プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NTTドコモ
会社概要

NTTドコモ、沖縄の海洋ゴミ問題に地元住民と取り組む「ウミガメの恩返し」発表イベント 詳細レポート

スマホで遠隔操縦できるウミガメ型海洋ごみ回収ドローンのデモンストレーションも実施

株式会社NTTドコモ

株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井伊基之)は、一般財団法人 沖縄美ら島財団の協力、沖縄県後援のもと、沖縄県の海洋ごみ問題に関する取り組みとして「ウミガメの恩返し」発表イベントを2022年4月22日(金)に開催いたしました。

イベント第一部では、NTTドコモ坂本秀治部長と沢野綾子氏、任意ボランティア団体「ゴミがすべての始まりだった。」(通称:gomisube.)友寄隆秀氏が登壇し、イベント概要や取り組みの経緯、沖縄の海の現状や課題についてご説明いたしました。
 

本イベントは、沖縄をはじめ日本全国で深刻な問題となっている海洋ごみに注目した取り組みとなっており、坂本は、本施策実施の経緯として「世界でも深刻な問題となっている海洋ごみの問題に対し、沖縄のボランティアの方々が、『次の世代に美しい海を残したい』という想いから、海を守る活動に取り組まれていることを知りました。NTTドコモのアイディアや技術で、少しでも取り組まれている方々が楽しいと感じていただき、一人でも多くの方が問題に関心をもち、行動をおこすきっかけとなって、活動が広がっていくことを願っております」と語りました。
 

また、沖縄の海の現状や課題について、友寄氏は「テレビなどで紹介される沖縄の人工の海は本当に綺麗ですが、自然の海や砂浜には不法投棄されたごみにまみれています。このままだと沖縄の綺麗な海がどんどんなくなってしまうのではないかと危機感を感じていました。沖縄に漂着する海洋ごみは、日本だけでなく世界各地から多くのごみが漂着しているのが現状です」と話しました。


また、今回の取り組みでは、清掃活動を通じて集まった海洋ごみを使用したカメの外装を製作。集めた海洋ごみを破砕し色をかけてプレスすることでカラフルな外装のパーツとして活用しました。それを設置したウミガメ型海洋ごみ回収ドローンは、ドコモのネットワークも組み合わせ、スマートフォンで遠隔操作が可能な仕様となっており、離れたところからでも海洋ごみの回収に参加することができます。友寄氏はドローンや遠隔操作について、実際にドローンを遠隔操作し、遠隔操作で動くドローンの様子をモニターに映しながら体験しました。

最後に、集めたごみの一部を使って制作したアート作品を公開いたしました。沖縄の地元の学生と清掃活動を行うボランティアの方々と共同で制作し、「未来へ」というタイトルをつけました。沢野は「ビーチクリーン活動で収集するごみは、私たちが日常生活で利用しているものも多く、沖縄の海やそこで生きる生物にも影響をおよぼしています。この作品では、中心に描かれた美しい海・生物を、未来に残していきたいという想いを表現しています。ご覧いただいた方に、海洋ごみの現状と自然・生き物に与える影響を知って頂き、そこから私たち1人1人が日々の暮らしの中でちょっとした心がけを持つきっかけとなることを願っています。」と語りました。
本作品は、美ら島自然学校で2022年9月4日(日)までの展示を予定しています。

また、第二部では海岸にてウミガメ型海洋ごみ回収ドローンを活用し、遠隔操作による海洋ごみ回収のデモンストレーションを行いました。実際に空から海洋ごみを探すカモメ型ドローンの映像とウミガメ型海洋ごみ回収ドローン視点の映像をリアルタイムに見ながら、遠隔操作を行うスマートフォンを操作し、海洋ごみに見立てたサンプルを回収しました。  

 
  • 「ウミガメの恩返し」発表イベント概要
開催日時:2022年4月22日(金) 11:00~12:30
場所:美ら島自然学校(〒905-2262 沖縄県名護市嘉陽41)
内容:
 ・NTTドコモ、gomisube.によるスピーチ、取り組み内容の説明
 ・遠隔操作可能なウミガメ型海洋ごみ回収ドローンを使った、海洋ごみを回収するデモンストレーション
 ・アート作品紹介
特設サイトURL:https://www.docomo.ne.jp/special_contents/umigamenoongaeshi/
 
  • ウミガメ型海洋ごみ回収ドローンについて
清掃活動を通じて集めた海洋ごみの一部を使い、ウミガメを模した海洋ドローンの外装を製作しました。集めたごみを破砕し、色を分けてプレスすることで各外装のパーツとして活用しています。ウミガメ型海洋ごみ回収ドローンと空を飛ぶカモメ型ドローンの2点のカメラ映像をリアルタイムに確認しながら、スマートフォンで実際に遠隔操作を行い海洋ごみを回収することができます。遠隔地から映像を見ながら操作が可能なため、高齢者や自由に活動ができない方など、海を守る活動に直接参加できない方も、参加が可能となります。
 
  • NTTドコモの沖縄での取組み
これまでドコモは、奄美・沖縄を対象に世界自然遺産推進共同体の発足・推進への取り組みや、画像認識AIによる密猟密輸対策実証実験などに取り組んでまいりました。また、今年の3月には水中ドローンを活用した「サンゴの生態調査」や「サンゴやウミガメの水中映像の配信」等に関する実証実験を開始しました。今後も、沖縄の環境や生物多様性の保全に取り組んでまいります。
OKINAWA×DOCOMO 特設ページ:https://www.docomo.ne.jp/biz/special/okinawa/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社沖縄県名護市イベント会場
関連リンク
https://www.docomo.ne.jp/special_contents/umigamenoongaeshi/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NTTドコモ

4フォロワー

RSS
URL
https://www.docomo.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
電話番号
-
代表者名
井伊 基之
上場
未上場
資本金
-
設立
1992年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード