株式会社パンハウスの検品AIシステムが東京都のDX推進支援事業に採択
東大・松尾研発スタートアップ 株式会社パンハウスの検品AIシステム「Betelgeuse」が東京都のDX推進支援事業に採択されました。
■検品AI技術「Betelgeuse」が解決する製造業の課題
・労働人口の減少と地域的な人件費の高騰による人手不足は、製造業において品質の維持や生産数の確保に大きな課題をもたらしています。
・人の目による外観検査はミスが発生しやすく、特に良品と不良品の差異が微細な場合、適切な判断が困難であり、再生産や再検査によるコスト増加の原因となっています。
■検品AI技術「Betelgeuse」で実現すること
・「迅速に」「高精度な」検品業務を行うことを可能にし、労働人口の減少や人手不足に起因する製造業の課題を解消します。人の目による誤検出を大幅に減少させることができるため、品質向上が期待できます。
・経験やスキルに依存しない一貫した検品を実現し、人件費や教育・研修費用の削減が期待できます。また、検品や数え上げ作業にかかる時間を大幅に短縮し、納期遅れのリスクを低減します。
・データ蓄積機能と学習機能を持つため、製品の品質基準や検品基準の変更にも迅速に対応することができます。
■DX Scrum Teamプロジェクトとは
DX Scrum Teamプロジェクトでは、スタートアップと中小企業が“スクラム”を組み、実証実験や成果検証に取り組む機会を提供することによって、スタートアップの革新的なビジネスモデルの実装、中小企業のDXを推進します。
・東京都 中小企業DX推進に係るスタートアップ支援事業(DX Scrum Teamプロジェクト)HP:https://www.chusho-dx-shien.metro.tokyo.lg.jp/
・採択企業一覧:https://www.chusho-dx-shien.metro.tokyo.lg.jp/startups/
■株式会社パンハウスについて
東京大学松尾研究室発スタートアップである株式会社パンハウス(https://panhouse.jp/)は人工知能(AI)ソフトウエアや関連製品の開発やサービス事業を展開するスタートアップです。画像データからの文字読み取り、動画データからの行動解析、高精度な外観検査システム等の技術に強みがあり、製造業をはじめ多様なユーザーに製品やソリューションの提供をしています。本事業で実証実験を行う製造工程を対象とした『検品AI技術』は、工場や生産現場における検品ミスの削減による品質向上、業務効率化による納期短縮、人件費等のコスト削減や人手不足の解消を通じて、製造業が抱える課題の解決や競争力の向上に貢献していくことを目指しています。
■会社概要
会社名:株式会社パンハウス
代表者:代表取締役 岡本弘野
所在地:東京都文京区本郷6丁目25番14号 (HONGO EGG 内)
設立:2021年4月26日
事業内容:AIソリューション事業
URL:https://panhouse.jp/
お問合わせ先:info@panhouse.email
すべての画像