プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY
会社概要

日本最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK」が約4年ぶりの開催決定「CRAFT SAKE WEEK 2023 at ROPPONGI HILLS」

厳選された100の酒蔵と予約困難な有名レストラン15店が集結

株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY

 

 中田英寿が代表を務める株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY(本社:東京都港区/代表取締役:中田英寿)は、2023年4月21日(金)から30日(日)までの10日間、東京の六本木ヒルズアリーナにて、日本最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK 2023 at ROPPONGI HILLS」の開催を決定いたしました。

「CRAFT SAKE WEEK」のオーガナイザーである中田英寿は、日本全国47都道府県を巡る中で日本酒・農業・工芸を中心に数多くの生産者のもとを訪ね、日本が誇る文化や技術の素晴らしさに出会ってきました。その中でも400以上の酒蔵に訪問し、日本酒の奥深さと可能性を強く感じたことから、2016年に「CRAFT SAKE WEEK」をスタート。これまで東京・六本木をはじめ、九州では博多、東北では仙台などの地域でも開催し、延べ60万人以上の方に来場していただきました。

 「CRAFT SAKE WEEK」は、全国から厳選された酒蔵が日替わりで出店するため、いつ来ても新しい出会いがあり、自分の好みに合った日本酒を見つけることができます。また、蔵元が自ら日本酒を振る舞うことで、参加者は日本酒の選び方や楽しみ方を直接聞くことができるほか、それぞれの酒蔵のこだわりや特徴の違いなどを知ることで、日本が誇る“SAKE”文化に触れ、日本酒の魅力を再発見できます。

 約4年ぶりの開催となる今回の「CRAFT SAKE WEEK 2023 at ROPPONGI HILLS」では、厳選された酒蔵100蔵とレストラン15店が出店。レストランは世界的な星付きレストランをはじめ、通常ではなかなか予約を取れない人気店がラインナップします。開催期間中は、一流シェフによる本イベント限定のオリジナルメニューとともに、各酒蔵こだわりの日本酒をお楽しみいただけます。

 また、会場のインスタレーションは『弘前れんが倉庫美術館』、『帝国ホテル新本館(2036年完成予定)』をはじめ数多くの作品を手掛ける建築家の田根剛氏が担当。古来から器として使われてきた「Mass=枡」をコンセプトとして、一升の量が入る“枡”を約3,000個使用することで、圧倒されるような量の枡が会場を包み込み、柔らかい木の表情と光が豊饒な空間を演出します。さらに、ジャンルの異なるDJが空間や会場のデザイン、雰囲気に合わせて音楽をセレクトし、心地よい空間をつくり出します。

  今後も、「CRAFT SAKE WEEK 2023 at ROPPONGI HILLS」に参加する酒蔵やレストラン情報など、順次発表いたします。


「CRAFT SAKE WEEK」のこだわり
✔ 全国の酒蔵から厳選された“最高峰の日本酒”が集結
日本全国1,400以上の酒蔵の中から、中田英寿をはじめ、日本酒の専門家、一流シェフなど100人を超える試飲により厳選された酒蔵100蔵が出店。開催期間中は、日本酒に親しみのある方はもちろん、まだ馴染みのない方にも楽しんでいただけるよう、各日にテーマを設定。テーマに合わせ出店する酒蔵を1日10蔵に限定することで、
それぞれの酒蔵やお酒の特徴を覚えやすくし、自分好みの銘柄・酒蔵を見つけることができます。

✔ 国内外で高い評価を受けるレストランによる“「CRAFT SAKE WEEK」限定のオリジナルメニュー”を提供
予約が困難な人気店、隠れた名店など、様々な料理ジャンルの15店が集結。
CRAFT SAKE WEEKのために考案したオリジナルメニューは日本酒との相性はもちろん、お酒を飲まない方にもお楽しみいただくことができます。また日本酒や食だけでなく、こだわりの酒器や食事を提供する器などを通して
日本の文化や技術の素晴らしさを発信いたします。

✔ “SAKE”だけでない!世界から注目されている日本文化である“日本茶”の魅力を再発見
日本酒とともに世界から注目されている日本文化の“日本茶”にフォーカスし、日本を代表するお茶生産者より、
こだわりのお茶を集結。様々な種類や生産地の日本茶をお楽しみいただくことができます。
また、酒蔵だけでなく、日本全国のお茶生産者を訪問している中田英寿がプロデュースする日本茶ブランド「HANAAHU TEA(ハナアウティー)」を本インベントにて初お披露目いたします。食事に合う“食中茶”をコンセプトにした「HANAAHU TEA」、お酒を飲まない人にはもちろん、飲む人にもお酒をより美味しく愉しめる一杯になるはずです!

✔ 毎回異なるコンセプトを設け、日本を代表する建築家が会場空間を演出
今回の会場デザインは、フランス・パリを拠点とする、ATTA - Atelier Tsuyoshi Tane Architectsの建築家・田根剛氏が務めます。日本の風土が生み出す文化とものづくりを表現するため、古来から器として使われてきた「Mass=枡」をコンセプトに、一升の量が入る”枡”を約3,000個使用することで、圧倒されるような量の枡が会場を包み込み、柔らかい木の表情と光が豊饒な空間を演出します。

(C)Atelier Tsuyoshi Tane Architects_craft sake week 2023 at roppongi hills_image


「CRAFT SAKE WEEK 2023 at ROPPONGI HILLS」開催概要
日            時 : 2023年4月21日(金)~30日(日)/ 各日12:00~21:00 (L.O. 20:30)
場            所 : 六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6丁目9-1)
参  加   蔵  数  : 各日10蔵 計100蔵 (予定)※参加の酒蔵、レストランのラインナップは後日発表します。
レストラン数 : 15店(予定)
料            金 : スターターセット ¥3,600(オリジナル酒器グラス+飲食用コイン11枚)
※2回目以降のご来場の際は、スターターセットのグラスを持参いただくと、追加コイン購入のみでお楽し
 みいただけます
事  前   販  売 : 3月21日(火)より「CRAFT SAKE WEEK」公式HPにて販売開始
主            催 : 株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY
特  別   協  力 : 六本木ヒルズ
ウェブサイト  : http://craftsakeweek.com/
公 式 ア プ リ : Sakenomy https://www.sakenomy.jp/

中田英寿 プロフィール
 

元サッカー日本代表。引退後、100以上の国や地域の旅を経験した後、2009年から全国47都道府県をめぐる旅をスタート。

 

この旅をきっかけにこれまで400を超える酒蔵を訪問。
日本酒の美味しさと文化的可能性を強く感じたことから、2015年には
株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANYを設立。日本酒開発やイベントコンサルティング、日本酒アプリ「Sakenomy」、日本酒トレーサビリティーシステム「Sake Blockchain」の開発、国際PRアワードの最高峰『ゴールデン・ワールド・アワーズ 2018』最優秀賞を獲得した「CRAFT SAKE WEEK」等、幅広い活動を行なっている。
また、日本酒以外にも日本文化を国内外に発信するため、旅の軌跡を紹介するWEBメディア「に・ほ・ん・も・の」や、厳選した作り手を紹介し多言語で出版される書籍「に・ほ・ん・も・の」(KADOKAWA)、ラジオ番組「TDK VOICES FROM NIHONMONO」(J-WAVE 日曜日)、テレビ番組「土曜はナニする!?」(カンテレ・フジテレビ系全国ネット)内『にほんもの学校コーナー』など、数多くのメディアで情報を発信している。

株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANY:https://craftsake.jp/


会場デザイン担当:田根剛 プロフィール

建築家。1979年東京生まれ。ATTA – Atelier Tsuyoshi Tane Architects代表。フランス・パリを拠点に活動。場所の記憶から建築をつくる「Archaeology of the Future」をコンセプトに、現在ヨーロッパと日本を中心に世界各地で多数のプロジェクトが進行中。
『弘前れんが倉庫美術館』、『帝国ホテル新本館(2036年完成予定)』をはじめ、主な作品には『エストニア国立博物館』、『アルサーニ・コレクション財団・美術館』、など。主な受賞にフランス国外建築賞グランプリ2021、第67回芸術選奨文部科学大臣新人賞など多数受賞。
著書に『田根 剛 アーキオロジーからアーキテクチャーへ』、『TSUYOSHI TANE Archaeology of the Future』(いずれもTOTO出版)など。

