プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本GXグループ株式会社
会社概要

【日本初】海洋プラスチックの収集・リサイクルによるプラスチッククレジット創出プロジェクトを開始

海外の認証機関(Verra)を活用したプラスチッククレジット発行により、海洋プラスチック問題の解決や、漁業の活性化に取り組む

日本GXグループ(JGX)

渋谷ブレンドグリーンエナジー株式会社(東京都新宿区、代表取締役:吉岡賢史、以下:渋谷GE)、一般社団法人Co(東京都国立市、代表理事:片岡慶一郎)は、株式会社REMARE(三重県鳥羽市、代表取締役:間瀬雅介)の海洋プラスチックの収集・リサイクルの取り組みを対象とした日本初※のプラスチッククレジットの創出プロジェクトを開始したことをお知らせいたします。※Verraを利用したプラスチッククレジットを発行する日本初の事業者として当社調べ。(2023/8/1時点)

廃プラスチックの現状

日本では、年間約800万トンの廃プラスチックが排出され、約100万トンがリサイクルされずに捨てられています※。

また、漁業で利用されるブイや魚網は再利用されず、多くは埋め立て、焼却処分や海洋に投棄されています。

海洋投棄されたプラスチックの多くは回収されずに残っており、生態系の悪影響などの問題が発生しています。


※一般社団法人プラスチック循環利用協会より


プロジェクトの概要

そうした現状を受けて、株式会社REMAREは、漁師の方々が回収した海洋プラスチックを回収し、リサイクルによる再資源化を実施します。

渋谷GE・一般社団法人Coは、株式会社REMAREが実施した海洋プラスチックの収集・リサイクルプロジェクトについて、Verraを活用しプラスチッククレジットの発行を行います。

これは渋谷GEと一般社団法人Coのプラスチック廃棄物のリサイクルによるVerraクレジット創出パッケージを基に行われます※。

VerraはVCS(Verified Carbon Standard)を発行しており、ボランタリークレジット市場においてVCSは6割のシェアを占めています。またプラスチッククレジットについては世界共通のルールがない中で、独自の基準整備に取り組んでいます。

現在、プラスチッククレジットは1トンあたり$200で取引されています。

クレジットの売却益の一部は海洋プラスチックを回収した漁師の方々へ還元されます。

これにより、プラスチックの再資源化だけでなく、海洋環境の改善、漁業事業者の海洋プラスチック回収に対する正当な報酬提供が可能になり、持続可能な社会の実現に寄与します。


※プラスチック廃棄物のリサイクルによるVerraクレジット創出パッケージはこちら

https://sb-ge.com/credits/yIP2OTZr


  • 【渋谷ブレンドグリーンエナジー株式会社について】

代表者:吉岡賢史

所在地:東京都新宿区百人町1-10-15 JR新大久保駅ビル4F

設立:2023年4月14日


HP:https://sb-ge.com/

日本カーボンクレジット取引所(JCX):https://jpccx.com/

サスティナブルメディア:https://sa-today.jp/

事業内容:

・SXコンサル事業

・カーボンクレジット流通事業

・メディア事業

【各種問い合わせ先】

1.サステナビリティトランスフォーメーション(SX)推進支援コンサルティングに関する相談はこちら

https://sb-ge.com/contacts/sx

2.カーボンクレジット取引所を含むクレジットの調達や販売のご相談

https://sb-ge.com/contacts/credit

3.サステナブルな取り組みを掲載するメディア事業についての相談

https://sb-ge.com/contacts/media

4.資本・業務提携や出資をご検討の方(CVC・VCを含む)

https://sb-ge.com/contacts/partner

  • 【株式会社REMAREについて】

海洋プラスチックに加え民間事業者等から排出される廃棄混合プラスチックの、リサイクルを実施。

工場内にプラスチックの粉砕、洗浄、比重分離、乾燥、独自開発の成型機などリサイクルに必要な全ての設備を備えており、混合プラスチックの粉砕からリサイクル品の製造までを一気通貫で実施することが可能。

会社概要

会社名:株式会社REMARE

代表者:間瀬雅介

所在地:三重県鳥羽市鳥羽5-2-14

設立:2021年8月26日

HP:https://www.remarematerial.com/

  • 【一般社団法人Coについて】

一橋大学発ベンチャー。1次産業の活性化を目的に、農業・林業・再エネ分野において以下の業務を実施。

カーボンクレジット創出支援

J-クレジット制度への新規方法論登録支援

カーボンクレジットの利活用支援


会社概要

会社名:一般社団法人Co

代表者:片岡慶一郎

所在地:東京都国立市東1-20-12YMCA一橋寮

設立:2023年5月11日

HP:https://www.co-carbon.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://sb-ge.com/credits/yIP2OTZr
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本GXグループ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://jp-gx.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区八丁堀3-16-6 東八重洲プレイスB1F
電話番号
-
代表者名
吉岡賢史
上場
未上場
資本金
5450万円
設立
2023年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード