AIを用いた本物そっくりな網膜剥離画像生成技術を開発
合併症例の画像生成や病変診断用AIの応用研究へ展開
イーグロース株式会社は、社会医療法人三栄会ツカザキ病院眼科と提携し、AIを用いて、広角眼底画像から網膜剥離の実症例と同等な表現力を持つ疑似症例画像の生成技術を開発しました。また、当該技術を応用し、合併症例(網膜剥離および緑内障)の症例画像の生成にも成功しました。
概要
AIによる診断支援研究が活発に行われているが、データ収集の難しい症例に対しては、学習用パターンの不足によって判定精度の向上が難しい。イーグロース株式会社(本社:京都府京都市中京区、代表取締役 今西勁峰、以下「イーグロース」)は、国内最大規模の眼科部門である社会医療法人三栄会ツカザキ病院眼科(以下、ツカザキ病院眼科)と提携し、深層学習技術の1つであるGAN(Genarative Adversarial Network、敵対的生成ネットワーク)と呼ばれる技術を応用したAIを用いて、広角眼底画像に対し疾患の特徴を付加可能な技術を開発しました。本技術を利用して、元画像の特徴を維持しながら、網膜剥離の特徴を付加した症例画像の生成に成功しました。
元画像特徴を維持したままの疑似症例生成
本技術は元画像特徴を維持したまま、目的とする特徴を付加するようAIを訓練することで、元の広角眼底画像の視神経乳頭や血管などの特徴を維持したまま、高い表現力を持つ擬似的な症例画像を生成可能です。
病変部の局所コントロール機能を用いた合併症例の生成
本技術では、ユーザの入力した領域を中心に病変の特徴を付加できるため、他の病変画像に対し、元画像内の病変部特徴を影響しない合併症例の画像を生成可能です。すでに本技術を用いて、緑内障および網膜剥離の合併症例画像の生成に成功しました。
今後の展望
今後は眼科領域における様々な診断用AIの精度向上の研究へ応用開始予定です。また、他科や他業種企業とも連携し、本技術を応用したAIの開発を行います。
※掲載画像のデータ処理および学習には、さくらインターネット株式会社の「高火力コンピューティング」サービス(TeslaV100, 32GBモデル)を利用しています。
【イーグロース株式会社】
開発した深層学習技術を自社製品のみでなく、他企業・医療機関へ技術提供や共同開発を実施している。
現在は複数大学病院や医療機関と共同研究を実施しており、医療現場の課題解決、国内の医療産業技術向上を目的として研究開発を行っている。
会社名: イーグロース株式会社
所在地: 京都府京都市中京区 下丸屋町403番地
代表取締役:今西 勁峰
URL: https://www.egrowth.co.jp
【ツカザキ病院眼科】
病院名:社会医療法人三栄会 ツカザキ病院眼科
所在地:兵庫県姫路市網干区68-1
院長:夫由彦 眼科主任部長 田淵仁志
URL : http://www.tsukazaki-hp.jp/care/ophthalmology
AIによる診断支援研究が活発に行われているが、データ収集の難しい症例に対しては、学習用パターンの不足によって判定精度の向上が難しい。イーグロース株式会社(本社:京都府京都市中京区、代表取締役 今西勁峰、以下「イーグロース」)は、国内最大規模の眼科部門である社会医療法人三栄会ツカザキ病院眼科(以下、ツカザキ病院眼科)と提携し、深層学習技術の1つであるGAN(Genarative Adversarial Network、敵対的生成ネットワーク)と呼ばれる技術を応用したAIを用いて、広角眼底画像に対し疾患の特徴を付加可能な技術を開発しました。本技術を利用して、元画像の特徴を維持しながら、網膜剥離の特徴を付加した症例画像の生成に成功しました。
元画像特徴を維持したままの疑似症例生成
本技術は元画像特徴を維持したまま、目的とする特徴を付加するようAIを訓練することで、元の広角眼底画像の視神経乳頭や血管などの特徴を維持したまま、高い表現力を持つ擬似的な症例画像を生成可能です。
AIによる擬似症例画像生成
実症例画像との比較
病変部の局所コントロール機能を用いた合併症例の生成
本技術では、ユーザの入力した領域を中心に病変の特徴を付加できるため、他の病変画像に対し、元画像内の病変部特徴を影響しない合併症例の画像を生成可能です。すでに本技術を用いて、緑内障および網膜剥離の合併症例画像の生成に成功しました。
局所コントロールによる緑内障と網膜剥離の合併症例生成
今後の展望
今後は眼科領域における様々な診断用AIの精度向上の研究へ応用開始予定です。また、他科や他業種企業とも連携し、本技術を応用したAIの開発を行います。
※掲載画像のデータ処理および学習には、さくらインターネット株式会社の「高火力コンピューティング」サービス(TeslaV100, 32GBモデル)を利用しています。
【イーグロース株式会社】
開発した深層学習技術を自社製品のみでなく、他企業・医療機関へ技術提供や共同開発を実施している。
現在は複数大学病院や医療機関と共同研究を実施しており、医療現場の課題解決、国内の医療産業技術向上を目的として研究開発を行っている。
会社名: イーグロース株式会社
所在地: 京都府京都市中京区 下丸屋町403番地
代表取締役:今西 勁峰
URL: https://www.egrowth.co.jp
【ツカザキ病院眼科】
病院名:社会医療法人三栄会 ツカザキ病院眼科
所在地:兵庫県姫路市網干区68-1
院長:夫由彦 眼科主任部長 田淵仁志
URL : http://www.tsukazaki-hp.jp/care/ophthalmology
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 医療・病院パソコンソフトウェア
- ダウンロード