プロトタイピングの実践に根ざした価値創造の探究コミュニティ「Prototyping Lab Tokyo」リリース
新規事業の立ち上げに必要なノウハウを実例を見ながら学べる。
デジタルプロダクトに特化したクリエイティブギルドを運営する株式会社PRISM( 本社:東京都渋谷区 )は、実践に根ざした価値創造の探求コミュニティ「Prototyping Lab Tokyo」をリリースいたしました。https://prototyping-lab-tokyo.prism.inc/
- サービス概要
https://prototyping-lab-tokyo.prism.inc/concept
- 社会課題
- 記事紹介
https://prototyping-lab-tokyo.prism.inc/posts/interview001-1
- 運営メンバー
新規デジタル事業の立ち上げを生業として、プレイヤー&コンサルタントとして大小複数のデジタルサービスに携わる。PRISM代表。
三冨 敬太 (Keita Mitomi) モデレーター/プロトタイピング研究家
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科を卒業し、現在もプロトタイピングの研究員として活動中。
戸田 俊之介(Shunnosuke Toda) 編集者
広告制作会社、Webサービス事業会社を経て、Web制作業界のクリエイティブディレクターに転向。さまざまな事業のクリエイティブ支援を行う。
スギモトアイ(Ai Sugimoto) ライター・編集者
フリーランスのライターとしてビジネス業界を中心にインタビューや執筆を行う。書くことを軸に業界や活動範囲を広げ、さまざまなチームと仕事をする。
【メンバー詳細】
https://prototyping-lab-tokyo.prism.inc/member
- 株式会社PRISMについて
- 質を重視する会員制のクリエイティブギルド -
デジタルプロダクトを中心に、価値創造に必要な思考やスキルを総合的にご支援いたします。
事業サイドで成功を収めた経験のあるビジネスサイド、クリエイターなど優秀な人材が集まっていますので、表層的なご支援ではなく事業の成功を目指して並走できるのが私達の特徴です。
ビジネス×UX×技術の三軸でプロジェクトに創業〜PMFまで並走型でコミットし、成功に導きます。
https://prism-ltd.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発経営・コンサルティング
- ダウンロード