【中間管理職1,122人へリアル調査実施】6割近くの方が働き方改革で業務量が増えたと回答!

「Simple瞑想」なら、瞑想のいいとこ取り

株式会社セルパワー

株式会社セルパワー(本社:京都市下京区、代表取締役:佐々木 耕司)は、中間管理職の方(部長・課長・次長・係長ポジションの方)を対象に「働き方改革のストレス調査」を実施しました。
2019年4月から施行された働き方改革関連法。
あなたの会社では働き方改革進んでいますか?

労働力不足の解消や、長時間労働の見直し、多様な働き方の実現など各企業で具体的な取り組みが実行されています。

しかし、働き方改革で中間管理職の業務負担が増えているのはご存知ですか?
働き方改革がかえって中間管理職のストレスに繋がっているとの情報もあります。
参照記事:日経ビジネス(https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00028/

では、一体何が負担になりストレスへと繋がるのでしょうか?

そこで今回、株式会社セルパワーhttps://www.cellpower.jp/)は中間管理職の方を対象に、働き方改革のストレス調査を実施しました。

働き方改革でストレスを抱える中間管理職の方を助ける方法はあるのでしょうか?
 
  • 6割以上の会社で働き方改革が進んでいると判明。具体的な取り組みとは…!?


まず、「ご自身の会社では働き方改革は進んでいますか?」と質問したところ、6割以上の方が『はい(65.2%)』と回答しました。

具体的にどのような取り組みが進められているのか聞いたところ、『残業時間の制限(71.0%)』と回答した方の割合が最も多く、次いで『有給消化の促進(69.7%)』『ハラスメント防止(38.9%)』『働き手の確保(25.6%)』と続きました。
2019年4月に法律が施行されて10ヶ月が経つ中で働き方改革は進んでいるようです。
 
  • 働き方改革によって負担が増えたと感じている方は6割近く!どのような負担が増えたのか?
冒頭でもご紹介したように、働き方改革で中間管理職の業務負担が増えていると言われています。
実際に、負担を感じたという方は何割いるのでしょうか?


そこで、「働き方改革によってご自身に負担が増えたと感じますか?」と質問したところ、『強く感じる(18.0%)』『感じる(40.6%)』6割近くの方が負担が増えたと感じていることが判明しました。

具体的にどのような負担が増えたのか聞いたところ、『事務作業(42.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『マネジメント業務(36.2%)』『業務遅延への対応(22.8%)』『顧客対応(21.6%)』と続きました。

働き方改革によって、一般従業員の残業時間は制限されるようになりましたが、管理職の方は適用除外にあると言われています。

働き方改革とは「労働生産性を高め、労働時間を削減すること」を言いますが、労働時間にだけ焦点が当てられ、時間外労働制限の適用除外にある中間管理職に業務量のしわ寄せが来ているようです。

■中間管理職の悩み…!
・「無理に残業時間を制限されると、日中の作業が圧迫されてしまう…」(20代/女性)
・「部下や後輩に事務作業を依頼しにくくなった」(40代/男性)
・「部下を定時に帰すために自身の早出や残業が増えた」(50代/男性)
・「管理職に全部しわ寄せが来る」(50代/女性)

などのエピソードが寄せられました。
 
  • ●割の中間管理職の方は身代わり残業を経験している?働き方改革正直どうですか?
「労働者にとっての働きやすさ」を実現していくことを目的とした働き方改革ですが、労働者である中間管理職の方にとってはプラスに作用しているのでしょうか?


そこで、「働き方改革はご自身にとってプラス・マイナスどちらに作用していますか?」と質問したところ、3割以上の方が『マイナス(31.6%)』と回答しました。
約3人に1人の方にとって働き方改革はマイナスに作用してしまっているようです。

続いて、残業時間の抑制に焦点を当てて調査していきたいと思います。
ここまでの調査で、働き方改革の取り組みとして残業時間の制限に取り組んでいる企業が多いことが判明しました。
残業時間が制限されているものの、中間管理職の方は事務作業を負担に感じていると回答しています。
上述したように、一般の従業員の残業時間は制限されるようになりましたが、管理職の方は適用除外にあるため、部下や後輩に代わって身代わり残業をしているのではないでしょうか?

「身代わり残業を経験したことがありますか?」と質問したところ、4割以上の方が『ある(44.1%)』と回答しました。
この結果から、一般の従業員の残業が減る代わりに、中管理職の方はPC作業などの事務作業が増え業務量が増加していることが予想されます。

働き方改革を進める場合、中間管理職の方も意識した取り組みを行うことで、業務量の負担軽減や労働生産性を上げることに繋がるのではないでしょうか?
 
  • 働き方改革の味方があればストレスは減る…!?
2019年4月に施行された、働き方改革関連法。
まだまだ、環境を整えるには時間がかかります。

しかし、中間管理職の方に業務量の負担が重くのしかかっていることは、見逃せない事実です。
まずは、今の業務の効率を上げ、労働生産性を上げ、管理職の方も労働時間を減らしていく必要があります。


そこで、「業務効率を上げられるアイテムがあれば使ってみたいですか?」と質問したところ、8割以上の方が『はい(84.2%)』と回答しました。
働き方改革はこれから更に促進されていくことでしょう。
まずは、今の負担となっている事務作業などの業務効率を上げられるアイテムがあれば、部下の代わりに身代わり残業をせずに済むのではないでしょうか?

働く時間がこれからも短くなっていく中で、集中して業務効率を上げることが重要です。
ストレスなく仕事を進めていくためにも業務効率を上げるアイテムが求められています。
 
  • 働き方改革の味方 Simple瞑想


『Simple瞑想』https://www.cellpower.jp/meditation/)は、10分聞くだけで1時間瞑想したような精神集中した状態に近づくようにサポートしてくれる機器です。

特殊周波数の音源を聞くことにより、気分がリラックスすることや精神集中がサポートされることは健康増進に資するとして、一般社団法人 日本ホームヘルス機器協会が認定する「健康増進機器認定(認定番号0006)」取得済(https://www.hapi.or.jp/ninteiseido/)で、信頼と実績があります。

1日10分、パソコンしながら、作業しながら、読書しながらといった「しながら瞑想」が可能。

イライラの解消や作業効率の向上に役立つため、業務中のストレス解消の強い味方となります。
コンパクトで持ち運びも簡単なので、場所を選ばず使用することができます。

Simple瞑想の動画はコチラ↓

 

実際にSimple瞑想を聞きながら、約1,000文字の文章を書く実験を行いました。
その結果、通常40分かかるはずが、25分弱で完了したという結果が得られました。

集中して、作業効率を上げることで、部下だけでなくご自身の労働時間もコントロール!

Simple瞑想は聞きながら業務効率を上げることができ、かつリラックスした状態で作業ができます。
働き方改革で業務負担が増えた…と感じる方はぜひSimple瞑想をご活用ください。
 
  • 株式会社セルパワー

■株式会社セルパワー:https://www.cellpower.jp/
■TEL:075-341-3323
■問い合わせ先:https://www.cellpower.jp/contact/

調査概要:「働き方改革のストレス調査」
【調査日】2020年1月23日(木)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,122人
【調査対象】中間管理職の方(部長・課長・次長・係長ポジションの方)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社セルパワー

1フォロワー

RSS
URL
https://www.cellpower.jp/company/
業種
製造業
本社所在地
京都市下京区住吉町50 井筒左女牛ビル3F
電話番号
075-341-3323
代表者名
佐々木耕司
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
-