【ビジネスをサステナブルに変革したいあなたへ】「グリーンビジネス実践」のための研修プログラムを開講!〜環境をよくして稼ぐ、その発想とスキル
これからの成長ビジネスの鍵は「グリーン=サステナビリティの実現」。グリーンビジネス第一人者から要点を学ぶ。
シティラボ東京(東京都中央区京橋、企画:東京建物株式会社、運営受託:一般社団法人アーバニスト、以下「CLT」)は、一般社団法人ヴァーチュデザイン(代表理事:吉高まり氏)と共同で、2022年6月16日より、「グリーンビジネス実践〜環境をよくして稼ぐ、その発想とスキル」(全9回+ワークショップ形式のケーススタディ、以下「本プログラム」)を開催いたします。
- 慶應義塾大学講義「環境ビジネスデザイン論」担当教員かつ書籍「GREEN BUSINESS」著者の小林光氏、吉高まり氏がコーディネート。
- 主要環境テーマの先行ビジネスパーソンが体験談を共有(ゼロボード渡慶次道隆氏、住商フーズ・辻山俊介氏、ロッテ・吉野慶一氏、ネクステムズ比嘉直人氏)
■「グリーンビジネス実践」とは
2015年のパリ協定、持続可能な開発のための2030アジェンダにより世界は持続可能性に向けて大きな舵を切りました。ESG投資、情報開示や認証制度などその実現に向けた各種のツールやルールも着実に整備されてきています。これは、ビジネス側から見ると環境の価値が高まったとも言えます。環境ビジネスは確実に、経済界から具体化が求められる「実需」となりつつあります。
環境を改善しながら持続的に儲けられる「グリーンビジネス」は、サステナビリティの実現化に必要とされるだけでなく、これからのビジネスを成長させようと思った時には「グリーン」であることが必須になります。本プログラムは、そのようなグリーンビジネスの実践を増やすために新たに開講するものです。
カリキュラム内では、コーディネーターより専門的な知見と先行ビジネスパーソンによる具体的な体験談を提供すると共に、具体的な企画を考えるケーススタディを繰り返すことで、グリーンビジネスをとりまく困難に動じない発想とスキルを身につける同時に、どんなビジネスもグリーンになり得る着眼点と視野の育成を目指します。さらに、プログラムを通して得られるコーディネーターや講師、参加者間のネットワークが構築されます。事業課題の解決に向けた企画力と実践者としての人材育成の両面からグリーンビジネスを推進していきます。
【詳細】https://citylabtokyo.jp/2022/04/18/greenbusiness-training/
■本研修の特長
①多様なソーシャルビジネスを輩出してきた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の実践型講義「環境ビジネスデザイン論」の担当教員、書籍「GREEN BUSINESS」著者の小林光氏、吉高まり氏によるコーディネート。
②コーディネーターによる専門的知見やフォーマットの提供により課題への適切な対応を支援する共に、各界第一線の先行ビジネスパーソンによるリアルな体験談を提供します。
③主要な環境テーマに関するケーススタディをサーキットトレーニング形式で繰り返すことで幅広い知見と企画力を育成、また、コーディネーター・講師・参加者同士のネットワークを形成できます。
④シティラボ東京がオンライン・オフラインのワークスペースを提供、またアーカイブ視聴等で受講生をサポートします。
■こんな企業様、担当者様に最適な研修です
・社内資源を活かしたグリーンビジネスの創出を考えている、悩んでいるイントラプレナー(事業開発、サステナビリティ担当の方)
・グリーンビジネスの時代を一歩先駆けるための社内研修を考えている人事担当の方
・グリーンビジネスで起業したいアントレプレナー
・現在の環境系ビジネスを協業により広げたい企業人、行政職員の方など
■実施概要
名称:「グリーンビジネス実践〜環境をよくして稼ぐ。その発想とスキル〜」
日時:2022年6月16日(木)〜9月29日(木)(全9回・各回の間に受講生によるワークを行います)
会場:シティラボ東京
形式:オンライン/オフラインハイブリッド(講師は原則として会場にて講演、受講生は会場で参加可能)
参加費:24万円(税込)、シティラボ東京法人会員割引価格12万円(税込)
主催:シティラボ東京・一般社団法人バーチュ・デザイン
最小履行人数 10名・最大20名限定
※最新情報は、公式ページ、FB、twitterにて随時お知らせいたします。
- 公式ページ: https://citylabtokyo.jp/2022/04/18/greenbusiness-training/
- Facebook:https://www.facebook.com/citylabtokyo/
- twitter:https://twitter.com/citylabtokyo
■プログラム(予定)
主要な環境テーマに対し、インプットレクチャー、ケーススタディ、発表・クリティーク※をサーキットトレーニング形式で繰り返すことにより、グリーンビジネスを実現させるために必要な発想とスキルを身に付けます。
