プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ヤマタホールディングス株式会社
会社概要

住宅事業「HOME & BASE」の事業譲受に関するお知らせ

ヤマタホールディングス株式会社

株式会社ヤマタホーム(鳥取県鳥取市、代表取締役 山田時好 ヤマタグループ、以下「ヤマタホーム」)は、2020年3月31日付で、株式会社砂丘園芸(鳥取県鳥取市、代表取締役 原田知巳、以下「砂丘園芸」)より、住宅事業「HOME & BASE」を譲受しましたので、お知らせいたします。
ヤマタホームは、2008年4月に住宅事業「clover住工房」を立上げて以来、高品質ローコスト住宅を主力に、毎年成長事業として業容を大きく拡大し続けております。また、2019年6月にはグループ会社が運営するライフスタイルショップ「moco lifestyle store」の傍にライフスタイル提案型の住宅事業「soulact」を立上げ、住宅事業のマルチチャンネル化を図っています。さらに、採用・育成にも力を入れ、社員数は10年間で4倍の規模へと成長しました。一方、砂丘園芸は、「デザイン力のある企画型住宅」を主力に、着実に独自のファン層を築き上げてきました。

 住宅業界においては、今後、人口減少と共に住宅着工数の大幅な減少が予測され、受注を伸ばせる企業と伸ばせない企業が二極化するであろうと言われています。その為、いろいろな角度から集客を行う事ができるマルチチャンネル化も、有力な戦略として注目されております。

 高品質ローコスト住宅を得意とするヤマタホームは、デザイン力のある企画型住宅を得意とする砂丘園芸の住宅事業を譲り受けることで、更なるマルチチャンネル化をはかり、その効果を最大限発揮し、事業領域のさらなる拡大を図ってまいります。また、ヤマタホームが有する多くの土地情報との掛け合わせにより、「HOME & BASE」としても、お客様へ新たな価値を提供してまいります。

 なお、ヤマタホームは、独自の住宅事業に関連する資産を砂丘園芸より譲受し、引き継いでおります。これまで砂丘園芸の「HOME & BASE」のファンであったお客様には、今後はヤマタホームより従前以上の品質でサービスを提供してまいります。

※譲受価額は、対象事業の今後の事業展開により期待される将来の超過収益を見込んだ金額としておりますが、譲渡会社との守秘義務契約により、金額の開示を控えさせていただきます。

※当社の自己資金より譲受価額全額を支払っておりますが、当社の資金繰りに特段の影響はございません。


■ 譲渡会社
社 名: 株式会社砂丘園芸
所在地: 鳥取県鳥取市片原一丁目106番地
代表者: 代表取締役 原田知巳
資本金: 20,000千円
設立日: 1982年4月1日
U R L : https://sakyu-engei.co.jp/

■ 譲受会社
社 名: 株式会社ヤマタホーム
所在地: 鳥取県鳥取市千代水二丁目130番地
代表者: 代表取締役 山田時好
資本金: 20,000千円
設立日: 1984年9月17日
U R L : https://www.yamatahome.com/

■ 譲受日
2020年3月31日

■本件に関する報道関係者からのお問合せ先
ヤマタグループ
ヤマタホールディングス株式会社 CC戦略unit
担当:大田知世
TEL:0857-30-0006
FAX:0857-30-5227
E-mail:info@yamatagr.com
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
鳥取県鳥取市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ヤマタホールディングス株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.yamata.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
鳥取県鳥取市千代水2丁目130番地
電話番号
0857-30-0006
代表者名
山田雄作
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1971年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード