【外国人採用企業必見】生産現場における外国人就業者とのコミュニケーション課題と解決策をセミナーで徹底解説
2025年2月21日(金) 14:00~15:00 無料ウェビナー開催

翻訳サイネージを提供している三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:漆間 啓、以下:三菱電機)と、外国人材を採用する企業の課題解決を行っている株式会社キャムグローバル(本社:東京都新宿区、代表取締役:三石 晃史、以下:キャムグローバル)が、外国人雇用におけるコミュニケーション課題とその解決策について解説します。
質疑応答の時間も設け、外国人採用に関する皆さまの疑問や不安を解消することを目指します。
■このセミナーで学べること
外国人就労の現状と各制度の最新情報
外国人の受入れ状況と各在留資格に関する最新情報をお届けします。
外国人を雇用する際に生じるコミュニケーション課題とその対応策
実際に発生しているコミュニケーション課題の具体例と、その解決策をお伝えします。
翻訳サイネージについて
複数人への情報共有に適した翻訳サイネージをご紹介します。大画面ディスプレイに話者の伝達内容を多言語で同時に表示できるため、朝礼や研修の場で必要な情報が外国人労働者へより正確に伝わります。
■当日のプログラム
14:00~14:20 第1部「日本の雇用状況と課題」
・直近の外国人雇用状況
・製造業で受け入れ可能な在留資格と日本語レベル
・外国人の教育における課題例
14:20~14:45 第2部「生産現場におけるコミュニケーション課題」
・生産現場における外国人とのコミュニケーション課題
・翻訳サイネージのご紹介
・弊社での実証実験結果
14:45~15:00 質疑応答
セミナー内容に加えて、外国人材活用に関する疑問や不明点にもお答えいたします。
■登壇者紹介

三菱電機株式会社 ビジネスイノベーション統括事業部 事業推進部
しゃべり描きプロジェクトグループ プロジェクトグループ
マネージャー
松原 勉
1992年入社。プロダクトデザイナーとして、空調機器、車載情報機器等の、商品企画やデザイン開発を担当。1999年以降、UIデザイナーとして車載情報機器、IoT家電向けアプリなどの商品企画やUI/UXデザインやコンセプトデザインの研究・開発を担当。2022年以降、高齢者施設向け見守りサービスや生産現場向けソリューション新規事業開発を担当。

三菱電機株式会社ビジネスイノベーション統括事業部 事業推進部
しゃべり描きプロジェクトグループ 営業担当マネージャー
三条友輔
2014年に入社。ビル事業部にて技術営業を担当。ビジネスイノベーション本部へ異動後、現在は、しゃべり描きプロジェクトの営業・マーケティングを担当。個社対応以外にもウェビナーの企画実施など幅広い業務を行う。

株式会社キャムグローバル
ビジネスソリューショングループ
マネージャー
鮫島 慎吾
入社後キャムコムグループの人材紹介・派遣部門で新規顧客の開拓、既存のお客様の採用活動、採用後のフォローを担当。その後、エリアマネージャーを経て、同グループキャムグローバルの立上げメンバーとしてビジネスソリューショングループ マネージャーに着任。現在は外国人雇用に関する商材の開発や外国人材を採用する企業の課題解決を行っている。
■開催概要
タイトル:外国人就業者とつくる生産現場の新コミュニケーションスタイル!〜不良率改善と生産性向上を叶えた満足度90%の現場改革方法とは
開催日時:2025年2月21日(金) 14:00~15:00
会場 :オンライン開催(ご自宅や職場で視聴可能)
参加費用:無料
定員 :100名※回線の都合上、アクセスは1社につき2名様までとさせていただきます。
申込方法:下記URLよりお申込みください
https://gms.ca-m.co.jp/seminar/4545/
■三菱電機グループについて

私たち三菱電機グループは、たゆまぬ技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献します。社会・環境を豊かにしながら事業を発展させる「トレード・オン」の活動を加速させ、サステナビリティを実現します。また、デジタル基盤「Serendie」を活用し、お客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともに、グループ内が強くつながり知恵を出し合うことで、新たな価値を生み出し社会課題の解決に貢献する「循環型 デジタル・エンジニアリング」を推進しています。1921年の創業以来、100年を超える歴史を有し、社会システム、電力システム、防衛・宇宙システム、FAシステム、自動車機器、ビルシステム、空調・家電、情報システム・サービス、半導体・デバイスといった事業を展開しています。世界に200以上のグループ会社と約15万人の従業員を擁し、2023年度の連結売上高は5兆2,579億円でした。
詳細は、www.MitsubishiElectric.co.jpをご覧ください。
■会社概要

本社 :東京都新宿区西新宿1丁目25番1号
代表者:代表取締役 三石晃史
設立 :2024年7月
資本金:5,000万円
事業 :外国人材紹介事業、外国人材求人メディア運営、外国人採用・定着支援コンサルティング
URL :https://cam-global.co.jp/

「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開しています。
本社 :東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館16階
代表者 :グループ代表 神保 紀秀
設⽴ :2001年8⽉
売上⾼ :1,265億円
資本⾦ :4億円
従業員数 :2,659⼈(派遣スタッフ除く)
主要拠点 :全169拠点
※2024年3⽉末 グループ計
すべての画像