プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社テクノクレア
会社概要

【医療×IT】開業医をITのチカラでサポートする「医療DX」提供開始

開業医の声から生まれたクリニック支援サービス

株式会社テクノクレア

システムコンサルティング・システム開発を行う株式会社テクノクレア(本社:東京都文京区、代表取締役:阿部清貴)は、開業を検討されている医師に向けて、クリニックのDX化を支援する「医療DX」の提供を開始しました。

現代の医療現場は、ますます複雑化しており、効率的な医療提供を行うためには、デジタル技術を積極的に取り入れる必要があります。しかし、DXに関する知識が不足している医療従事者の方々にとっては、DXの導入が大きな課題となっています。

当社の医療DXでは、クリニックの業務プロセスのデジタル化を支援し、効率化や精度の向上、情報共有の改善などを実現することができます。


また、クリニックの開業時は事業計画から資金調達、物件探しに内装工事、導入機器の選定から医療機関申請、スタッフ採用…と非常にやる事が多く苦心される方が多くいらっしゃいます。特にホームページやクリニックで利用するシステムの導入は必要だと感じつつも後手に回ってしまう状況が少なくありません。

当社では長年クリニック様をサポートしてきた経験を活かしながら「医療従事者へのより良い職場環境の実現」と「患者へのより良い医療の提供」のふたつを目指していきます。


■「医療DX」のメリット

①経験豊富なスタッフによるサポートで先生の負担を軽減

長年クリニックをサポートしてきた実績を持つスタッフがホームページ制作からシステム導入までワンストップでサポートします。


②クリニックのブランディング戦略

何かを伝える際に最も有力なのが視覚(イメージ)と言われています。ビジュアルはクリニックの印象を決める大部分の要素であり、患者様へクリニックの特徴や想いを伝えてくれます。ホームページからリーフレット、デジタルサイネージなど確立したコンセプトでクリニックの想いを具現化いたします。


②集患対策

ホームページは作っただけでは意味がありません。来院したくなる工夫や、来院しようと思った時に直ぐ予約が出来る予約システムの導入など、点ではなく線で繋がった施策でクリニックの集患をサポートいたします。



■「医療DX」の主なサービス

・ホームページ制作

・リーフレット作成

・オンライン予約システムPLASIC導入

・撮影

・ロゴ作成

・デジタルサイネージ

・LINE Bot

※含まれる内容はプランにより異なります


■「医療DX」の価格

ライトプラン:¥400,000(税抜)

スタンダードプラン:¥1,000,000(税抜)

プレミアムプラン:¥1,800,000(税抜)

※その他、オリジナルプランやオプション、運用プランなど


■「医療DX」公式サイト

https://clinic-dx.technocrea.co.jp/



■株式会社テクノクレアについて

株式会社テクノクレアは、Webシステム・スマホアプリの企画・提案・設計・実装・運用までトータルで行う会社です。システム開発を中心として、多様な事業展開を行なっております。


会社名:株式会社テクノクレア

代表者:代表取締役 阿部清貴

所在地:東京都文京区後楽1-2-8 後楽1丁目ビル3階

事業内容:システム・WEB/アプリ開発・システムコンサルティング

URL:https://technocrea.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都文京区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社テクノクレア

0フォロワー

RSS
URL
https://technocrea.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区後楽1-2-8 後楽1丁目ビル3階
電話番号
03-6256-8388
代表者名
阿部 清貴
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2012年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード