プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

White Lapin株式会社
会社概要

88.7%が「ねくるみ」を使用することで赤ちゃんの入眠がよくなると効果を実感

ねくるみを使用したことのある177人の利用者にアンケート。ねくるみの効果はありましたか?との質問に88.7%効果を実感との回答

White Lapin株式会社

ベビー用品の企画・製造・販売を行うWhite Lapin (ホワイトラパン) 株式会社/代表 (本社:福岡県北九州取締役 稲葉金) https://www.white-lapin.com/が開発した赤ちゃんの睡眠用おくるみ商品「ねくるみ」について、利用者177人に「使用効果」「満足度」に関するアンケートを実施し、88.7%が「ねくるみ」を使用することで入眠がよくなると効果を実感と回答。

Q1:「ねくるみ」を使用することで、あなたのお子さまが寝付くまでの時間はどう変わりましたか?

育児において「寝かしつけ」に苦戦しているママやパパが多いなか、「ねくるみ」を使用することで入眠がよくなると効果を実感している人が、全体の88.7%を占める結果となりました。


Q2:「ねくるみ」を使用することで、あなたのお子さまの睡眠時間はどう変わりましたか?


「ねくるみ」を着て寝ることで寝かしつけの早さだけでなく、子どもの睡眠時間も長くなったことを実感していることが伺えます。



Q3:「ねくるみ」を使用することで、あなたのお子さまの夜泣きの頻度はどう変わりましたか?

「夜泣きの頻度」が減ったことを実感しているという回答も、全体の77.4%。子どもの睡眠時間が長くなることで夜中に起きることが減り、その結果、「夜泣き」対策へとつながっていることが分ります。


Q4:「ねくるみ」を使用することで、使用する前よりも、あなたご自身の睡眠時間は増えましたか?

育児初期で多い悩みの一つに、夜泣きによる寝不足が挙げられます。ねくるみを着た子どもの睡眠時間が長くなることで、ママやパパ自身の睡眠時間の確保にも効果が出ているようです。


Q5:「ねくるみ」を使用することで、使用する前よりも(自分自身が)昼間に活動しやすくなったと思いますか?

「昼間の活動のしやすさ」においても効果を実感している人が、69.5%。夜の睡眠時間の確保が、翌日の活動のしやすさにもつながっているようです。


Q6:「ねくるみ」の袖を取り外せる機能について、どう感じていますか?

ねくるみの特徴の一つとして、袖の「取り外し機能」があります。ねくるみを着せたまま、袖や足元のファスナーを開けることができるので、体温調整が簡単です。この機能が「具体的にどんな風に役立っているか」についても調査しました。


袖の「取り外し機能」が役立っている理由

  • 暑いときや寝る前は腕のファスナーを開けたり、取り外しています。

  • 抱っこ紐で寝かせてから着せるの起きてしまうので、手足を出した状態で着せて抱っこ紐で寝かせて、下ろした後に手足だけそっと入れる方が寝かせつけが圧倒的にスムーズでした。 ねくるみを購入したのも着せたまま抱っこ紐に入れられるのがポイントでした。

  • 暑そうなときや手足を動かせる月齢になってきたときに、腕と足のファスナーを開けて着せることが出来るのでとても良かったです。

Q7:「ねくるみ」の足元のファスナーについて、どう感じていますか?

おむつ替えが簡単にできるように、足元にファスナーをつけて大きく開けるようにしています。ねくるみを脱がせることなくおしりまでしっかりと捲り上げることができます。こちらについても、「具体的にどんな風に役立っているか」についても調査しました。


足元の「ファスナー」が役立っている理由

  • おむつ替えが楽!

  • ボタンより楽です。

  • 足が多少動いていても閉めやすい。

  • おむつ替えの時にねくるみを脱がさなくても良い。

  • 寝ているときのおむつ替えチェックを、起こさずにそっと確認できる。

  • 完全にファスナーをはずすして寝られるようになるまで、手足のジップを開け閉めしながら、段階的に慣らすことができる。

  • 足を出したそうにしているときは、すぐに開けられるから良い!

  • 4ヶ月を過ぎてそろそろ寝返りをする頃になったので、片腕を外すところからはじめて、両手、足も開けて、今はスリーパーとして使っています。

  • 下が開かないものも使いましたが、断然空いた方がいいです。1日家にいるときは足を開けられるのでそのまま着替えさせないときもあります。

  • 動きが活発になってから(3〜4ヶ月くらい)は、寝る前は開けておいて寝ついてから閉めるようにしてました。閉めたままだとグズることもありましたが、上記方法だとうまくいきました!

  • 足のファスナーを開けることで長く使用できた。 もともと足はくるまなくてもいいと思っていたので、くるみたい人とそうじゃない人で好きに使用できるのが良い。

  • 洗濯して干すときにファスナーがあることで、風の通り道が出来てしっかり乾くのもありがたいです。

Q8:「ねくるみ」について、総合的にどの程度満足していますか?

97.7%の人が、総合的な満足を感じていると回答。非常に高い結果となりました。


Q9:ママ友に「ねくるみ」をどの程度、おすすめしたいですか?

ママ友におすすめたいという声も98.9%という結果になっています。満足感の高さがこの回答からも伺えます。


「ねくるみ」をおすすめしたい理由

  • 夜寝れないのが本当に辛かったので、寝れるようになったよ〜!と伝えたいです。

  • 深い睡眠に入ってくれるので、安心してママも休めることがありがたいです。

  • 寝なくて困ってる友達に薦めています!

  • 個人差はあるかもしれないけど、私は本当に救われたから。

  • よく寝るようになったので、寝不足に悩んでいる方にオススメしたいです。

  • 睡眠が一番大事! 少し寝る時間が長くなるだけで心の余裕が違います。 子どもがねくるみを嫌がらないなら、使うべきです。

  • 眠りにつきにくい、眠ってもすぐに起きてしまうという子どもは多いので、一度使ってみてほしいと薦めたいです。

  • 上の子で夜中寝れずに苦しんで、2人目も怖かったけどこれのおかげで楽しく育児ができました。

Q10:「ねくるみ」を出産祝いでもらったとしたら、どの程度嬉しいですか?


出産祝いとして「もらったら嬉しさを感じる」という回答が99.4%。ほぼ全員が嬉しく思ってくれるようです。出産祝いに迷ったら、ぜひ「ねくるみ」を候補に入れてみてください。



Q11:「ねくるみ」を使っていて「助かったと思ったエピソード」「改善点」「ママ目線で気になること」があれば、教えてください。


使っていて「助かった」と思ったエピソード


  • 初めて使ったときに6時間くらいまとめて寝てくれてとっても感動しました!使いはじめたときは2ヶ月くらいだったかと思いますが、卒業したと思ってた「ねくるみ」を夜泣きがひどくなった5ヶ月ごろにもう一度使うようになったら、また寝付きが良くなってとても重宝しています。

  • 半信半疑で使いはじめましたが、初日からぐっすり寝てくれたので驚きました。

  • モロー反射でよく起きてしまう息子だったので、それで起きる回数はとても減りました!

  • ねくるみを着せるとすぐ寝てくれるので助かっています! 洗濯中で着用せず寝かしつけたときは、すぐに目覚めてしまい改めてねくるみの効果を実感しました。

  • 産前に買って、退院の日から使っています。 あまりに良いので夜泣きに悩む友達におすすめしたら、なかなか慣れるまで時間がかかるようなので産前購入がおすすめです。

  • 寝られなかった日々が続いていましたが、最初の3日は嫌がったものの段々と嫌がらなくなり、寝るときのルーティン化として着させています!今は3ヶ月半ですが、9時間ほど寝るようになりました^ ^(朝は起こしています!)今は、片手ずつチャックを開けて卒業に向かっておりますが、両手出しても9時間くらい寝てくれます!本当買って良かったです!

  • 夜泣きが全くなくなり ねくるみを着ると寝るスイッチが 入るのか入眠速度もとてもはやくなりました。

  • 他のおくるみでも寝ていたので良く寝るのはわかっていたが、手にファスナーがついてるのがとてもよかった。 指しゃぶりがはじまったときに、寝ながらしゃぶりたいようで寝入りにグズっていたが、ファスナーを開けるとスッと寝入ることができた。

  • 夜泣きでうつになりかけていたとき主人が試しにと購入してから8ヶ月くらいまでお世話になりました。とても助かりました。

  • 双子なのですが、産まれてからすぐにねくるみにお世話になりました。おかげで比較的夜もまとまって寝てくれて助かりました。(逆に卒業する時は大変でした笑)

  • 正直、生後間もなくから使っているので、使う前がどうかは分かりません!ただ、我が子は夜泣きをしません! お腹が空いたら少し泣くことはありますが、飲んでいるうちにまた眠ってしまいます。 また、お昼寝の時は着せてないのですが、眠りが浅い気がします。 ねくるみなしの生活は考えられません。

改善点やママ目線で気になること

  • SとMの間のサイズがほしいです。

  • 夏用の涼しい素材のものがあればいいなと思います。

  • メッシュ生地のねくるみがあったら嬉しいです。

  • 生後5ヶ月ごろ、寝返り期に卒業しました。 スリーパーとしてはちょっと使いづらかったので、卒業後にも使えるねんねサポート製品があると嬉しいです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
出産・育児EC・通販
位置情報
福岡県八幡西区本社・支社
関連リンク
https://www.white-lapin.com/topics/230919-01/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

White Lapin株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.white-lapin.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
北九州市八幡東区前田3丁目10-28 ベルガ前田1F
電話番号
03-4400-6411
代表者名
稲葉 金
上場
未上場
資本金
150万円
設立
2020年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード