横浜での新規事業創発!神奈川大学「イノベーション塾」開催 <著名なアントレプレナーからの学びと、ネットワークの構築>
◆神奈川大学は、地域社会に開かれた「知の拠点」を目指し、オープンイノベーションを”みなとみらい”から創出します。「イノベーション都市・横浜」の実現の一助となるべく、「イノベーション塾」を開催します。
◆「イノベーション塾」では、イノベーション実現に必要な「知識」「経験」「人的ネットワーク」を擁する人材育成を目的に、日本を代表するアントレプレナーの協力を得て、アントレプレナーのネットワークを構築するとともに、横浜でクロスオーバーのイノベーション創発を行います。
神奈川大学(学長:兼子 良夫)は、建学の精神のもと、ESG、脱炭素社会等、世界が抱える多くの課題を解決し、持続可能な社会を創造できる人材育成に努めています。
多様な人が集い、交わる「知の拠点」である''みなとみらいキャンパス''の開設(2021年4月)を機に、横浜市が推進する「イノベーション都市・横浜」の実現の一助となるべく、「イノベーション塾」(塾長:神奈川大学長 兼子 良夫)を一般社団法人横浜みなとみらい21、横浜未来機構の共催で開催します。
イノベーション塾では、イノベーションに必要な「知識」「経験」「人的ネットワーク」を擁する人材育成を目的に、日本を代表する起業家、オープンイノベーションを推進する大企業等の協力を得て、アントレプレナーのネットワークの構築ならびに横浜でクロスオーバーのイノベーション創発を行います。
- イノベーション塾の3つの特徴
(2)講師陣のメンタリングプログラムによるビジネスプラン構築
(3)講師陣、受講生が参加するSlackによるコミュニティの創造
- 開催の概要
日程 :2021年9月15日(水)~ 2022年3月16日(水)の全9回
会場: 神奈川大学みなとみらいキャンパス中ホール(横浜市西区みなとみらい4-5-3)
主催: 神奈川大学 /共催 一般社団法人 横浜みなとみらい21、横浜未来機構
塾長: 神奈川大学長 兼子良夫
受講料: 95,000円(税込)/1名様
定員 :50名
イノベーション塾パンフレット:
https://kanagawa-u.box.com/shared/static/nbl2g4bk2wqhyd150logph6jjvf5e75l.pdf
お申込みURL:神奈川大学KUポートスクエア
https://www.ku-portsquare.jp/site/course/detail/3420/
詳細:神奈川大学公式ホームページ
https://www.kanagawa-u.ac.jp/pressrelease/details_21813.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像