横浜無線グループの「新型コロナウイルス対策車両」の配備と対策の取り組みについて

横浜無線グループが実施する「新型コロナウイルス」への対策と具体的な取り組みの内容

横浜無線協同組合

弊社では、令和2年2月25日に厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に基づいた、新型コロナウイルスの対策と取り組みを行っています。


新型コロナウイルス感染症対策の基本方針

令和2年2月25日に、政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」が開催され、「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が決定されました。

この基本方針では、現在講じている新型コロナウイルスへの対策についての整理がされています。

「新型コロナウイルス」に関する情報は日々更新されています。

弊社では厚生労働省が発表する「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に基づいて、随時情報を確認し、適切な対応を心がけてまいります。

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針 - 厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599698.pdf

新型コロナウイルス感染症について- 厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#houshin

横浜無線グループが実施する新型コロナウイルス対策と取り組み

弊社では、厚生労働省が発表する「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に基づいて、新型コロナウイルス対策として、「新型コロナウイルス対策の取り組み方針」を策定しました。

現時点で弊社が実施している5つの取り組みを紹介します。

①丁寧な手洗いの徹底

ウイルスが付着した手で、目や口を触ることで感染に至る場合もあるとのことで、こまめな手洗いを徹底しております。

弊社のタクシーをご利用されたお客様にも、降車後の手洗いやうがいを推奨しております。

②検温の実施体制の確立

新型コロナウイルスに感染した場合、発熱や呼吸器症状が1週間前後持続することが多いようです。そのため、潜在感染者への対策として検温の実施体制を確立しております。

検温時、発熱が発覚した乗務員には業務を控えさせるよう徹底しております。

③点呼時の健康把握の徹底

当社では業務前に、毎朝点呼を行っております。その際、社員ひとりひとりの健康把握を徹底しております。体調不良を訴える乗務員には業務を控えさせるよう徹底しております。

④車内清掃の徹底

タクシーの車内清掃をし、衛生管理に徹底しております。お客様が気持ちよく当社のタクシーをご利用いただけるよう、各乗務員が丁寧に清掃いたします。

⑤社内除菌加湿器による健康への配慮


空気が乾燥すると、人はウイルスへの抵抗力が弱くなり、感染しやすくなるようです。そのため、社内除菌加湿器による感染防止への配慮を行っております。

全車両を新型コロナウイルス対策車両に
 


お客様が安心して弊社のタクシーをご利用していただけるように、当社の全車両を「新型コロナウイルス対策車両」としました。

こちらの車両では、先述した5つの取り組みを実施しており、新型コロナウイルスに対する適切な対応を心がけております。

乗車する車両が新型コロナウイルス対策をとっているか一目でわかるよう、対策車両には「新型コロナウイルス対策車両」とプリントされたステッカーを貼っております。

また、新型コロナウイルス対策につきまして、何か質問等ございましたら、各営業所までご連絡お願いいたします。

弊社では、引き続きお客様や乗務員の安全を最優先に感染拡大防止に努め、政府の方針や新型コロナウイルス対策に基づき、柔軟な対応をしてまいります。

横浜無線協同組合ホームページ
https://shouei-group.net/

横浜無線グループでは乗務員を募集しております

横浜無線グループでは、タクシドライバーとして主婦や中高年の方も活躍中です。

経験・未経験者問わず乗務員を募集しております。

学歴、経験等も一切不問ですので、まずは気軽にお問い合わせください。

女性ドライバー募集!詳しくはこちら:https://shouei-group.net/recruit/recruit-driver/
横浜無線会社説明会はこちら:https://shouei-group.net/info-cat/session/
ご応募、採用に関するお問い合わせはこちら:https://shouei-group.net/contact/

また、横浜無線グループが運営する企業内保育園「オリーブ保育園」では、弊社で働くドライバーのお子さんの保育料が無料です。

オリーブ保育園では、園児・保育士を募集しております。

保育士さんのご応募、お問い合わせや、オリーブ保育園についての詳しい情報は下記ホームページをご覧ください。

企業内保育園の保育士採用案内ページはこちら:https://shouei-group.net/childminder/
オリーブ保育園のホームページはこちら:https://olive.shouei-group.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

横浜無線協同組合

0フォロワー

RSS
URL
https://shouei-group.net/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
神奈川県横浜市磯子区磯子1丁目4-88
電話番号
045-753-7623
代表者名
小椋 健生
上場
未上場
資本金
-
設立
1968年03月