「土」と「腸」の健康が未来をつくる 人と地球の健康をつなぐ「プラネタリーヘルス」講演会を開催(公益社団法人山梨法人会)

女神の森ライフスタイル研究所理事 桐村里紗氏 山梨法人会女性部会に登壇!

 一般財団法人女神の森ライフスタイル研究所(山梨県北杜市:代表 滝口陽子)は、自然と調和したライフスライルを理念とし、ヘルスケアを創造する教育研究調査機関です。人と地球を同時に健康にする講座「プラネタリーヘルスライフ検定」をスタートし、社会課題の解決と次世代の人材育成を目指しています。

 この度、公益社団法人山梨法人会主催による女性会員向け研修「秋の講演会」に当研究所の理事で医師の桐村里紗氏 が登壇することになりましたのでお知らせいたします。ヘルスケアの本質と人と地球の再生アクション、世界で最も統合的なヘルスケア概念である「人と地球の健康をつなぐ「プラネタリーヘルス」」をテーマに、最新の健康情報を具体的な社会実装例を交えながら解説します。


「プラネタリーヘルス」秋の講演会 開催概要

<日 時>  2025年9月12日(金)13:30〜14:45(予定)

<場 所>  山梨法人会館2階会議室(〒405-0021山梨市中村834-5)

<テーマ>  土と腸の健康が未来をつくる「人と地球の健康をつなぐプラネタリーヘルス」

<定 員>  50名

<主 催>  公益社団法人山梨法人会 女性部会

<講 師>  桐村里紗氏

 医師/天籟株式会社 代表取締役医師/地域創生医

 (一財)女神の森ライフスタイル研究所理事/プラネタリーヘルスライフ検定総合監修

 (一社)プラネタリーヘルスイニシアティブ代表理事

<講師プロフィール>

臨床医として予防医療から生活習慣病、在宅終末期医療まで幅広く臨床経験を積み、現在は人口最小県の人口最小の町・鳥取県江府町へ移住し、人を含む地球全 体のシステムを最適化する「プラネタリーヘルス」の社会実装を産官学民連携で行う。 医食農連携から全国のローカルにおいてプラネタリーヘルスを促進する プラネタリーヘルス・イニシアティブを設立。 また、東京大学工学系研究科道徳感情数理工学の「四則和算」を応用したポストデジタルシステムの研究・実装を行い、生命を中心とした新文明の萌芽を描く。土と微生物を結節点に健康課題と地球課題を同時に解決するプラネタリーヘルスの理論と実践の新書『腸と森の「土」を育てる  微生物が健康にする人と環境』(光文社新書)が話題。

フジテレビ『ホンマでっかTV』に腸活評論家として出演中。

  • 秋の講演会について

本講演会は公益財団法人山梨法人会主催、法人会組織の女性会員向けの研修・交流の機会として資質の向上と社会貢献を目的に開催されます。 当研究所は山梨法人会に所属する会員の皆さまに社会課題の解決として「プラネタリーヘルス」の実践と山梨フィールドを生かした社会実装を事業戦略に取り入れていただく学びとネットワークをご提供いたします。

  • 公益社団法人山梨法人会 女性部会について

公益社団法人甲府法人会の定款に定める目的に従い、法人会活動を推進するとともに、経営並びに税知識の向上を図り、併せて会員相互の情報交換と親睦を図ることを目的としている。
会員数:44 名(甲府北、甲府東、甲府西、中巨摩、韮崎・北巨摩の 5 ブロックに区分)
女性部会長 植野裕子氏


プラネタリーヘルスとは

人の健康と地球規模での課題解決を同時に考える思考を前提に、地球全体の健康とウェルビーイングを目指す世界で最も統合的なヘルスケア概念。2015 年に世界で最も権威のある医学雑誌『The Lancet』で提唱され、国際会議「World Health Summit」でも発表された国際的な研究推進や社会実装が進められています。

一般財団法人 女神の森ライフスタイル研究所概要

名 称: 一般財団法人 女神の森ライフスタイル研究所 (MEGAMINOMORI LIFESTYLELAB)

所在地: 山梨県北杜市小淵沢町 2950
代表者: 所長 滝口陽子
主な事業内容:

自然環境と調和した農・食・医・美を中心とした総合的な理念の啓蒙普及事業

農・食・医・美を中心とした総合的な理念を実現する人材の育成・教育・活動事業

自然環境の保全を中心とした貢献事業ほか

一般財団法人 女神の森ライフスタイル研究所

当研究所の母体である化粧品会社「アルソア慧央グループ」は創立より半世紀以上「人と自然の調和」を企業理 念に掲げ理念の具現化のため 1998 年に本社を東京都渋谷から山梨県小淵沢に移転、自然に負荷を与えない製品づくりや環境保全「心・体・肌」の健康、予防医療に取り組んできました。「人と地球の健康は一体として考える: プラネタリーヘルス」の知識とスキルを身につけた「人と地球の健康コーディネーター」の育成を目指し、医師・薬 学博士・管理栄養士・パーソナルトレーナーなど専門家監修による日本初の健康学「プラネタリーヘルスライフ検定」を構築し、募集をスタートしました。

また、地球にも体にもやさしいヘルシービューティーフードをご提供する、「アルソア女神の森 奏樹 プラネタリーヘルス&ビューティーダイニング」の運営やセミナー・ワークショップ開催などを通じてグループ全体で人と地球の健康「プラネタリーヘルス」に取り組んでいます。

【本件に関するお問い合わせ先/取材お申込み】
一般財団法人 女神の森ライフスタイル研究所 広報担当

E-Mail:info-lifestylelab@megaminomori.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://megaminomori-lifestyle-lab.or.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
山梨県北杜市小淵沢町 2950
電話番号
0551-36-6501
代表者名
滝口陽子
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年10月