プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 NITTO CERA
会社概要

NITTO CERA、親を想うきっかけをつくるIoTサービス「omu」を開発 Makuakeにてクラウドファンディングを6月16日(火)より開始

株式会社 NITTO CERA

 住宅設備機器販売の株式会社NITTO CERA(愛知県常滑市、取締役社長 浅野靖司)は、親を想うきっかけをつくるIoTサービス「omu」を、ノバルス株式会社(東京都千代田区、代表取締役 岡部 顕宏)と共同開発し、6月16日(火)より株式会社マクアケ(東京都渋谷区、代表取締役社長 中山亮太郎)が運営する「Makuake」を活用したクラウドファンディング(URL: https://www.makuake.com/project/omu)を開始します。
 「omu」は、製品をトイレタンクに置くことでトイレ使用時に流れる水を検知し、生活導線上にあるトイレの使用データを通じて、離れて暮らす親や近くに住んでいてもあまり連絡を取れていない親の“いつも通り”を知ることができるサービスです。
≪“いつも通り”がきちんとわかれば、“想う”は日常になる。≫
 「omu」は、毎日必ず使うトイレの使用データを通じて、“変化”ではなく“変化がない”ことを検知します。トイレの使用は、回数に個人差はあるものの、日によって大きなばらつきがなく、変化がないことがわかりやすい指標となり、親に意識させることなく生活リズムの可視化ができます。
 直接会うことや毎日の電話ができなくても、親のことを想い“いつも通り”元気でいることを確認することができます。新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響で、遠く離れた家族の元へ気軽に帰りづらくなってしまった今だからこそ、コミュニケーションのきっかけとしてご利用いただけます。

≪設備工事不要ではじめやすく、月額980円(税抜)なので続けやすい。≫


 「omu」の設置方法は、トイレタンクに置くだけで、設備工事も必要ありません。月々のお支払いは使用料980円(税抜)で、手軽に続けていただくことができます。
※使用開始には想う方・想われる方の双方が、ご自身のスマートフォンにアプリをインストールし、初期設定いただく必要があります。

 


≪アプリの機能について。≫


 トイレを使用するたびに、使用記録がアプリ上にデータとして蓄積・可視化されるので、日々の使用状況を知ることができます。
 一定期間トイレを使用していない時や多頻度の時など、通常時の使用とは違った場合にスマートフォンにアラートとして通知が来るので連絡するきっかけになります。普段の使用状況が常に記録されていくので、1日1回使用サマリを見ることで、“いつも通り”を知ることができます。


≪LIXILグループの水まわり製品の知見と、NOVARSが持つ給電・通信技術で水×IoTが実現。≫


 電子機器であるセンサーやバッテリー電池に水をかけるという行為は、ショートしてバッテリーや半導体などの部品が壊れたり、部品端子や接続部分が酸化、腐食して、電気が流れなくなったりする可能性が高く、高い技術が必要です。電池に水をかけるという発想は、水まわりに電子回路を組み込む技術をもったLIXILグループならではの発想です。

≪「omu」プロジェクト概要≫
・実行者:株式会社NITTO CERA
・支援受付期間:2020年6月16日(火)~9月13日(日)
・支援目標金額:2,000,000円
・支援プラン:omu機器+6か月利用料込プラン  9,810円(税・送料込み) 他
・支援方式:All or Nothing (※1)
・「Makuake」の当プロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/omu

※1 All or Nothing(達成後支援型)とは、予め設定した期間内に目標金額を達成しないと、集まった資金を獲得できません。目標金額に到達しなかった場合、支援者からの申込みはキャンセルされ全額返金されます。またリターン(商品)も発生しません。必要な資金が明確なプロジェクトに有効な方式です。

≪クラウドファンディング活用の目的≫
「omu(オム)」の開発にあたっては、新しい取り組みとして、国内最大のクラウドファンディングサービスである「Makuake(マクアケ)」を活用し、ユーザーに提供するための資金獲得と先行予約を行うこととしました。このクラウドファンディングを活用することで、支援者の属性や意見を収集できるなど事業検証と話題喚起を平行して実施することが可能となります。また、発売前より顧客の獲得ができ、新分野への事業開発にあたっての効果的な施策の一つと捉えています。当社は、今後もお客様の潜在的なニーズに応えるべく、新分野への事業開発に挑戦してまいります。

≪「omu」製品仕様≫
・本体サイズ: φ78×高さ41 mm
・本体重量: 約105g
・無線通信方式:Bluetooth4.1
・電池:単4形 アルカリマンガン乾電池 (2本)

※想う方・想われる方の双方がスマートフォンをお持ちの場合は機器をセットいただき、アプリをインストールし、設定いただけましたら、すぐに利用開始できます。
※omu機器の設置場所から、最大使用範囲は約10mとなります。
※日本国内専用品となります。
※対象のトイレは、メーカー問いませんが、タンク付きトイレで手洗い部がある機種となります。
  ただし、一部手洗い部が浅いものは飛沫が発生する可能性があります。

≪購入から設置までの主な流れ≫


≪株式会社NITTO CERAとは≫


新鮮さと心地よさを併せ持った「新しい生活体験」の創造と普及をめざし、住宅設備機器および住宅建築材料の製造販売・輸出入をしている会社です。

≪ノバルス株式会社とは≫


コネクティッド・バッテリーを基軸に、クラウド基盤まで含めトータルで提供するDXソリューションカンパニーです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 NITTO CERA

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
愛知県常滑市港町三丁目77番地
電話番号
-
代表者名
浅野 靖司
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード