【調査結果】 さらに進む入退/物理アクセスセキュリティシステムのモバイル化、将来にも使えるソリューションに対する高いニーズ
HID Global年次調査結果、世界中の回答者42% がモバイル対応システム導入を計画中、主な理由は利便性
[東京 2022年11月09日] – 高信頼性のID認証ソリューションで世界をリードするHID Globalは、当社が実施した調査に基づく報告書「入退室管理・物理アクセス制御の動向レポート2022年版」を公開しました。報告書は、現在の市場状況やトレンドについての専門的な分析に基づくものです。
レポートについて: 主にセキュリティやITに携わる1,000名以上を対象に実施した調査を元に、IFSEC GlobalとHID Globalが協同で入退室管理および物理アクセス制御の調達、導入、仕様や運用にかかる詳細なトレンドをまとめたもの。回答者の所在地域は北米(56%)、 欧州中東アフリカ(29%)、およびアジアパシフィック(15%)。
内容:入退室管理および物理アクセス制御における現在の市場状況、使われている技術および、セキュリティやITのプロフェッショナルが着目する現在および将来のトレンド技術を紹介しています。主な知見は、
HID Globalのモバイルアクセス製品・ソリューションについて詳しくは、ウェブサイト(日本語)をご覧ください。https://www.hidglobal.jp/solutions/access-control/hid-mobile-access-solutions
HID Global の製品・ソリューションについて詳しくは、
Media Center, Industry Blogもしくは、 Facebook、LinkedIn、Twitter をご覧ください(英語)。
HID Globalについて
HID Globalは世界中の人々、場所、そしてモノの信頼あるセキュリティ認証を支えています。HIDの技術は安全な取引、業務の生産性や、自由な旅行を可能にします。HID Globalの信頼あるセキュリティ認証ソリューションは、人による物理的およびデジタルな場所への便利なアクセス、デジタルで識別、検証、追跡な可能なモノとモノをつなぎます。世界中で数十億のモノがHIDのテクノロジーでつながり、HIDの製品とサービスは数百万人の日々の暮らしの中で使われています。HIDの製品とサービスは、政府機関、教育機関、病院、金融機関、一般企業ならびに数々の先進的な企業で導入されています。テキサス州オースティンに本社を置くHID Globalは、世界各地に4,500人以上の従業員を擁し、各国の拠点を通じて100カ国以上に製品とサービスをお届けしています。HID GlobalはASSA ABLOYグループのブランドです。詳しくは、日本語ウェブサイト www.hidglobal.jp をご覧ください。
# # #
© 2022 HID Global Corporation/ASSA ABLOY AB. All rights reserved. HID, HID Global, the HID Blue Brick logo and the Chain Design are trademarks or registered trademarks of HID Global, ASSA ABLOY AB, or its affiliates(s) in the US and other countries and may not be used without permission. All other trademarks, service marks, and product or service names are trademarks or registered trademarks of their respective owners.
レポートについて: 主にセキュリティやITに携わる1,000名以上を対象に実施した調査を元に、IFSEC GlobalとHID Globalが協同で入退室管理および物理アクセス制御の調達、導入、仕様や運用にかかる詳細なトレンドをまとめたもの。回答者の所在地域は北米(56%)、 欧州中東アフリカ(29%)、およびアジアパシフィック(15%)。
内容:入退室管理および物理アクセス制御における現在の市場状況、使われている技術および、セキュリティやITのプロフェッショナルが着目する現在および将来のトレンド技術を紹介しています。主な知見は、
- 利便性: 新しいアクセス制御システムに入れ替える、もしくはアップグレードする主な理由として、60%の回答者が「簡単に使えること」を挙げました。このことは、システムにはセキュリティ性に加え、利用者(従業員、居住者や訪問者)と管理者(セキュリティ、施設およびIT担当者)の双方がスムーズかつ簡単に使える仕組みやプロセスが求められることを示しています。
- モバイルアクセスと非接触機能: モバイルアクセスに対する需要は時流に沿い増加傾向にあり、回答者の42%の所属先ではアクセス制御システムをモバイル対応にアップグレードする計画があることがわかりました。モバイルアクセスの利点として、セキュリティシステム管理者においては運用効率性、従業員や訪問者においては従来の認証カードに比べて常時携帯するモバイル機器が便利でセキュリティ性の点でも安心できることが挙げられています。非接触化ニーズの増加はパンデミック対策が主な理由で、回答者の32%の所属先では感染対策として物理アクセス制御システムに非接触機能の導入を検討、方策としては生体認証などが挙げられています。
- システムの総合運用性: 将来にも使えるシステムや技術に対するニーズも近年増加傾向にあり、主な理由は長期的な利便性との確立と、コスト効率性です。新技術の導入においては、回答者のほぼ半数(49%)が将来技術への適応性を挙げており、この要件はまた、新規アクセス制御システムを導入する際に最も重視する点のトップ3にも挙げられています。この他、回答者の33%は既存システムとの相互運用性を重要視しています。このようなトレンドは、システムインテグレータなどの提供者側も独自のシステムから、クラウド経由でソフトウェアを更新するオープンスタンダード技術に移行しつつあることを示しています。近い将来に業界を形作る主要トレンドとして、回答者の20%が相互運用性とオープンスタンダードを挙げています
- 持続可能性: 物理アクセス技術の新規導入やアップグレードにおいては、持続可能性についての検討も重要です。回答者の28%は、導入の決断に際して持続可能性担当部門に相談したと答えています。例として、環境製品宣言やインテリジェント電源管理機能を持つIDリーダは、LEEDなどのグリーン建築物認証取得に貢献します。加えて、モバイルアクセスやバーチャルクレデンシャル(認証情報)を用いることはプラスチックカードの使用とそれに伴うカーボンフットプリントを削減します。さらには、物理アクセスシステムをビル管理システムに統合することで、場所ごとの占有状況に合わせた設備の最適管理を可能にします。
HID Globalのモバイルアクセス製品・ソリューションについて詳しくは、ウェブサイト(日本語)をご覧ください。https://www.hidglobal.jp/solutions/access-control/hid-mobile-access-solutions
HID Global の製品・ソリューションについて詳しくは、
Media Center, Industry Blogもしくは、 Facebook、LinkedIn、Twitter をご覧ください(英語)。
HID Globalについて
HID Globalは世界中の人々、場所、そしてモノの信頼あるセキュリティ認証を支えています。HIDの技術は安全な取引、業務の生産性や、自由な旅行を可能にします。HID Globalの信頼あるセキュリティ認証ソリューションは、人による物理的およびデジタルな場所への便利なアクセス、デジタルで識別、検証、追跡な可能なモノとモノをつなぎます。世界中で数十億のモノがHIDのテクノロジーでつながり、HIDの製品とサービスは数百万人の日々の暮らしの中で使われています。HIDの製品とサービスは、政府機関、教育機関、病院、金融機関、一般企業ならびに数々の先進的な企業で導入されています。テキサス州オースティンに本社を置くHID Globalは、世界各地に4,500人以上の従業員を擁し、各国の拠点を通じて100カ国以上に製品とサービスをお届けしています。HID GlobalはASSA ABLOYグループのブランドです。詳しくは、日本語ウェブサイト www.hidglobal.jp をご覧ください。
# # #
© 2022 HID Global Corporation/ASSA ABLOY AB. All rights reserved. HID, HID Global, the HID Blue Brick logo and the Chain Design are trademarks or registered trademarks of HID Global, ASSA ABLOY AB, or its affiliates(s) in the US and other countries and may not be used without permission. All other trademarks, service marks, and product or service names are trademarks or registered trademarks of their respective owners.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。