※クリティーク:コーディネーターからのコメント、他グループとの意見交換
<実施日程>
6/16(木) 18:30〜20:00 オリエンテーション(終了後ネットワーキング)
6/23(木) 18:30〜20:00 【テーマ:CO2見える化】インプットレクチャー
7/7(木) 18:30〜20:00 同 発表・クリティーク
7/21(木) 18:30〜20:00 【テーマ:ゼロエミッション】
8/4(木) 18:30〜20:00 同 発表・クリティーク
8/18(木) 18:30〜20:00 【テーマ:生物多様性】
9/1(木) 18:30〜20:00 同 発表・クリティーク
9/15(木) 18:30〜20:00 【テーマ:再エネ電力】
9/29(木) 18:30〜20:00 同 発表・クリティーク
- インプットレクチャーと発表・クリティークの間に、受講生によるグループワーク形式のケーススタディを行います
- タイトルは変更の可能性があります
■登壇者(予定)
【コーディネーター】
・小林 光 氏(東京大学先端科学技術研究センター研究顧問、同大教養学部客員教授)
・吉高 まり 氏(一般社団法人バーチュデザイン 代表理事)
【講師】
・渡慶次 道隆 氏(株式会社ゼロボード代表取締役)
・辻山 俊介 氏(住商フーズ株式会社 執行役員 原料第一本部副本部長兼マーチャンダイジング本部副本部長)
・吉野 慶一 氏(Dari K株式会社 代表取締役/株式会社ロッテ 執行役員)
・比嘉 直人 氏(株式会社ネクステムズ代表取締役社長
(上段左より、小林 光 氏、吉高 まり 氏、渡慶次 道隆 氏
下段左より、辻山 俊介 氏、吉野 慶一 氏、比嘉 直人 氏)
■お申し込み
以下のいずれかの方法でお申し込みください。 ※領収データはPeatixからの発行になります
- Google Formから https://forms.gle/tqyd6VjQUocAd3tD6
書籍「GREEN BUSINESS: 環境をよくして稼ぐ。その発想とスキル。
慶應義塾大学 熱血講義 「環境ビジネスデザイン論」再現版について
著者:小林 光、吉高 まり
出版年月日: 2021年12月13日
出版社:木楽舎
B6判・432ページ、2,200円(税込)
(本文より)
「環境で儲けちゃいけないですか?そもそも経済とは、参加者皆が利益を出すための交換活動に過ぎません。実は可塑的なものです。環境の価値、価格が今までに比べ高くなったらなったで、それを織り込んで、物やサービスの効率的な交換をするだけのことです。そうできない理由、すなわち自然に対して高い価格付けをさせない要因は、そうしたことが不可能だ、と思う、私たちの思い込みの方にこそあるのです。例えば、高い給与を従業員に払える強い会社、儲かる経済をつくっていくことこそが皆の願いです。反対する人などいるでしょうか?それと同じです。給与と同様、環境にも好待遇で報いましょう。好待遇できない言い訳を考えるために時間を使うのでは経営者失格です。そんな暇があるのなら、より良いビジネスに挑戦してみようじゃないですか。」
シティラボ東京について
持続可能な都市・社会づくりを目的として、コワーキング機能とカンファレンス機能からなる空間を提供の上、「持続可能な都市をつくる」をビジョンとして、SDGsやESG投資、テクノロジーなどをテーマとした各種プログラムを開催。サステイナビリティを軸としたベンチャーコミュニティの立ち上げや、社会起業家育成プログラムの提供などを実施し、セクターを超えたコラボレーションを促進するオープンイノベーションプラットフォームの役割を担う。
【施設概要】
所在地 :東京都中央区京橋3丁目1−1
(東京スクエアガーデン6階 京橋環境ステーション内)
開業 :2018年12月
面積 :約300㎡
収容人数:最大120名程度
営業時間:平日9:30〜18:00(貸切の場合21:00まで)
企画者 :東京建物株式会社
運営者 :一般社団法人アーバニスト
連絡先 :TEL 03-3241-7071
URL :https://citylabtokyo.jp
一般社団法人ヴァーチュデザインについて
2021年設立。日本におけるグリーンビジネスの第一人者である吉高まりが代表理事を務め、地球環境をビジネスと繋ぎ、気候変動へのアクションを社会実装する社団法人。新しい時代の<あるべき姿>を考え、<見えない価値を見える化>し、それを実現することを目指す。地球と、人の心身の健康を中心に成長を考えることをテーマに、課題解決のための、データ収集・調査分析、プロジェクトデザイン、プランニング、プロデュース、コンサルティング、人材育成など、様々なステークホルダーと共に社会実装し、課題解決に努める。
【本リリースに関する一般・報道のお問い合わせ先】
シティラボ東京(担当:平井、右田)
TEL:03-3241-7071(受付時間:平日09:30〜18:00)
E-mail:info[at]citylabtokyo.jp ※[at]を@に変えてください
すべての画像