能です。
- 「週末探検家」プロジェクトとは
仕事のオンとオフを切り替え、週末には“探検マインド”を持つ仲間たちと、海へ、山へ、川へ、谷へ、クルマで出かけて、これまでにない体験を共有しましょう。
「週末探検家」URL:http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/weekend-explorer/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像