中国国内/越境EC運営店舗の年間取扱高649億円以上の株式会社unbotが天猫(Tmall)公式TP認証を取得!
中国国内で数少ない日系運営代理店
2018年7月17日、株式会社unbot(本社東京都渋谷区、代表取締役社長:中町秀慶)が、中国B2CのEC市場において58%以上のシェアを誇る、アリババグループが運営する中国最大級のECプラットフォーム「天猫(Tmall)」の公式TPパートナー認証を取得。さらに質の高いサービスの提供を実現いたします。
中国で国内/越境EC店舗運営やソーシャルメディア運営を中心とした中国WEBマーケティング事業を展開する株式会社unbot(本社東京都渋谷区、代表取締役社長:中町秀慶)は、2018年7月17日に中国最大のECプラットフォーム、天猫(Tmall)の公式TP認証を取得したことをお知らせ致します。
■天猫公式TP(Taobao Partner)とは
阿里巴巴集团(以下、アリババグループ)が運営するECプラットフォーム天猫(Tmall)のオフィシャル「店舗運営代理サービス事業会社」。豊富な店舗運営の実績があり、企業の関係資格証明の審査を通過した企業が公式TP認証を取得できます。
■天猫(Tmall)とは
中国B2CのEC市場において58%以上のシェアを誇るアリババグループが運営する中国最大級のECプラットフォーム。天猫主催のイベント独身の日(ダブルイレブン)では、2017年11月11日の24時間での取扱高が、1,682億元(約2.8兆円)に達しました。
■天猫公式TP認証取得によるメリット
天猫公式TPを取得している代理店は、天猫の公式TP専用セミナーや勉強会に招待され、勉強会へ参加することで最新の情報を入手することができるため、さらに質の高い運営サービスをクライアント様に提供することができます。
中国国内/越境EC(B2C)の輸入取扱高は、2016年に2,200億元(約3.5兆円)に達し、年々利用者が増加しています。取扱高も大きく成長を続ける中、unbotでは、今回の天猫(Tmall)公式TP認証を取得したことにより、より一層、中華圏におけるECサービスのサポートを強化して参ります。
■unbotとは
株式会社unbot(アンボット)は、中国(上海/北京)現地に運営拠点を持ち、中国で国内/越境EC店舗運営やソーシャルメディア運営を中心とした中国WEBマーケティング事業を展開する企業です。
広告代理サービスにおいては世界で10億人以上が使用するチャットツール「WeChat」を展開するテンセントの公式パートナーであり、その他「大衆点評」や「TikTok」などの中国大手メディアの代理運用も行なっています。EC支援サービスにおいては天猫(Tmall)の公式TP事業者として、中国EC/WEBマーケティングの専門チームが、中華圏でのWEBマーケティングをサポートいたします。
■会社概要
会社名: 株式会社unbot(アンボット)
所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-21-7ユニバースビルパートⅡ 2F
代表者: 代表取締役社長 中町 秀慶
設立 : 2014年11月 (創業:2011年9月)
公式サイト: http://unbot.co.jp/
自社メディア:http://chaitopi.com
公式Twitter ID:unbot_inc
公式Instagram ID:unbot_inc
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像