プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 徳島新聞社
会社概要

全国初、阿波おどり円形シアターを含む観光施設「tonaru」6月1日(土)オープン。新聞社が鳴門の2つの廃校を再生。

一般社団法人 徳島新聞社

阿波おどり円形シアター

一般社団法人徳島新聞社(徳島市)と株式会社エアトラベル徳島(徳島市)は徳島県鳴門市の閉校となった2つの小学校・幼稚園の施設を活用し、観光施設「tonaru(トナル)」を2024年6月1日(土)にオープンします。旧瀬戸小学校・幼稚園をtonaru SETO(トナル瀬戸)、旧島田小学校・幼稚園をtonaru SHIMADA(トナル島田)と名付け、阿波おどりを観覧できる全国初(※)の常設の円形シアター、ウチノ海での釣り体験、鳴門市初(※)のオートサイトを備えたキャンプ場の運営を開始します。(※ 2024年4月当社調べ)

<背景とコンセプト>

徳島県民の皆様から支持され、徳島新聞社は本年、創刊80周年を迎えました。この節目にグループ会社のエアトラベル徳島とtonaru運営事業を開始し、鳴門市の地域活性化および徳島県の観光振興に貢献してまいります。

四国の玄関口である鳴門市は、北部が瀬戸内海国立公園に指定されるなど風光明媚な地域です。世界最大級の渦潮「鳴門の渦潮」など観光名所が多く、年間を通じて国内外から多くの観光客が訪れています。2027年度には大鳴門橋に自転車道が開通の見通しで、サイクリング愛好家の増加も見込まれています。

この自然豊かな場所に建つ2つの廃校を、観光施設「tonaru」として再生しました。「ここは、学びと感動が生まれる共鳴点」をコンセプトに掲げ、阿波おどり公演や釣り体験、キャンプ場を展開します。好奇⼼や探究⼼をかきたてる学びのリゾートとして、オープン後も地元の方々、県内外の方々と協働しながら可能性を創造し、将来にわたって発展させてまいります。

<tonaru SETO(トナル瀬戸)>

運営:一般社団法人徳島新聞社

用途:阿波おどり演舞場・物販ショップ(旧体育館)、休憩室・展示ギャラリー(旧幼稚園舎)、釣り体験受付・展示ギャラリー(旧校舎)

住所:〒771-0361 徳島県鳴門市瀬戸町堂浦字地廻り参220-1

電話:088-655-7331(平日9時30分~17時30分)

■阿波おどり 

本場の阿波おどりの特徴のひとつである「輪踊り」を通年楽しめる場として、さまざまな角度から踊りや鳴り物を楽しめる円形シアターを常設し、新たな阿波おどり体験を創出します。徳島県阿波踊り協会に所属する有名連が、日替わり(土日祝の実施)で出演し、屋内で飲食をしながら観覧していただけます。詳しくは予約サイトをご覧ください。

実施日:土日祝日、お盆期間
時 間:①11:00~12:00、②13:30~14:30(1日2回公演)
料 金:大人2,200円、中学生以下1,100円、3歳未満は無料
定 員:各 180人

予 約:https://aitripper.jp/tokushimaeast/ekimae/activity/3e2d0be7-5a19-5ff8-9c36-e64488c077c9

■釣り体験 

一般社団法人TSURIBITO(つりびと)と連携し、全国有数の釣りスポットであるウチノ海でのイカダ釣り体験を提供します。釣り道具のレンタル、インストラクターによる釣り方の説明で、初めての方でも楽しんでいただけます。希望に応じて、釣った魚をさばく体験も可能です。

実施日:土日祝日、お盆期間
時 間:①8:30~12:30、②13:00~17:00(1日2回実施)
料 金:大人9,900円、小学生以下6,600円、未就学児は無料
定 員:各 12人(申し込みは大人2人から) 

予 約:https://aitripper.jp/tokushimaeast/ekimae/activity/e4dc0849-e980-5351-8ab7-cc9407b01fdc

<tonaru SHIMADA(トナル島田)> 

運営:株式会社エアトラベル徳島

用途:キャンプ場(旧運動場)

住所:〒771-0366 徳島県鳴門市瀬戸町中島田字北田36

電話:088-623-8181(平日9時30分~17時00分)

■キャンプ場 

島田島の豊かな自然の中央に位置するキャンプ場からは、白いコンクリート造の旧校舎とコントラストをなす青空と緑を臨めます。朝から昼にかけては山々から鳥のさえずりが聞こえ、夜には澄んだ空一面に星が輝きます。旧運動場にはオートサイトを中心に区画を整備。温水の出る共同炊事場、清潔なシャワー室、トイレを完備し、快適にアウトドアを楽しんでいただけます。

営業日:6月は土日、7月1日〜7月19日は金土日祝、7月20日~8月31日は毎日(9月以降の営業については別途ホームページで告知)
料 金:1区画 1,100円~6,050円、別途人数に応じた利用料(大人1,100円/人、小人550円/人、等)

区 画:オートサイト12区画、ソロサイト、フリーサイト

予 約:https://aitripper.jp/tokushimaeast/ekimae/hotel/47

<既存校舎について> 

tonaru SETOの旧体育館、旧幼稚園舎、tonaru SHIMADAの旧校舎は、元京都大教授で建築家の増田友也氏(1914~81年)の設計による歴史的モダニズム建築です。壁一面に広がる格子状のガラス窓や、自然光を取り込むために設けられた吹き抜け、階段状に展開する空間構成や天窓など、特徴的な建築物は多くの建築家を魅了しています。その特徴を生かしたリノベーションを、地元の建築家らのグループ一般社団法人WAKAME、建設業の株式会社亀井組と協働して完成させました。

<関連サイト>

tonaru公式WEBサイト

https://tonaru.jp

プロモーション動画

https://www.youtube.com/watch?v=Y6WXr_KZlt0

<運営会社> 

◼︎一般社団法人徳島新聞社

本社:徳島県徳島市中徳島町2丁目5-2

事業内容:日刊新聞発行(発行部数は朝刊16万4678部、2024年4月現在)

◼︎株式会社エアトラベル徳島

本社:徳島県徳島市幸町1丁目47番地3

事業内容:旅行業、空港業務受委託、旅行傷害保険代理業等

<取材お問い合わせ>

一般社団法人徳島新聞社事業局 tonaru事業担当 阿部、大輪

TEL 088-655-7331 FAX 088-626-1885

MAIL contact@tonaru.jp

すべての画像


種類
イベント
位置情報
徳島県鳴門市イベント会場徳島県鳴門市イベント会場
関連リンク
https://tonaru.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 徳島新聞社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.topics.or.jp/
業種
情報通信
本社所在地
徳島県徳島市中徳島町 2丁目5-2
電話番号
088-655-7373
代表者名
池上治徳
上場
未上場
資本金
-
設立
1944年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード