購買代行型越境ECのFROM JAPAN、累計注文件数が1,000万件を突破

株式会社FROM JAPAN

株式会社FROM JAPAN (本社:東京都中央区、https://link.fromjapan.co.jp/0ti 、代表取締役社長:久野 智弘)は、2021年9月29日に累計注文件数が1,000万件を突破したことを、ご報告させていただきます。

■コロナ禍を追い風に業績を伸ばすFROM JAPAN
 株式会社FROM JAPANは2004年創業以来、グローバルな購買及びオークション代行サービスを提供する越境ECとして、国外のお客様に向け、日本のアイテムの購買代行を安心・安全にサポートしています。 
 
 当社はコロナ禍の影響による、日本への渡航制限が追い風となり、日本へのインバウンド客の需要を取り込み、業績は好調に推移。 2020年の注文件数と2021年の注文件数を比較すると、高い上昇傾向となっております。

■近年、益々ニーズが高まる日本の腕時計
 2004年の創業後、歴代最高値の商品は以下の腕時計で、金額はなんと846万3,000円。[Patek Philippe パテック・フィリップ アクアノート 5167R-001 18Kローズゴールド トロピカルバンド ブラウン文字盤 メンズ]
 
 歴代TOP100の高単価注文アイテムを紐解くと、軒並み腕時計がランキング上位を席巻。ROLEX、OMEGAなどの世界的ブランドをはじめ、日本国産ブランドでもSEIKOがランクイン。日本で売られているアイテムが世界的に高く評価されている&比較的コンパクトで軽量な腕時計は海外送料を抑えることができる点が人気の秘訣と捉えています。
 
 ■根強い日本のアニメキャラクター人気
 また、腕時計以外にTOP100にランクインしたアイテムでは、人気アニメキャラクターグッズが非常に高値での注文をされています。例えば、以下のアイテムは300万円で発注がありました。[ポケットモンスターカードゲーム初期 拡張パックボックスセット]
 
 その他にも、EVANGELIONやガンダムのフィギュア、BE@RBRICKが高い注文金額で取引されています。
 
 ■FROM JAPANの利用ユーザーについて
 2004年以降、17年の歴史を誇るFROM JAPANですが主にアメリカのユーザーから支持を得ております。近年は、香港、中国、台湾などの東アジア、またマレーシア、タイ、シンガポールなどのユーザーも増加傾向です。

 また、売れ筋商品カテゴリーとしてはファッション、サブカル系アイテム、日本車のカーパーツが人気で、上述の通り時計の売上が伸長傾向です。 

 当社は、日本のアイテムを愛する世界中のユーザーに向け、より一層のカスタマーサービスを提供すると共に、日本のリユース市場の拡大、そして循環社会の実現にさらに貢献してまいります。更なる成長を図るFROM JAPANにご期待ください。
  

  • 取材等の問い合わせ先:

会社名:株式会社FROM JAPAN (担当者:上月 千菜)

電話番号:03-6262-8725

E-MAIL:marketing@fromjapan.co.jp

URL:https://link.fromjapan.co.jp/fmq


  • FROM JAPANへ出店をご検討される方の問い合わせ先:

担当連絡先:小堀 克直(080-2753-4472)

E-MAIL:sales-support@fromjapan.co.jp

URL:https://link.fromjapan.co.jp/tnd

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社FROM JAPAN

3フォロワー

RSS
URL
https://corporate.fromjapan.co.jp/ja/#slider
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区新川2-1-5 THEWALL 7F
電話番号
03-6262-8720
代表者名
藤屋 俊介
上場
未上場
資本金
-
設立
2004年03月