ATTA – Atelier Tsuyoshi Tane Architects:www.at-ta.fr                                                      (C)photo Yoshiaki Tsutsui


公式アプリ「Sakenomy」
国内のみならず海外でも関心が高まる日本酒の「読めない、覚えられない」を解決するために開発されたアプリ。
一本一本の銘柄の特徴や造り手のこだわり、蔵元が薦める各地のグルメ・宿情報など、多彩な情報を日本語・英語で発信中。
CRAFT SAKE WEEK参加蔵はもちろん、全国の酒蔵・日本酒情報について知ることが出来ます。

◆多彩な検索・記録機能
ラベルスキャンや文字検索するだけで簡単に日本酒検索が可能。

地域・価格帯や、料理との相性でお酒を探すこともできます。
味わいはもちろん、食事や楽しかった場の写真も一緒に記録して、一度飲んだお酒を忘れることはありません。
*新機能を続々追加予定。

 


◆“産地直送”のオススメ情報
長年地域に根付いて酒造りを伝承してきた酒蔵のこだわり、そしてとっておきの
グルメ情報を掲載。酒が造られた土地の自然や、蔵人が日本酒に込めた情熱に
想いを馳せながら、より豊かに日本酒をお楽しみください。
公式アプリであるSakenomyは、当イベントとの連動企画を予定しています。

Sakenomy:https://www.sakenomy.jp/


「CRAFT SAKE WEEK」過去実績

◆2022年実施概要

CRAFT SAKE WEEKEND 2022 at J-WAVE INSPIRE TOKYO

・実施日:2022年9月17日~19日(3日間)

・会場:国立代々木競技場(代々木)

・参加蔵数:各日10蔵ずつ、計:30蔵

・来場者数:約10,000人
 

◆2019年実績概要

CRAFT SAKE WEEK 2019 at ROPPONGI HILLS

・実施日:2019年4月19日~29日(11日間)

・会場:六本木ヒルズアリーナ(六本木)

・参加蔵数:各日10蔵ずつ、計:110蔵

・レストラン数:5日間で5店舗ずつと最終日5店舗、計15店舗

・来場者数:約200,000人


◆2018年実績概要

CRAFT SAKE WEEK 2018 at ROPPONGI HILLS

・実施日:2018年4月20日~30日(11日間)

・会場:六本木ヒルズアリーナ (六本木)

・参加蔵数:各日10蔵ずつ、計110蔵

・レストラン数:5日間で5店舗ずつと最終日5店舗、計15店舗

・来場者数:約120,000人

 


CRAFT SAKE WEEK 2018 東北

・実施日:2018年3月21日~25日(5日間)

・会場:勾当台公園市民広場 (仙台)

・参加蔵数:各日10蔵ずつ、計50蔵

・レストラン数:5店舗

・来場者数;約50,000人

◆2017年実施概要

CRAFT SAKE WEEK 2017 at ROPPONGI HILLS

・実施日:2017年4月7日~16日(10日間)

・会場:六本木ヒルズアリーナ (六本木)

・参加蔵数:各日10蔵ずつ、計:100蔵

・レストラン数:5日間で5店舗ずつ、計:10店舗

・来場者数:約110,000人
 

CRAFT SAKE WEEK 2017 in 博多

 

 

・実施日:2017年3月21日~26日(6日間)

・会場:JR博多駅前広場 (博多)

・参加蔵数:各日10蔵ずつ、計:60蔵

・レストラン数:5店舗

・来場者数:約36,000人

 

◆2016年実施概要

CRAFT SAKE WEEK 2016 at Roppongi Hills

・実施日:2016年2月5日~14日(10日間)

・会場:六本木ヒルズアリーナ (六本木)

・参加蔵数:各日10蔵ずつ計:100蔵

・レストラン数:5店舗

・来場者数:約76,000人

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.sakenomy.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区赤坂赤坂1-12-32 アーク森ビル22階
電話番号
03-5575-3950
代表者名
中田英寿
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード