史上初!百貨店でのシュウマイフェア@伊勢丹浦和店開催

シュウマイバーも併設。9/20(土)にはシュウマイトークイベントも

一般社団法人日本シュウマイ協会(所在地:東京都・中央区 代表理事:シュウマイ潤、以下日本シュウマイ協会)は、伊勢丹浦和店の協力のもと、2025年9月17日(水)〜23日(祝火)の期間、百貨店では全国初となる「シュウマイフェア」を開催。20日(土)にはスペシャルトークイベントも行います。

伊勢丹浦和店では、2025年9月10日(水)〜23日(祝火)の期間「うらわ秋のフードフェスティバル」を開催。その目玉企画の一つとして、後半の7日間、地下1階惣菜プロモーションゾーンにて、全国各地のシュウマイを集めた「シュウマイフェス」を展開いたします。

埼玉および浦和のローカルシュウマイに加え、シュウマイの聖地横浜中華街や東京、九州、東北など、各地の特色あるシュウマイを購入できるだけでなく、併設するイートインゾーン「シュウマイバル(仮)」にて、シュウマイに合うお酒やドリンクとともに味わうことも可能です。

9月20日(土)には、主催する日本シュウマイ協会シュウマイ潤会長と、出店するシュウマイメーカーの代表とともに、シュウマイの魅力を伝えるスペシャルトークも予定しています。

 同様のフェアは今後各地での展開も視野に入れています。ぜひこの初の取り組みにご注目ください。

『シュウマイフェア@伊勢丹浦和店』概要

日時:2025年9月17日(水)〜23日(祝火)10:00〜19:00

場所:伊勢丹浦和店 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-1 地下1階惣菜プロモーション

048-834-1111 JR 浦和駅西口徒歩1分

 内容:日本シュウマイ協会会長であり、シュウマイ研究家のシュウマイ潤がセレクトした、全国厳選の焼売が集結。各シュウマイを購入できるのはもちろん、各地のシュウマイを食べ比べられる特別シュウマイセット、シュウマイに合うおかずも入った特別シュウマイ弁当も販売。イートインスペースも併設、シュウマイに合うお酒とドリンクとともにその場で味わうこともできます。

【提供予定シュウマイ】※事情により変更する場合があります

①    東京焼売(豚/銀杏入り)【東京】

②    浦和クラフト焼売【埼玉】

③    タコシウマイの浜福【福島】

④    ごちそうシュウマイ【北海道】

⑤    笑福シウマイ【栃木】

⑥    呼子萬坊いか/えびシュウマイ【佐賀】

⑦    香港式海老シュウマイ【横浜】

⑧    焼売酒場小川 岩中豚シュウマイ/羊シュウマイ【東京】★

⑨    チャヴィペルト特製シュウマイ【埼玉】★

⑩    お肉のシュウマイ4個入りセット/お弁当

⑪    ご当地シュウマイ4個入りセット/お弁当

⑫    協会おすすめ4個入りセット/お弁当

⑬    シュウマイに合うドリンク 青島ビール/ぽん酢サワー/ソフトドリンク

 ★は9月20日(土)21日(日)限定

『浦和でシュウマイ愛を語る!特別シュウマイトーク』概要

浦和クラフト焼売ロゴ
焼売酒場小川ロゴ

日時:2025年9月20日(土)16:00〜16:30

場所:伊勢丹浦和店 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-1 

地下1階惣菜プロモーション

内容:

①    今、なぜシュウマイが面白いか〜シュウマイの歴史や特徴とともに〜
日本シュウマイ協会会長 シュウマイ潤

②    ローカルシュウマイの今 浦和クラフト焼売のこだわり
浦和クラフト焼売 國吉氏×日本シュウマイ協会会長 シュウマイ潤

③    シュウマイトレンドを牽引する「新世代シュウマイ」はなぜ生まれたか
焼売酒場小川 小川氏×日本シュウマイ協会会長 シュウマイ潤

参加方法:シュウマイフェアの商品を2000円(税込)以上購入いただければ参加できます

定員:10名 ※申込人数が定員となり次第受付を締め切ります

 ※参加者特典案「協会公認ステッカー+青島ビールステッカー」プレゼント

シュウマイ潤プロフィール

(C)シュウマイの本/産業編集センター

シュウマイジャーナリスト、研究家、日本シュウマイ協会発起人。1977年神奈川県茅ヶ崎市生まれ。本名は種藤潤。

大学卒業後、大学卒業から独立し、現在はフリーランスとして取材執筆を行う。2015年頃からシュウマイ研究を開始し、インスタグラム「焼売生活」を中心に情報を発信。2024年現在、約2000種、約9000個以上のシュウマイを食べてきた。

2018年5月、2021年10月とTBS「マツコの知らない世界」でシュウマイの知らない世界を紹介。以後、テレビ、ラジオ、雑誌、新聞、ウェブなどさまざまなメディアでシュウマイについて語る。

2021年12月、日本初のシュウマイ専門書「シュウマイの本」(産業編集センター)を執筆。

2019年1月には「東京シュウマイ弁当」(オーガニックキッチン)を監修。2020年7月には、東京食材活性化を目指す「メイドイン東京の会」とコラボレーションした「東京焼売」を発売。他にもシュウマイ関係のイベント企画や執筆、商品開発等を行っている。

シュウマイの活性化を、より多くの人や企業・団体とともに取り組むべく、2022年6月22日に一般社団法人日本シュウマイ協会を設立。2月26日を「シュウマイの日」と制定し、シュウマイ活性化につながる活動を行っている。

一般社団法人 日本シュウマイ協会概要

設立日:2022年6月22日

所在地:東京都中央区銀座3-12-15 銀座細谷ビル4階

代表理事:種藤 潤(シュウマイ潤)

HP:https://syumai.life/

協会会員企業一覧:https://syumai.life/kyosan/

本資料に関するお問合せ先

一般社団法人 日本シュウマイ協会 代表理事 種藤 潤(シュウマイ潤)/広報 五木田竜(小洞天)

 info@syumai.life

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://syumai.life/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区銀座3-12-15 銀座細谷ビル4階
電話番号
03-6228-4448
代表者名
種藤 潤
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年06月